日進小学校のホームページへようこそ!

5月30日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、はんぺんのビリ辛焼き、高野豆腐の五目煮、切り干しだいこん炒め

 今日の主菜は、「高野豆腐の五目煮」です。高野豆腐は、和歌山県の高野山にある、お寺のお坊さんたちのうっかりからできたといわれています。ある寒い冬に、お坊さんたちが豆腐を外に出したままにして、凍らせてしまいました。凍ってしまった豆腐を食べてみたところ、変わった歯ごたえになっておいしいといわれたことが、高野豆腐の始まりだといわれています。一度凍った豆腐は水分が抜けて、スポンジのようになり、よく味がしみ込みます。味わって食べてみてください。

5月30日(火) 6年ナップサックづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月末の修学旅行で、お土産を入れるためのナップサックを作っています。あと1カ月、完成目指してがんばってください。

5月27日(土) 日進小学校・日進地区合同運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、すばらしい好天にも恵まれ、無事に運動会を終えることができました。立派なあいさつ、明るい笑顔が見られて、とてもうれしかったです。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご観覧ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。また、お手伝いをしてくださったPTA実行・常任委員の方々、ありがとうございました。
 各学年の活躍の様子は、今後ホームページでも紹介していきます。

5月26日(金) 運動会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生のみなさんと職員で、明日の運動会の準備をしました。
 天気予報では、明日は風も弱く、好天に恵まれそうです。よい運動会にしたいと思います。

5月26日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ハンバーグのおろしかけ、鶏肉と大豆のうま煮、てん茶和え

 新しいお茶の葉が採れる季節になりました。今日は、碧南市のお隣にある西尾市の「てん茶」を使って「てん茶和え」を作りました。「てん茶」は抹茶の原料となるお茶のことで、太陽の光を当てないようにして育てます。そうすることで、深くまろやかな味わいになります。西尾市の抹茶は、有名なアイスクリームの材料にも選ばれるほど、全国的にもとても有名です。お茶の香りを楽しんでください。

5月25日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、お魚ふりかけ、タケノコのかき揚げ、アスパラガスのみそ汁

 「しらす」は、卵からかえったばかりのいわしの赤ちゃんです。茹でると白くなることから「しらす」と呼ばれるようになりました。しらすのように骨ごと食べられる魚は、骨や歯を作るもとになるカルシウムをたっぷり摂ることができます。今日は、「おさかなふりかけ」に「しらす」が使われています。ご飯にかけて食べましょう。

6月1日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について

 みだしのことについて、教育委員会よりお知らせがあります。子どもたちにプリントを配付し、ホームページにも掲載しました。ご協力をよろしくお願いします。

6月1日以降の新型コロナウイルス感染症への対応について

5月24日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳(ミルク)、ミルクロールパン、ペンネアラビアータ、オムレツ、カクテルゼリー

 今日は、卵で作ったオムレツです。卵は、体を作る働きのあるたんぱく質をはじめ、脂質や風邪をひきにくくするビタミンといった、いろいろな栄養素をたくさん含んています。しかし、ビタミンCだけは入っていません。今日の給食のように、野菜がたっぷり入ったおかずや、フルーツを合わせると栄養バランスが整います。どのおかずも残さずに食べてくれるとうれしいです。
 今日の給食は、どういうわけかカタカナのメニューばかりが並んでいて、少しふしぎな気分になりました。

5月24日(水) 1年明石公園交通教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体験と座学にわかれて行いました。体験では、横断歩道の渡り方等を交通指導員の方から教えていただきました。座学では、交通ルールを守ることの大切さを、「ちびまる子ちゃん」のアニメを見ながら学びました。交通事故にあわないように気をつけましょうね。交通指導員とPTAでボランティアにきてくださっていた皆さん、ありがとうございました。

5月24日(水) 5・6年ソーラン予行演習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は、最初の語りをコロナ禍以前に戻したので、全員のかけ声がとても映えていました。踊りの精度をさらに上げ、本番では観客の皆さんに感動を届けてください。

5月24日(水) 2・4・6年フッ素洗口

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から、2・4・6年生も実施です。2年生は、初めてのフッ素洗口でした。首を傾けて、しっかりブクブクうがいをしている姿が、とてもかわいかったです。

5月24日(水) にっしんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は、朝の読書の時間に算数の計算練習に取り組んでいます。4・5・6年生のみなさんは、さすが高学年ですね。とても集中して問題に向かっていました。

5月24日(水) 児童会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日から25日まで、児童会のみなさんがあいさつ運動を行っています。朝から元気なあいさつが聞こえて、とても気持ちがいいです。
 同時にみどりの募金活動も行っています。身近な福祉活動に協力してくれるとうれしいです。

5月23日(火) 運動会宝つり袋づめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組の3〜6年生までのみんなが、宝つりのための袋づめをしてくれました。どの子も一生懸命に働いてくれて、とても助かりました。ありがとう。

5月23日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豚肉のしょうが炒め、和風コロッケ、八杯汁

 八杯汁は、愛知県で昔から食べられている料理です。一丁の豆腐から8人分作れることや、あまりにもおいしくて8杯もおかわりをしてしまうことから、八杯汁という名前がついたとも言われています。給食の八杯汁の豆腐は、四角に切ってありますが、昔ながらの作り方では、細長く切るそうです。給食では、年に数回とり上げられるメニューで、やさしい味でとても食べやすいです。

5月23日(火) 1・2年予行演習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 とても元気でかわいい踊りでした。本番は、満面の笑顔で踊りましょうね。保護者の皆様、楽しみにしていてください。

5月22日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度、開設したクラブは次の9つです。これからも紹介します。
・バドミントンクラブ
・サッカークラブ
・バラエティスポーツクラブ
・読書・イラスト・百人一首クラブ
・手芸クラブ
・コンピュータクラブ
・折り紙クラブ
・手話クラブ
・なぞとき・思考力クラブ

5月22日(月) クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日からクラブ活動が始まりました。自己紹介とクラブ長決めが中心でしたが、活動を始めたクラブもありました。今年度は、なぞとき・思考力クラブを新設しました。難しい問題を解いて、スッキリすることを目標にしています。年6回、楽しんで活動してください。

5月22日(月) 職員室前の掲示

画像1 画像1 画像2 画像2
 運営委員のみなさんが、日進小のスローガン「いつも笑顔」と「一流のあいさつ」のイラストを作ってくれました。ありがとうございます。みんなで意識しながら過ごしましょう。
 また、みなさんの活動の様子もパネル展示しています。ときどき見てくれるとうれしいです。保護者の皆様も、学校公開日等で来校された際には、ぜひご覧ください。

5月22日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豆腐の中華風煮、春巻き、チンゲンサイのナッツ和え

 チンゲンサイは、中国で生まれた野菜です。チンゲンサイという名前は、茎が青いという意味です。もともと春や秋がおいしい野菜ですが、お隣の安城市では、チンゲンサイをビニールハウスで育てていて、一年中おいしいチンゲンサイを食べることができます。くせがなく、シャキシャキとしていて、どんな料理にもよく合います。今日はカシューナッツと和えました。お味はどうでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/30 教育実習[4西]〜6/5 日進クラブ付添
5/31 チャレンジデー 3・5年・南組フッ素洗口(隔週) 伏見屋寿会付添
6/2 にこにこトークタイム 5限修学旅行説明会
6/5 6限児童委員会 4年鷲塚配水場見学