日進小学校のホームページへようこそ!

4月25日(火) 献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、ねぎ入り厚焼きたまご、ちゃんこ煮、じゃがいものしょうが醤油炒め

 「じゃがいものしょうが醤油炒め」には、たくさんのじゃがいもが使われています。じゃがいもには、多くの種類があり、中が黄色のものや紫色のものもあります。今日は「メークイン」というじゃがいもを使いました。「メークイン」は火を通しても崩れにくいのが特徴です。シャキシャキした歯ごたえを楽しみながら食べてください。

4月21日(金) 1年給食のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の子どもたちに、給食の正しい準備の仕方や食べ方について、栄養教諭の先生からお話がありました。手洗いや当番の服装、食べ方や片づけ方をしっかり教えていただきました。

4月24日(月) 1年生をむかえる会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 児童会のみなさんが、放課後に残って運動場でリハーサルを行いました。明日の本番に向けて、何回も繰り返し練習をしました。全校のみんなを喜こばせるためにがんばってくれます。楽しみにしてください。

4月24日(月) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、えびシューマイ、マーボー豆腐、バンバンジーサラダ、バンバンジードレッシング

 マーボー豆腐は中華料理の一つです。中国で食べられているマーボー豆腐は、とても辛い料理です。なぜかというと、マーボー豆腐が生まれたのは、中国の四川省という、夏は暑く、冬はとても寒いところで、夏の暑さや冬の寒さを乗り越えるために、辛い料理が生まれたといわれています。給食のマーボー豆腐は、食べやすいように辛さを抑えて作っています。味わって食べてください。

4月24日(月) 廊下の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業が始まって2週間が経ちました。授業の中で作った作品が廊下に掲示してありました。2年と4年の絵、そして3年の図工の作品です。

4月21日(金) 3・4年内科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中学年のみなさんが、校医の先生に体の調子をみていただきました。先生の指示をよく聞いて、しっかり行動できてよかったです。

4月21日(金) 献立

画像1 画像1
牛乳、ミルクロールパン、焼きそば、ウインナーのチリソース煮、フルーツヨーグルト

 「ヨーグルト」は、牛乳から作る食べ物の一つです。ヨーグルトには、牛乳の栄養素だけではなく、「乳酸菌」という体にとっていい働きをしてくれる菌が含まれています。乳酸菌は、お腹の中に悪い菌が増えないようにしてくれたり、病気になりにくくしたりする働きがあります。ヨーグルトの乳酸菌のパワーで、これからの学校生活も元気に過ごしましょう。
 ヨーグルトについて調べてみました。ヨーグルトと聞くと「ブルガリア」や「トルコ」という国を思い浮かべる人が多いと思いますが、世界中にさまざまなヨーグルトが存在しています。日本には、今から約110年ほど前に入ってきたそうです。

4月21日(金) スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3年の低学年のみんなも行いました。低学年の種目は、運動場の50m走と立ち幅跳び、ソフトボール投げの3つです。初めてやる種目もあって難しかったですね。
 2年生の子どもたちが、走っている友だちに対して、「がんばれ」「がんばれ」と一生懸命に応援している姿をみて、とても温かい気持ちになりました。ありがとう。

4月21日(金) スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 高学年の体育館の様子です。他にも、上体起こしや20mシャトルラン、握力などがありますが、そちらは体育の授業で行っています。
 暑い中、みんながんばりました。

4月21日(金) スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4〜6年の高学年と南組のみんなが行いました。運動場では、50m走と立ち幅跳び、ソフトボール投げを、体育館では、反復横跳びと長座体前屈を行いました。運動場の様子です。

4月21日(金) にこにこトークタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生の様子です。円になって、あいづちやうなずき、賞賛しながら人の話を聞きます。いろいろな考えを認め合えるクラスを育ててくださいね。

4月21日(金) にこにこトークタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分の考えをみんなに話したり、他の人の意見に耳を傾けたりする力を身につけるために、昨年度から、第1・3金曜日の朝読の時間に行っています。2・3・4年生の様子です。

4月20日(木) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ころころユーリンチー、切り干しだいこんのオイスターソース炒め、春雨のレモンスープ

 今日の給食には、新メニューが2つも入っています。1つ目は、「切り干しだいこんのオイスターソース炒め」です。和食の料理に使われることが多い切り干しだいこんを、オイスターソースを使って中華風の味付けにしました。だいこんを乾かして作る切り干しだいこんには、生のだいこんとは違ったうま味や甘みがあります。よく噛んで、切り干しだいこんのおいしさを感じながら食べてほしいです。
 2つ目は、「春雨のレモンスープ」です。令和4年度のクッキングコンテストで受賞した料理を、給食用にアレンジしました。眠い朝でもレモンの酸っぱさですっきり目覚めるように考えられた料理です。ほんのり香る、さわやかなレモンの香りを感じてください。

4月20日(木) 歯科検診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組と4〜6年生の子どもたちが検診を受けました。虫歯は自然には治りませんので、いつも歯みがき・うがいを心がけましょう。なお、2〜6年生のフッ素洗口を5月から再開する予定です。

4月19日(水) 1・2年伏見屋寿会付添

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、伏見屋寿会のみなさんが1・2年生の付添です。12月まで子どもたちのために活動してくださいます。よろしくお願いします。
 日進小学校のみんな、交通事故にはくれぐれも気をつけましょう。

4月19日(水) 献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、吉野煮、三河みどりのやみつききゅうり

 今日は、「よいきゅうり(19)の日」です。西三河冬春きゅうり部会からいただいた、きゅうり「三河みどり」を使って、「三河みどりのやみつききゅうり」を作りました。「三河みどり」は、ビニールハウスの中で11月から翌年の7月にかけて育てられており、3月から5月にかけてたくさん採れる野菜です。三河みどりの鮮やかな緑色を楽しみながら食べてください。
 本日、提供する予定の「さわらの海苔塩焼き」ですが、アレルギー原因物質が混入している可能性があったため、子どもたちの安全を考え、急遽中止しました。ご迷惑をおかけしましたが、ご理解くださいますようお願いいたします。

4月18日(火) 日進クラブ付添

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちの下校中の見守りや交通安全のために、火曜日は1年生の子どもたちを日進クラブの方々が、水曜日は1・2年生の子どもたちを伏見屋寿会の方々が、付き添いをしてくださいます。本当にありがとうございます。

4月18日(火) 1年給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から1年生の給食が始まりました。みんなで協力して早く準備すれば、それだけゆっくり味わって食べることができます。みんなでがんばりましょうね。
 今日はみんなが大好きなカレーです。たくさん食べてください。

4月18日(火) 献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、カレーシチュー、ウインナー、海草サラダ、青じそドレッシング

 今日から1年生の給食が始まりました。1年生のみなさん、小学校で初めて食べる給食はどうですか。給食には、さまざまな料理や食べ物が登場します。初めて見る料理や、苦手な食べ物が出ることもあるかもしれません。そんなときでも、まず一口食べてみてください。たくさんの食べ物を味わうことで、新しい「好きな食べ物」や「おいしい料理」に出会うことができます。これからの給食を楽しみにしてください。今日は、たくさんの子が大好きなカレーです。

4月18日(火) 6年全国学力状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、国語と算数の問題に一生懸命に取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 保護者個別懇談会(希望)〜28日 午前中4時間40分授業 下校13:15 2限1年生をむかえる会
4/26 1・6年ペア遠足 3・5年ペア遠足
4/27 1〜3年歯科検診
4/28 2・4年ペア遠足
5/1 6限児童委員会