七夕給食

 今日は七夕。給食も七夕にちなんで、献立のいたるところに星がちりばめられていました。楽しくおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

菊の植え替え

 5,6年生が緑友会の方の協力のもと、菊の植え替えを行いました。これから、約4か月愛情をこめて育てていきます。どんな花が咲くか楽しみです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、たこちゃん焼き、親子煮、こんにゃくみそソテー

7月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、スタミナ丼、じゃがいものしゃきしゃき炒め、すいか

あじさい読書週間

 5年生になり、今年は150ページ以上の本に挑戦!朝だけでなく、浜っ子タイムも読書に取り組んでいます。読書クイズにも挑戦!全問正解できたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日の給食

画像1 画像1
中華めん、牛乳、ちゃんぽんめんの汁、ソフトカレイフライ、白だしナムル

7月1日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鶏肉と新ごぼうの炒め煮、コーンと枝豆の塩昆布揚げ、けんちん汁

理科 空気と水

 理科の学習で水をおし出す実験をしました。楽しみながら、空気と水の関係について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 小物入れ作り

5年生になり、裁縫にチャレンジ。糸と針を使って真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科

 5月に植えたアサガオが、ぐんぐん大きくなりました。葉が手のひらより大きくなり、花も咲き始めました。子どもたちは意欲的にアサガオの様子を観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、さわらののり塩焼き、炒り豆腐、あいまぜ

6月29日の給食

画像1 画像1
サンドイッチロールパン、牛乳、カラフルピーマンサンドの具、コーンスープ、メロン

6月28日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、さばの銀紙焼き、落花生と煮豆、冬瓜と鶏肉団子の味わい汁

6年生 スマホ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 スマホ教室がありました。講師の先生の話を聞いて、インターネットやSNSの安全な使い方について学ぶことができました。

学校からのお知らせを更新しました

「学校からのお知らせ」に「熱中症予防啓発について知事からのメッセージ」を掲載しました。ご覧ください。

1年生 書写の授業

画像1 画像1
 書写の授業で水書を行いました。筆を使って、「とめ・はね・はらい」の感覚を理解し、何度も練習することができました。

学校からのお知らせを更新しました

「学校からのお知らせ」に、「熱中症予防×コロナ感染症防止リーフレット」を掲載しました。ご覧ください。

教育実習生お別れ会

 3年1組の教育実習生が、実習を終えました。先生とのお別れ会として、子ども達が心のこもった手紙を送り、一緒に楽しくゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣浦東部浄化センター見学

 社会科の学習で、東部浄化センターの見学へ行きました。家庭や学校から流れてきた汚れた水を、きれいにするまでのしくみを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、牛乳、ささみフライ、ビーンズサラダ、田園スープ、ノンエッグマヨネーズ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

校長からのたより

学年通信

ほけんだより

学校からのお知らせ