日進小学校のホームページへようこそ!

6月30日(木) 南組保健の先生授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目に、南組で保健の先生が授業を行いました。「気持ちについて考えよう」というテーマで、うれしい気持ちやおこった気持ちなどを、福笑いを作る要領で表しました。笑顔がたくさん見られて、とてもよかったです。

6月30日(木) 連日の猛暑です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 連日、たいへんな猛暑です。今日も気温が40度以上、熱中症指数(WBGT)は34度を記録しており、運動場での活動は中止しています。
 熱中症対策のため、ウォータークーラーの使用を解禁しました。コロナ感染予防のため、足レバーの使用や直飲みの禁止などの対応をしています。密にならないように、ご家庭で水分を十分に準備してくださるようにお願いします。

6月30日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さばの銀紙焼き、落花生の煮豆、冬瓜と鶏肉団子の味わい汁

 「落花生の煮豆」」は、碧南市の郷土料理です。落花生の生産量は、1位の千葉県が全国の約83%と圧倒的で、2位の茨城県と合わせると約9割を占めています。そんな中で碧南市は、愛知県の中ではたくさん落花生を育てている地域です。ニンジンやタマネギを採ったあとの畑に、5月ごろに種をまき、7〜8月ごろに収穫します。今日の落花生は千葉県産ですが、9月の給食には碧南市で採れた落花生が登場します。楽しみですね。

6月29日(水) トイレ工事が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より10月まで、本館トイレの改修工事が行われます。まず東側トイレから始まりました。各階のホールに仕切りができ、入れないようになりました。これからトイレで不自由になりますが、新しくてきれいなトイレに変わりますので、楽しみにしましょう。
 また、本館前の駐車場も工事のために、一部使用ができなくなります。保護者の方が学校におみえのさいにはご注意ください。

6月29日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ちくわの磯辺揚げ、鶏肉と野菜のたっぷり煮、インゲンのごま和え

 今日は、愛知県産の小麦粉、青のり粉を使ってちくわの磯辺揚げを作りました。調理員さんが1本のちくわを半分に切り、小麦粉、青のり粉、塩をまぶしてから油で揚げます。ちくわは空気を含んでいるので、油で揚げるとぷくっとふくらみます。カリッと揚がったちくわはとてもおいしいですね。
 ちくわは、魚のすり身を棒などに巻きつけて加熱して作ります。昔は蒲鉾と呼ばれていましたが、みなさんが知っている蒲鉾(板にくっついている半円のもの)と区別するため、また、見た目と切り口が竹に似ていることから、竹輪と呼ばれるようになったそうです。わかりましたか。

6月28日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、サンドイッチロールパン、カラフルピーマンサンドの具、コーンスープ、メロン

 「カラフルピーマンサンドの具」は、新しい料理です。緑、赤、黄の3色のピーマンを使っています。ピーマンは苦手という人もいると思いますが、暑い夏でも体を元気にしてくれるビタミンCをたくさん含んでいます。とてもおいしいので、パンにはさんで残さずに食べましょう。
 3色のピーマンですが、赤と黄はパプリカとも呼ばれます。違いを自分で調べてみるといいですね。なおピーマンの生産量ランキングは、茨城県が第1位、宮崎県、高知県と続きます。

6月28日(火) 水泳授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12時現在の天候は、気温37度・水温29度です。
 子どもたちは気持ちよさそうにプールで泳いだり、動いたりしています。

熱中症予防啓発にかかる知事メッセージについて

 観測史上最短での梅雨明けが宣言されました。これからますます熱中症による事故が心配される季節です。
 愛知県知事より、みだしの件につきましてメッセージが届きました。ホームページに載せましたので、ご覧いただき、熱中症の予防に心がけてください。
 保護者のみなさまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

熱中症予防啓発にかかる知事メッセージについて

6月27日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、いかフリッターのチリソースかけ、チンゲンサイのナムル、ワンタンスープ、プチゼリー

 「いか」は、海で泳いで暮らしていますが、魚の仲間ではありません。魚といかの違いは、骨があるかどうかです。魚には骨がありますが、いかにはありません。いかは、軟体動物という貝の仲間です。いかには、10本の足がありますが、目がついているところが頭で、頭の上から足が伸びています。また、いかは黒い墨を吐きます。とてもふしぎな生き物ですね。お店で丸ごと売っていたら、ぜひ観察してみてください。
 今日は、いかフリッターにピリッと辛いチリソースをかけました。味わって食べましょう。

改修工事による本館トイレの使用中止について

 保護者の皆様にお知らせします。
 日進小では、この夏、本館トイレの改修工事を行います。6月27日(月)から本館東側トイレが使用できなくなり、その後、西側トイレも工事を行っていきます。なお、新館のトイレは使用可能です。
 7月2日(土)の授業公開日と、25〜27日の個別懇談会では、本館西側トイレか新館トイレをご利用ください。
 また、7月29日(金)から8月31日(水)までは、東西両方のトイレが使用不可になります。そのため、全校出校日は夏休みの課題提出のみとし、登校して教室で課題を提出したあと、すぐに班ごとに集団下校を行う予定です。
 ご不便をおかけしますが、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

6月24日(金) 4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、名古屋市科学館へ行ってきました。

6月24日(金) 3年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、西尾市の愛知こどもの国です。

6月24日(金) 2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、南知多ビーチランドです。

6月24日(金) 1年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、豊田市の鞍ヶ池公園に行きました。

熱中症予防×コロナ感染防止について

 環境省・厚生労働省からのリーフレットをホームページに掲載しました。熱中症予防とコロナ感染防止について、本校でもこのリーフレットのように心がけていきます。
 保護者のみなさまのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

熱中症予防×コロナ感染防止について

6月24日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、メンチカツ、ピリ辛鍋、アーモンド和え

 これから夏に向かい、暑くなってきます。暑いときは体が疲れやすく、食欲もなくなることがあります。そんなときは、辛い料理を食べるといいです。
 その理由は、辛い味のものを食べると、たくさん汗をかきます。汗をかくと体の熱が放出されて涼しく感じることがあります。だから辛い料理は夏にぴったりの料理なのです。
 今日は、キムチが入った少し辛い「ピリ辛鍋」です。残さず食べて、暑さに負けない体を作りましょう。

6月24日(金) 1〜4年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、1年から4年生が校外学習です。天気もいいので、体調管理に気をつけて、たくさん楽しんできてください。
 校外学習の様子は、後日紹介します。

6月23日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、蒸しぎょうざ、チャプチェ、やみつききゅうり

 人気料理の「やみつききゅうり」です。甘辛くて少しピリッとするたれと、コリコリとした歯ごたえがやみつきになります。きゅうりは、碧南市と安城市で採れたものです。
 またチャプチェは、日本でも有名な韓国料理の一つです。春雨やピーマン、ニンジン、タマネギ、ゴボウなどさまざまな野菜に、きくらげや豚肉などたくさんの食材を使った甘辛い味付けの炒めものです。
 どちらもとてもおいしいですね。たくさん食べてください。

6月23日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間を利用して、児童集会を行いました。
 歌声委員会さんの今月の歌のあと、美化・エコ委員会の皆さんが掃除について、続いて、放送委員会の皆さんがお昼の放送の聞き方を、それぞれクイズや寸劇を交えながら、紹介しました。最後は運営委員さんからのお知らせでした。
 前に出て話をするのはたいへんですが、どの子も一生けん命に取り組んでいて、とても素晴らしかったです。

6月22日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、小型ロールパン、新タマネギとキャベツのスパゲティ、ウインナーと豆のケチャップソテー、カクテルゼリー

 今日は、タマネギにキャベツ、ニンジン、黄色のピーマンに、ツナとしめじを加えて、みんなの大好きなスパゲティを作りました。また、カラフルゼリーは、緑や赤、白のゼリーに、橙色のみかん、うす黄色のパイナップルと、とても色鮮やかな料理です。
 料理は、味だけでなく、色やにおい、歯ごたえなど、さまざまな楽しみ方があります。意識しながら食べると、もっと料理がおいしく感じますよ。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 日進公民館春まつり
4/5 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/6 入学式 新任式 1学期始業式 一斉下校11:25

学校だより

学年通信