日進小学校のホームページへようこそ!

6月23日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、蒸しぎょうざ、チャプチェ、やみつききゅうり

 人気料理の「やみつききゅうり」です。甘辛くて少しピリッとするたれと、コリコリとした歯ごたえがやみつきになります。きゅうりは、碧南市と安城市で採れたものです。
 またチャプチェは、日本でも有名な韓国料理の一つです。春雨やピーマン、ニンジン、タマネギ、ゴボウなどさまざまな野菜に、きくらげや豚肉などたくさんの食材を使った甘辛い味付けの炒めものです。
 どちらもとてもおいしいですね。たくさん食べてください。

6月23日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の時間を利用して、児童集会を行いました。
 歌声委員会さんの今月の歌のあと、美化・エコ委員会の皆さんが掃除について、続いて、放送委員会の皆さんがお昼の放送の聞き方を、それぞれクイズや寸劇を交えながら、紹介しました。最後は運営委員さんからのお知らせでした。
 前に出て話をするのはたいへんですが、どの子も一生けん命に取り組んでいて、とても素晴らしかったです。

6月22日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、小型ロールパン、新タマネギとキャベツのスパゲティ、ウインナーと豆のケチャップソテー、カクテルゼリー

 今日は、タマネギにキャベツ、ニンジン、黄色のピーマンに、ツナとしめじを加えて、みんなの大好きなスパゲティを作りました。また、カラフルゼリーは、緑や赤、白のゼリーに、橙色のみかん、うす黄色のパイナップルと、とても色鮮やかな料理です。
 料理は、味だけでなく、色やにおい、歯ごたえなど、さまざまな楽しみ方があります。意識しながら食べると、もっと料理がおいしく感じますよ。

6月22日(水) あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員のみなさんが、21〜23日の朝、あいさつ運動を行っています。
 みんなで一流のあいさつができるように、声かけをとてもがんばってくれています。ありがとう。朝の始まりに、学校に子どもたちの元気なあいさつの声が響いていて、とてもうれしいです。

6月21日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豚肉のしょうが炒め、かぼちゃコロッケ、八杯汁

 「八杯汁」の意味がわからなかったので、調べてみました。
 八杯汁は、愛知県の三河地方で古くから作られている精進料理です。 一丁の豆腐で、8人分作れるということや、あまりにもおいしくて8杯以上おかわりしてしまうということから名付けられたと言われています。愛知県以外にも、宮崎県や福島県、青森県や山形県などにも同じ料理がありました。
 基本の材料は豆腐ですが、今日は油揚げやニンジン、ねぎや大根、ごぼう、こんにゃくなどさまざまな材料を使っています。栄養があり、とてもやさしい味です。たくさん食べてください。

6月20日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さわらののり塩焼き、いり豆腐、あい混ぜ

 「さわら(魚偏に春と書きます)」は、「さば」や「さんま」と同じ青魚です。魚には、「赤身魚」とか「白身魚」、「青魚」といった言い方があります。この違いについては、とても面白い事実がありますので、興味をもった人は調べてみてください。
 青魚は、脳の働きを助けたり、血液の流れをよくしたりするDHAやEPAをたくさん含んでいます。勉強をがんばっているみなさんに、ぜひ食べてほしい魚です。
 なお、漁獲量のトップは福井県、2位は石川県、3位は島根県です。日本海側でたくさん獲れる魚ですね。

6月20日(月) 授業風景

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、いろいろなでこぼこを使って、クレヨンで絵を描きました。
 2年生は、生活科で育てている、トウモロコシの観察をしました。
 6年生は、到達度テスト国語読み100問に挑戦していました。

6月17日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ニギスフライ、チンゲンサイのカラフルサラダ、碧南新タマネギのみそ汁、蒲郡みかんゼリー

 今日は、”愛知を食べる”学校給食の日です。愛知県でとれた食べ物をたくさん使った献立です。愛知県で獲れた「ニギスのフライ」、碧南市産のチンゲンサイを使った「カラフルサラダ」、碧南市で採れた新タマネギを使った「みそ汁」、蒲郡市で採れたみかんを使った「ゼリー」の献立です。味わって食べましょう。

6月17日(金) プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プールが今日から始まりました。2限に、1年生と4年生のクラスからスタートです。外は結構温かいですが、水温はまだ少し冷たいですね。キャーキャーワーワー大歓声が響いています。

6月16日(木) 水難事故シミュレーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールでの事故を想定して、プールでの応急処置や緊急連絡網の確認などを行いました。若い先生が役割分担して、実際にプールで実施しました。

6月16日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鶏肉の香り焼き、イカと野菜の煮物、カレーきんぴら

 鶏肉の香り焼きは、青しそと梅でさわやかな香りをつけました。愛知県は、赤しそだけでなく青しそも生産量全国一位です。ビニールハウスで育てているため、一年中採ることができます。
 赤しそと青しその違いを調べてみました。赤しそは梅干しを漬けたり、しそジュースに使われたりしています。青しそは薬味として、料理に使用されることが多いとのことです。時期や味、香りには大差はありませんし、どちらも病気や生活習慣病の予防にとても効果のある食べ物だということがわかりました。たくさん食べることはあまりありませんが、出されたときはしっかり食べましょうね。

6月16日(木) 避難訓練[不審者]

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月の地震・津波対応に引き続いて、不審者対応の避難訓練を行いました。学校で不審者から安全に避難するためには、居場所を知られないように、おしゃべりをせず素早く(でも走ってはダメ)移動することを確認しました。

6月15日(水) プール機械操作研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プール開きを前に、職員がプールの機械操作の確認のために、研修を行いました。消毒の仕方や検査方法などを確認し、プール指導を安全に進めていくための研修です。

6月15日(水) 6年租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が社会科の授業の一環として、租税教室を行いました。税理士の村松さん、伴さんを講師としてお迎えし、税金の必要性について、ビデオを見たり、話しを聞いたりしました。また、(本物ではありませんが)1億円のアタッシュケースに触れて、重さを感じたりもしました。貴重な勉強ができました。

6月15日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、クロスロールパン、ささみフライ、ビーンズサラダ、でんえんスープ、ノンエッグマヨネーズ

 今日は「ささみフライ」です。「ささみ」はニワトリの胸のあたりの肉で、1羽につき2本しかとることができません。脂肪が少なくてたんぱく質が多いため、体を鍛えることが多いスポーツ選手がよく食べる食べ物の一つです。あっさりした味ですので、フライにするととてもおいしいですね。残さず食べて元気な体を作りましょう。

6月15日(水) 2年道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の道徳「自分とちがっても」です。友だちと遊ぶときに大切にしたいことについて、動作化したり、話し合ったりして勉強しました。笑顔がたくさん見られて、とてもよかったです。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
 日進小学校に帰ってきました。
 明日から普段の生活ですが、行事を通して学んだことを、これから生かしてください。みなさんの成長を期待しています。

さよなら野外教育センター

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 退所式を終えて、いよいよ碧南市に帰ります。

昼食はお弁当です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スプーンづくりが終わり、昼食です。食堂で、唐揚げ弁当を食べました。次は退所式です。

スプーンづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みどりの学校の最後の活動、スプーンづくりが始まりました。
 センターの方の説明を聞いたあと、部屋に分かれて作業です。完成が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 日進公民館春まつり
4/5 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/6 入学式 新任式 1学期始業式 一斉下校11:25

学校だより

学年通信