日進小学校のホームページへようこそ!

9月6日(火) 3〜6年スマホ教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 スマホやネットの使い方について、自分にも起こるトラブルや大切なルール・マナーなどについて、Zoomを活用して行いました。
 スマホやネットはとても便利ですが、使い方をあやまるととても危険です。使うときは気をつけましょう。

9月5日(月) 市内陸上大会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から市内陸上大会(10/8実施予定)に向けて、5・6年生は練習が始まりました。今週は全員参加、来週からは候補者を選抜しての練習になります。
 暑い中でしたが、みんな最後まで頑張っていました。

9月5日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ハヤシシチュー、ウインナーとれんこんのソテー、なし

 今日から2学期の給食が始まりました。今日から3日間は、「新学期スタートメニュー」です。みなさんに人気のある料理が出ますので、楽しみにしてください。まだまだ暑い日が続きます。しっかり食べて元気に過ごしましょう。
 今日は、今が旬の「なし」の登場です。シャリシャリした歯ごたえがあり、みずみずしさと甘さがおいしい果物です。おなかの中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。味わって食べましょう。

9月5日(月) 全校草取り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 避難訓練終了後に行いました。今日から市内陸上大会の練習が始まります。5・6年生のお兄さんやお姉さんが気持ちよく取り組めるように、全校のみんなで一生懸命に草を取りました。

9月5日(月) 避難訓練(火災)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1時間目に避難訓練を実施しました。火事が起きたときの行動について、DVDで確認したあとに、避難を行いました。火事が起きたときは、煙を吸わないようにハンカチで口をふさぐことやすばやく行動すること、「おはしも」を心がけることなどを学びました。
 また、消火器の使い方の実地練習を行いました。4年生が、これから総合的な学習の時間で「防災」について勉強します。

9月1日(木) 2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期です。子どもたちの明るい歓声が学校に戻ってきました。
 学活の時間では、宿題の回収や2学期の抱負づくり、係活動や実行委員決めなどが行われていました。
 生活リズムを整えて、元気に学校生活を過ごしましょう。

8月29日(月) 本館東側トイレ工事完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月末から行われていた、本館東側トイレの改修工事が完了しました。
 とても明るく、きれいになりました。
 9月1日から使用しますが、いつまでもきれいに使ってくださいね。
 なお、これまでとは男女の位置が入れ替わっています。

8月26日〜28日 日進地区ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間、運動場でラジオ体操がありました。
 朝早くからたくさんの児童・保護者の方が参加してくださいました。
 もうすぐ2学期が始まります。生活リズムを整えておいてくださいね。

児童・保護者の皆様へ

 愛知県より、命の尊さを願う知事からのメッセージが届きましたので掲載します。
 よろしくお願いいたします。

児童・保護者の皆様へ(知事メッセージ)

8月19日(金) 全校出校日

画像1 画像1
 今日は全校出校日でした。
 トイレ工事で本館のトイレが使えないため、夏休みの宿題の提出のみで、登校後にすぐ下校となりました。それでも夏休みに会えなかった友だちや先生と会えましたね。
 宿題がすべて提出できた人は、あと残り10日あまりの夏休みを上手に使い、いろいろなことを経験してください。

7月27日(水) 西側トイレ工事開始です

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から本館西側のトイレ工事も始まりました。
 明日からは、本館のトイレは夏休み中、すべて使用できなくなります。来校されるさいには、ご理解ご協力をお願いします。
 9月1日からは、東側トイレが利用できるようになります。

7月25〜27日 保護者個別懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間に渡って行っています。
 子どもたちの健やかな成長のために、家庭と学校との共通理解を図りたいと考えています。
 ご協力をよろしくお願いします。

夏休み作品募集課題についてのお詫びと訂正

 先日配付しました、夏休みの作品募集の中で、「JA共済書道コンクール」の課題が間違っておりました。大変申し訳ありませんでした。
 訂正版をアップしましたのでご覧ください。

【夏休み作品募集】JA共済書道コンクール課題の訂正

7月20日(火) 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期終業式です。コロナ感染拡大防止のために、全校放送での実施でした。
 校長先生のお話のあと、3名の児童が「1学期にがんばったこと」や「2学期にがんばりたいこと」をスピーチしました。自分の思いをみんなに伝えようと、真剣にスピーチする姿が素晴らしかったです。
 そのあと、交通少年団の子どもたちと先生とで夏休みの交通安全についてのお話を、生徒指導の先生より夏休みの生活についてのお話がありました。
 明日から夏休みです。事故や病気に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。

7月19日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、夏野菜のハヤシライス、コーングラタン、カラフルビーンズサラダ、ごまドレッシング

 今日は1学期最後の給食です。1学期の給食はどうでしたか?1年生は、初めて食べる食べ物や料理があったかもしれません。2年生から6年生は、4月の頃よりも食べられる量が増えたり、苦手だった食べ物が食べられるようになったりしているのではないでしょうか?給食を食べて、さまざまな味を知ってもらえるとうれしいです。
 2学期も元気に学校に来てください。

7月15日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、小型ロールパン、焼きそば、かぼちゃとウインナーのハーブソテー、フルーツ杏仁

 かぼちゃは、夏にたくさん採れる野菜です。自然な甘さがあるため、おかずとして食べるだけでなく、プリンやケーキなど、お菓子にしてもおいしく食べられます。また、野菜は採ってすぐに食べた方がおいしいものが多いのですが、かぼちゃは少し置いた方が甘みが増しておいしくなるそうです。
 1学期の給食ももうすぐ終了です。作ってくださる給食センターの調理員さんたちに感謝しながら、残さず食べましょうね。

7月14日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、レバーのマリアナソース、きゅうりのピリから和え、とうがん汁

 とうがんは「冬の瓜(ふゆのうり)」と書きますが、夏にたくさん採れる野菜です。形も重さもさまざまですが、さっぱりとした味わいで、だしのうま味との相性が抜群なので、煮物にしたり、汁物に入れたりすることが多いです。
 また、マリアナソースという言葉はあまり聞きなれませんが、調べてみたところ、トマトソースの一種で、イタリア料理に使われるものだそうです。肉を使わないので、あっさりとしており、ピザやパスタのソースとして定番とのことでした。今日はレバーに使うことで、臭みを上手に消しています。栄養がありますので、残さずに食べるといいですね。

7月13日(水) 6年SDGsの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では1学期に、「社会の問題に目を向けよう」をテーマに道徳や総合の学習に取り組んできました。その一環として、碧南市出前授業「SDGsの取組について」を実施しました。講師の碧南市経営企画課の守川さんに、碧南市のSDGsの取組を聞いたあと、「碧南市版SDGsカードゲーム」を行いました。グループごとに決めたカードを使い、「碧南市をより良くするアイディア」をみんなで考え、発表しました。とても楽しく活動できました。

7月13日(水) 4・5年筝の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12〜14日の3日間、4・5年は筝の勉強をします。講師の長崎さんの指導のもと、各クラス2時間ずつ、筝の演奏練習です。「さくらさくら」を弾けるようにがんばっています。

7月13日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、スタミナ丼、ジャガイモのしゃきしゃき炒め、すいか

 今日は、夏においしい「すいか」です。すいかは、冷やすと甘さを強く感じるようになります。そのままでもおいしいすいかですが、お家で食べるときは少し冷やしてから食べるとさらにおいしく食べられます。
 また、今月の新しいメニュー「スタミナ丼」は、暑さに疲れたみなさんの体が元気になるように、しょうがやニンニク、夏野菜をたくさん使って作りました。給食を食べて、みなさんが毎日元気に過ごしてくれるとうれしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 日進公民館春まつり
4/5 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/6 入学式 新任式 1学期始業式 一斉下校11:25

学校だより

学年通信