日進小学校のホームページへようこそ!

3月8日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、ソフトめん、カレー南蛮、キャベツ入りメンチカツ、ブロッコリーのおかか和え

 ブロッコリーは”つぼみ”を食べる「花野菜」の仲間です。ブロッコリーは、風邪などの病気から体を守るパワーをもっています。そのパワーの秘密は、花が咲く前の栄養分がギュッとつまった”つぼみ”を食べているからです。1つの茎には、約7万個ものつぼみがついているそうです。ブロッコリーを食べてパワーを蓄えましょう。

3月7日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、蒸しギョウザ、豆腐の中華風煮、チンゲンサイのナッツ和え

 チンゲンサイは中国生まれの野菜で、シャキシャキとした歯ごたえとほのかな甘みがおいしい野菜です。チンゲンサイには、カロテンという目の健康を保ち、風邪をひきにくくする栄養素がたくさん含まれています。今日は、カシューナッツと一緒に和え物にしました。チンゲンサイのシャキシャキとした歯ごたえを味わいながら食べてください。

3月6日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、赤飯、鶏肉の梅マヨネーズ焼き、菜花のおひたし、春の香りのすまし汁

 「鶏肉の梅マヨネーズ焼き」は新メニューです。鶏肉にマヨネーズと梅を混ぜて味付けしました。マヨネーズと合わせることで梅のすっぱさがやわらいで、食べやすい料理になっています。梅のすっぱさの素は「クエン酸」です。クエン酸は、体を疲れにくくしたり、骨や歯の材料になるカルシウムなどを体に取り込みやすくしたりする働きがあります。新しい料理を味わってみましょう。
 また、日本では古くから赤い色には邪気(病気などを起こす悪い気)をはらう力があると考えられており、加えてお米が高級な食べ物だったことから、災いを避けたり、魔除けの意味で、お祝いの席で赤い赤飯を食べるようになりました。明日は、中学校の卒業式です。「おめでとう」の気持ちを込めて食べてください。

3月6日(月) 6年卒業式の練習開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から卒業式の練習が始まりました。1時間目は、式に対する心構えや姿勢、歩き方などを練習しました。先生がびっくりするほど姿勢がすばらしく、卒業式までにどれだけ成長するのか、本当に楽しみな6年生のみなさんです。

3月6日(月) 5年体育館イス並べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生のみなさんが、朝の時間に体育館のイス並べをしてくれました。卒業式の練習に向けて、後輩としてやるべきことにしっかり取り組んでいます。ありがとう。

3月3日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ちらしふりかけ、さわらの塩こうじ焼き、花ふ汁、ひなあられ

 3月3日は桃の節句です。「ひなまつり」とも言います。桃の節句は、春が来たことを喜び、子どもの成長と幸せを願う行事です。今日は、「ちらしふりかけ」と「ひなあられ」がついています。ひなあられは、よく見ると3つの色が使われています。色には、それぞれ意味があって、赤は「桃の花」、白は「雪」、緑は「若草」を表しています。雪の下に新しい芽が育ち、桃の花が咲くといった春を感じさせる様子を表しているそうです。日本ならではの季節を感じる食べ物の一つです。みなさんも料理から春を感じてみてください。

3月3日(金) あいさつ運動「にっしんにっこりロード」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんながあいさつ運動をがんばったおかげで、職員室前の廊下に作った「にっしんにっこりロード」に、たくさんの桜の花が咲きました。ありがとうございました。これからも「一流のあいさつ」を心がけてくださいね。

3月3日(金) 読み聞かせ感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月、読み聞かせのために学校に来てくださるボランティアの方々に、お世話になった感謝の気持ちを込めて、手紙と鉢花を送りました。低学年の子どもたちのために、本を選び、やさしく読み聞かせをしてくださるボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。

3月2日(木) 6年奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業をまじかに控えた6年生が、日進小への感謝の気持ちを込めて、奉仕活動を行いました。本館・新館・体育館・運動場のトイレ、理科室、日本語教室の掃除を行いました。日本語教室が、来年度は3F児童会室に移動するため、児童会室の片づけもしてくれました。とてもきれいになりました。あちがとうございました。

3月2日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ちくわの磯辺揚げ、ピリ辛なべ、こんにゃくソテー

 今日は、こんにゃくをたくさん使った「こんにゃくソテー」です。こんにゃくは、何からできているかというと、こんにゃくいもといういもからできています。こんにゃくいもは、じゃがいもやさつまいものように茹でたり、蒸したりするだけでは食べられません。そのため、いもをこんにゃくに作り替えて食べられるようにしています。こんにゃくのプルプルとした歯ごたえを楽しみながら食べましょう。
 ちなみに、生産量の多い都道府県を調べてみたところ、群馬県がおよそ93%と圧倒的でした。どうしてかというと、こんにゃくを作るのに適した土地なのだそうです。興味をもった人は調べてみてくださいね。

3月2日 卒業記念品贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校朝会終了後、6年生のみなさんが授業の中で製作したぞうきんを、日小に贈る贈呈式を行いました。6年生代表から5年生代表の子へしっかり手渡されました。日小のすばらしい伝統です。大切に使わせていただきます。

3月2日(木) 3月全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 保健の先生の伊藤先生から、先生になるきっかけとなった健康の大切さ・ありがたさを、伊藤先生の体験からお話されました。
 続いて、音楽クラブのみなさんが、クラブで練習してきたリコーダーと木琴・鉄琴の成果を発表しました。丁寧でとてもやさしい響きがすてきでした。
 運営委員さんからは、今月のめあて「安全な生活ができるようにしよう」「感謝の気持ちで行動しよう」の紹介がありました。今年度もあとわずかです。最後の〆を大切にしましょう。

3月1日(水) 南組校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 後半は、公園から郵便局まで歩き、切手を購入しました。その後、碧南中央駅から電車で碧南駅まで行き、くるくるバスで日小に帰ってきました。
 とても楽しい一日でした。

3月1日(水) 南組校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組の子どもたちが、市内の公共施設をまわる校外学習を行いました。そくばい会の収入を生かして、郵便局で切手を購入するなど、買い物の勉強もしました。天気もすばらしく、とてもよい経験になりました。
 前半は、日小前からくるくるバスに乗って市役所へ向かい、そのあと公園で遊びました。

3月2日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、ロールパン、オムレツ、チリコンカン、ひじき入りソテー

 チリコンカンは、アメリカの郷土料理の一つです。冷蔵庫がなかった時代に、古くなった肉を調理する方法として、臭みを消すためにハーブなどを加えて煮込んだのが始まりと言われています。給食のチリコンカンにも、臭み消しの役割をするチリパウダーが入っています。ほんのりピリッとした味わいを感じながら食べましょう。

2月28日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、ちくわの炒め煮、カレーコロッケ、わらびのすまし汁

 春の山菜が少しずつ出回る季節になりました。春を少しでも感じてほしいと思い、今日の給食では、山菜のわらびを使ったすまし汁を作りました。わらびは日本全国で採れる山菜で、若い新しい芽を食べます。くるりと丸くなっているのが葉で、葉が開きかけたものは堅いので食べられません。野菜にはない香りや味がありますので、もうすぐ来る春を思いながら味わって食べてください。

2月27日(月) 通学団会・一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の通学団会で、来年度の新しい登校班を作りました。明日からは、6年生にかわって新しい班長さんの下で登校します。6年生のみなさんは、新しい班長さん、副班長さんにアドバイスしてあげてください。また、明日から集合時間が変更した班があります。お家の方にもしっかりと伝えて、間違えないようにしてください。

令和5年度年間行事予定

 来年度の年間行事予定表を、本日、日進小だよりの裏面にて配付しました。ホームページにも載せておきますので、ご確認ください。
 なお、児童の写真や動画は個人情報となりますので、ブログやSNS等で公開することのないようお取り扱いにご注意ください。

令和5年度年間行事予定

2月27日(月)の献立

画像1 画像1
 牛乳、ご飯、照り焼きハンバーグ、鶏肉とにんじんこんにゃくのうま煮、野菜の梅和え

 今日は、碧南市のにんじんジュースを使って作ったこんにゃくが入った、鶏肉とにんじんこんにゃくのうま煮です。にんじんの色に染まったこんにゃくが、煮物をきれいに彩ってくれています。碧南市のにんじんは、そのまま食べてもおいしいですが、今日のこんにゃくのようにいろいろなものに混ぜても、おいしく食べることができます。炒め物や煮物だけでなく、ゼリーやケーキに入れて食べてもよいですね。ぜひ、試してみてください。

2月27日(月) 5年道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日進みらいの会の方にゲストティーチャーとして来ていただき、ボランティア活動について考えました。日進地区が明るく元気な町になるように、みんなの笑顔が見られるように、元気なあいさつや感謝の気持ちをもつことの大切さを学びました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/2 日進公民館春まつり
4/5 入学式準備9:00(新5・6年登校)
4/6 入学式 新任式 1学期始業式 一斉下校11:25

学校だより

学年通信