日進小学校のホームページへようこそ!

12月13日(火) トヨタ車体ハンドボールチームブレイヴキングズのみなさんとのふれあい授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お昼になって天気が回復したので、昼の放課に運動場で選手のみなさんのシュートを見せていただきました。目にも止まらないぐらいのスピードに、みんなびっくり、大歓声でした。
 ブレイヴキングスのみなさん、本当にありがとうございました。

12月13日(火) トヨタ車体ハンドボールチームブレイヴキングズのみなさんとのふれあい授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食の時間は、2年生、4年生、南組のみんなと一緒に食べました。食べ終わったあと、交流会を行ったりしました。

12月13日(火) トヨタ車体ハンドボールチームブレイヴキングズのみなさんとのふれあい授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3・4限は、体育館で3年生が「バルーンハンドボール」を、6年生がホワイトホールで「ポートボール」、教室で「交流会」を行いました。
 バルーンハンドボールは、大玉にボールを当てて転がして、陣地に攻め込んだ方が勝ちというゲームでした。とても盛り上がりました。
 交流会では、ハンドボールを始めたきっかけや、体づくりで心がけていることなどの話を聞きました。みんな真剣に聞いていました。

12月13日(火) トヨタ車体ハンドボールチームブレイヴキングズのみなさんとのふれあい授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ブレイヴキングスの選手・コーチの方々が日進小に来てくださり、全校児童と一緒にいろいろな活動に取り組みました。あいにくの雨模様のため、外での活動ができませんでしたが、みんなで楽しく過ごすことができました。
 2限は、1年生が「三角ドッジ対決」、5年生が「ボール運動の基礎講座」と「交流会」を行いました。

12月12日 クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期最後のクラブ活動の時間です。
 手芸クラブ、読書・イラスト・百人一首クラブ、金管クラブの活動の様子を紹介します。

12月12日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、卵焼き、生揚げのカレー煮、大根のきんぴら

 卵焼きに使う卵といえば、「にわとり」の卵ですね。料理によく使われる鳥の卵は、にわとりやうずらの卵が多いです。でも、世界にはいろいろな種類の鳥の卵が食べられています。例えば、あひるの卵やエミューという鳥の卵、ダチョウの卵などがあり、それぞれ味も違うそうです。一度食べてみたいですね。今日の卵焼きも、味わって食べてください。

12月9日(金) 中学生職場体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日から9日まで、新川中学校の生徒さんが職場体験に来ました。1年・3年・4年のクラスで楽しく過ごしました。
 来週は中央中学校、1月には南中学校の生徒さんも日進小に来ます。よい経験になるといいです。

12月9日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、ソフトカレイフライ、ブロッコリーのおかか和え、のっぺい汁

 魚の骨には、みなさんの歯や骨を強くするカルシウムが多く含まれています。魚を食べるときは、骨を上手によけて食べることが多いと思いますが、魚の骨も、カリッと揚げることでおいしく食べることができます。今日の「ソフトカレイフライ」も、骨ごと食べられるように料理してあります。大きな骨があるかもしれませんが、ゆっくりよく噛んで食べてください。サクサクしていてとてもおいしいです。

12月9日(金) 書初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 全校一斉に書初め大会を行いました。静かで落ち着いた雰囲気のなかで、みんな集中して書くことができました。がんばっている姿をみられ、とてもうれしかったです。1月には校内書初め展を行う予定です。

12月8日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、炒り豆腐、タコちゃん揚げ、水菜とツナの和え物

 「水菜」は別の呼び方で「京菜」と呼ばれます。「京菜」の京は、東京の京ではなく、京都の京を意味しています。名前の通り、水菜は京都で生まれた野菜です。その歴史は古く、今から340年前の江戸時代に書かれた本にも記録が残っているそうです。今日はツナと一緒に和え物にしました。シャキシャキとした歯ごたえを楽しんでください。
 生産量ランキングを調べてみました。1位茨城県 2位福岡県 3位京都府でした。京都で生まれた野菜ですが、茨城県が実に50%以上生産していました。ちょっと面白かったです。

12月8日(木) 抜き打ち避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 にこタイの時間に、抜き打ちの避難訓練を行いました。災害はいつ起きるかわかりません。普段から、実際に起こったときのことを考えておくことは、とても大切ですね。具体的には、
 1 放送・指示をしっかり聞くこと
 2 指示に従ってすみやかに避難すること(「おはしも」を心がける)
 3 避難場所で静かに待つこと
を意識してください。今日の避難の様子はとても素晴らしかったです。さすが日小っ子でした。

12月8日(木) 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 表彰と校長先生からのお話のあと、今年度日小にみえた杉浦裕子先生があいさつをしました。そのあと、歌声委員会より今月の歌「赤鼻のトナカイ」の紹介が、手話を交えてありました。最後に、運営委員さんが今月のめあての紹介しました。今月のめあては、「防災意識を高めて生活しよう」と「学校をきれいにしよう」です。意識していけるといいですね。

12月7日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、小型ロールパン、キャロットスパゲティ、肉団子のケチャップあん、フルーツポンチ、ココア牛乳のもと

 「キャロットスパゲティ」には、切ったにんじんとすりおろしたにんじんの2種類が使われています。12月に入り、碧南市でもたくさんのにんじんが採れる時期になってきました。にんじんには、βカロテンという、体の中でビタミンAに変わる栄養素が多く含まれています。ビタミンAは、目の働きを助けたり、皮膚を健康に保ったりする働きがあります。にんじんからパワーをもらって、寒い冬も元気に過ごしましょう。

12月7日(水) 給食委員会「もりもり食べよう週間」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 給食委員会で、健康な体づくりと残飯を減らすことを目的に、「もりもり食べよう週間」を企画してくれました。朝の会に、全校への呼びかけをしました。ありがとう。みんな、いっぱい食べましょうね。

12月6日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、はんぺんの炒め煮、コロッケ、鳥ごぼう汁

 「ごぼう(牛蒡)」は、和食でよく使われる野菜の一つです。煮物や汁物に入れると、ごぼうの香りがしておいしく食べられます。またごぼうには、お腹の中を掃除してくれる食物繊維が多く含まれていて、お腹の調子を整えるのにもとても効果的な野菜です。今日は、ごぼうの味と香りが感じられる「鳥ごぼう汁」です。よく噛んで食べましょう。

12月6日(火) 人権集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本では、毎年12月4日から10日までを人権週間と呼び、みんなで人権について考える取組を行っています。日進小でも運営委員のみなさんが、朝の放送を利用して人権集会を行いました。
 「いじめはダメ」ということをわかりやすく説明してくれました。ありがとうございました。これからも一流のあいさついっぱいの日進小を目指して、みんなでなかよく生活していきましょう。

12月5日(月) 美化・エコ委員会花植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月に地区の方々が「秋の花植え」を行いました。残っていたポットに、日進小の美化・エコ委員会のみんなが、パンジーを植えました。大きく育つといいですね。一緒に花植えをしてくださったみらいの会のみなさん、ありがとうございました。

12月5日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、コーンしゅうまい、八宝菜、大根の辛味和え

 「大根の辛味和え」の辛味のもとは、「トウバンジャン」です。「トウバンジャン」は、そら豆に塩、赤とうがらしなどを加えて作った、中国生まれの調味料です。「マーボー豆腐」や「えびチリ」などの中華料理によく使われます。ピリッとした辛さとうま味が、料理をよりおいしくしてくれます。辛さの中に、大根の甘みも感じられますので、よく噛んで味わって食べましょう。

12月4日(日) 日進公民館まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 たくさんの出店やコーナーが出ていて、日進小の子どもたちが、みんな楽しそうに参加していました。
 各地区の町内会や子ども会、スポーツ推進委員、オヤジの会、みらいの会、青少年育成推進委員、東中ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

12月3日(土) 資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA常任委員のみなさんと日小職員で資源回収を行いました。地域のみなさんがたくさん段ボールや新聞紙、布類、アルミ缶などを持ってきてくださいました。ご協力ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/20 卒業式 歓送11:05 休業日1〜5年
3/22 5時間授業 下校14:50
3/23 大掃除・教室移動 1〜5年給食最終日
3/24 修了式 下校10:50
3/25 春季休業〜4/5(新5・6年は4/5に入学式準備のため登校)

学校だより

学年通信