日進小学校のホームページへようこそ!

9月1日(木) 2学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から2学期です。子どもたちの明るい歓声が学校に戻ってきました。
 学活の時間では、宿題の回収や2学期の抱負づくり、係活動や実行委員決めなどが行われていました。
 生活リズムを整えて、元気に学校生活を過ごしましょう。

8月29日(月) 本館東側トイレ工事完了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月末から行われていた、本館東側トイレの改修工事が完了しました。
 とても明るく、きれいになりました。
 9月1日から使用しますが、いつまでもきれいに使ってくださいね。
 なお、これまでとは男女の位置が入れ替わっています。

8月26日〜28日 日進地区ラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日間、運動場でラジオ体操がありました。
 朝早くからたくさんの児童・保護者の方が参加してくださいました。
 もうすぐ2学期が始まります。生活リズムを整えておいてくださいね。

児童・保護者の皆様へ

 愛知県より、命の尊さを願う知事からのメッセージが届きましたので掲載します。
 よろしくお願いいたします。

児童・保護者の皆様へ(知事メッセージ)

8月19日(金) 全校出校日

画像1 画像1
 今日は全校出校日でした。
 トイレ工事で本館のトイレが使えないため、夏休みの宿題の提出のみで、登校後にすぐ下校となりました。それでも夏休みに会えなかった友だちや先生と会えましたね。
 宿題がすべて提出できた人は、あと残り10日あまりの夏休みを上手に使い、いろいろなことを経験してください。

7月27日(水) 西側トイレ工事開始です

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日から本館西側のトイレ工事も始まりました。
 明日からは、本館のトイレは夏休み中、すべて使用できなくなります。来校されるさいには、ご理解ご協力をお願いします。
 9月1日からは、東側トイレが利用できるようになります。

7月25〜27日 保護者個別懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3日間に渡って行っています。
 子どもたちの健やかな成長のために、家庭と学校との共通理解を図りたいと考えています。
 ご協力をよろしくお願いします。

夏休み作品募集課題についてのお詫びと訂正

 先日配付しました、夏休みの作品募集の中で、「JA共済書道コンクール」の課題が間違っておりました。大変申し訳ありませんでした。
 訂正版をアップしましたのでご覧ください。

【夏休み作品募集】JA共済書道コンクール課題の訂正

7月20日(火) 1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は1学期終業式です。コロナ感染拡大防止のために、全校放送での実施でした。
 校長先生のお話のあと、3名の児童が「1学期にがんばったこと」や「2学期にがんばりたいこと」をスピーチしました。自分の思いをみんなに伝えようと、真剣にスピーチする姿が素晴らしかったです。
 そのあと、交通少年団の子どもたちと先生とで夏休みの交通安全についてのお話を、生徒指導の先生より夏休みの生活についてのお話がありました。
 明日から夏休みです。事故や病気に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。

7月19日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、夏野菜のハヤシライス、コーングラタン、カラフルビーンズサラダ、ごまドレッシング

 今日は1学期最後の給食です。1学期の給食はどうでしたか?1年生は、初めて食べる食べ物や料理があったかもしれません。2年生から6年生は、4月の頃よりも食べられる量が増えたり、苦手だった食べ物が食べられるようになったりしているのではないでしょうか?給食を食べて、さまざまな味を知ってもらえるとうれしいです。
 2学期も元気に学校に来てください。

7月15日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、小型ロールパン、焼きそば、かぼちゃとウインナーのハーブソテー、フルーツ杏仁

 かぼちゃは、夏にたくさん採れる野菜です。自然な甘さがあるため、おかずとして食べるだけでなく、プリンやケーキなど、お菓子にしてもおいしく食べられます。また、野菜は採ってすぐに食べた方がおいしいものが多いのですが、かぼちゃは少し置いた方が甘みが増しておいしくなるそうです。
 1学期の給食ももうすぐ終了です。作ってくださる給食センターの調理員さんたちに感謝しながら、残さず食べましょうね。

7月14日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、レバーのマリアナソース、きゅうりのピリから和え、とうがん汁

 とうがんは「冬の瓜(ふゆのうり)」と書きますが、夏にたくさん採れる野菜です。形も重さもさまざまですが、さっぱりとした味わいで、だしのうま味との相性が抜群なので、煮物にしたり、汁物に入れたりすることが多いです。
 また、マリアナソースという言葉はあまり聞きなれませんが、調べてみたところ、トマトソースの一種で、イタリア料理に使われるものだそうです。肉を使わないので、あっさりとしており、ピザやパスタのソースとして定番とのことでした。今日はレバーに使うことで、臭みを上手に消しています。栄養がありますので、残さずに食べるといいですね。

7月13日(水) 6年SDGsの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生では1学期に、「社会の問題に目を向けよう」をテーマに道徳や総合の学習に取り組んできました。その一環として、碧南市出前授業「SDGsの取組について」を実施しました。講師の碧南市経営企画課の守川さんに、碧南市のSDGsの取組を聞いたあと、「碧南市版SDGsカードゲーム」を行いました。グループごとに決めたカードを使い、「碧南市をより良くするアイディア」をみんなで考え、発表しました。とても楽しく活動できました。

7月13日(水) 4・5年筝の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12〜14日の3日間、4・5年は筝の勉強をします。講師の長崎さんの指導のもと、各クラス2時間ずつ、筝の演奏練習です。「さくらさくら」を弾けるようにがんばっています。

7月13日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、スタミナ丼、ジャガイモのしゃきしゃき炒め、すいか

 今日は、夏においしい「すいか」です。すいかは、冷やすと甘さを強く感じるようになります。そのままでもおいしいすいかですが、お家で食べるときは少し冷やしてから食べるとさらにおいしく食べられます。
 また、今月の新しいメニュー「スタミナ丼」は、暑さに疲れたみなさんの体が元気になるように、しょうがやニンニク、夏野菜をたくさん使って作りました。給食を食べて、みなさんが毎日元気に過ごしてくれるとうれしいです。

7月12日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、アジのから揚げ、葉しょうがのふりかけ、ジャガイモの白みそ汁

 碧南市は、愛知県で一番の葉しょうがの産地です。葉しょうがは、しょうがを若いうちに採ったもので、葉をつけたままお店に並んでいます。しょうがと比べると、さわやかな辛味とみずみずしさがあります。甘酢やしょうゆで味をつけたり、甘みそをつけて食べたりすることが多いですが、今日は、細かく刻んで「葉しょうがのふりかけ」を作りました。ご飯にかけて一緒に食べてください。
 葉しょうがの生産量を調べました。1位は静岡県、2位は千葉県、3位が茨城県で、愛知県は5位です。

7月11日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豆腐の中華風煮、揚げギョウザ、チンゲンサイとナッツのさっぱり和え

 みなさんは、「ナッツ」と聞くと何を思い浮かべますか?ピーナッツやクルミ、アーモンドなど、ナッツの仲間にもさまざまな種類があります。今日の給食に使われているのは、「カシューナッツ」です。カシューナッツには、血をさらさらにしてくれる体によい油が多く含まrています。ナッツ類は、アレルギーの原因(アレルゲンといいます)になることもありますので注意が必要ですが、アレルギーのない人は、よくかんで、ナッツの香りと味を感じながら食べてください。

7月8日(金)・11日(月) 6年シーサーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、図工の授業として「シーサーづくり」に取り組みました。
 みんなデザインを自分で考え、工夫してシーサーをつくりました。1か月ほどあとに、焼きあがった作品が届きます。楽しみに待っていてください。

7月8日(金) うさぎのモカちゃんに対する生き物委員さんからのメッセージ

 昨日の午後、ウサギのモカちゃんがなくなりました。今日の昼の放送で、生き物委員会委員長さんと副委員長さんから全校児童のみなさんへメッセージがありました。

「昨日はちょうど七夕ということもあり、『天の星になったんだね』という子もいました。
 ぼくの家のハムスターも最近なくなったので、さびしい気持ちでいっぱいですが、生き物はいつかなくなります。ぼくたちもモカさんやハムスターのように一生懸命に生きることが大事なんだなと思います。
 黙とうをします。モカさんに心の中で『ありがとう』の気持ちを伝えてくださいね。
             (黙とう)
 これまで、モカさんに声をかけたり、かわいがったり、お世話をしてくれたみなさん、先生方、ありがとうございました。」

 生き物委員のみなさん、ありがとうございました。


7月8日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、カレーピラフの具、チキンナゲット、ラタトゥイユ

 「ラタトゥイユ」は、フランスの家庭料理のことで、日本でいうと「夏野菜の煮込み」のことです。今日は、ズッキーニ、ピーマン、トマト、カボチャ、なすなどの夏野菜に、ニンジン、ジャガイモ、にんにくと鶏肉を入れてしっかりと煮込んで作ってあります。
 そのまま食べるだけではなく、肉料理や魚料理と一緒に食べたり、パスタのソースにしたり、パンにつけて食べたりと、さまざまな食べ方ができます。
 トマトや他の野菜の風味と、にんにく・オリーブオイルがマッチした味わいを感じながら、野菜のおいしさをしっかり味わってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 3・4限卒業式予行演習(終了後4・5年おわかれ会)
3/17 6年給食最終日 1限1〜3年おわかれ会 5限4・5年卒業式準備
3/20 卒業式 歓送11:05 休業日1〜5年

学校だより

学年通信