日進小学校のホームページへようこそ!

9月26日(月) 1年昆虫さがし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6限に、やけき広場周辺で昆虫さがしを行いました。モンシロチョウやトノサマバッタを見つけました。とてもたのしい活動でした。

9月26日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豆腐の中華風煮、春巻き、夏野菜のオイスターソース炒め

 夏野菜のオイスターソース炒めは、ツナと、今がおいしい季節のズッキーニ、赤ピーマン、なすなどの夏野菜を、オイスターソース(海で採れる「カキ」を原材料にして作られたソースのこと)で炒めたものです。中でもズッキーニは、見た目がきゅうりに似ているため、「きゅうり」の仲間だと思われがちですが、実は「かぼちゃ」の仲間です。ズッキーニには、風邪をひきにくくするビタミンCや、お腹の中をきれいにする食物繊維など、多くの栄養素が含まれています。野菜のおいしさを味わいながら食べてください。

9月26日(月) にっしんタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 みんながんばって算数のプリントに取り組んでいました。金曜日の確認テストに全員合格できるといいです。

9月25日(日) 碧南市創意くふう展表彰式

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みに子どもたちが制作したアイディア工作作品で、優秀な作品の表彰が行われました。日進小からは4名の児童が選ばれました。
 おめでとうございました。

9月22日(木) 引き渡し訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年ぶりに引き渡し訓練を行いました。もし「南海トラフ地震」が起きたら、日進小学校は津波に飲み込まれてしまう可能性があります。すばやく文化会館まで避難することを練習しました。
 保護者の皆様には、午前中の授業公開に続いてご参加いただきました。ご支援・ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

9月22日(木) 第3回授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、3限に学校保健委員会を行いました。また、2限には英語の授業もありました。

9月22日(木) 第3回授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、2限に学校保健委員会を行いました。「自分のいいところを再発見しよう」をテーマに、保健委員会の子どもたちが中心に行いました。

9月22日(木) 第3回授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間で学んだ「防災」について、親子で一緒に考えました。

9月22日(木) 第3回授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、道徳や教科の授業でした。

9月22日(木) 第3回授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、教科の授業を行いました。タブレットや粘土を使って、静かに活動できました。

9月22日(木) 第3回授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は、親子道徳「かぞくとおはなし」を行いました。

9月22日(木) 第3回授業公開日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 多くの保護者の皆様にご参観いただき、ありがとうございました。
 保護者の方にも一緒に参加したり、考えたりしていただく授業もありました。子どもたちの頑張っている姿をたくさん見ていただけたらうれしいです。
 南組は、学級の授業と学年の授業にそれぞれ分かれて参加しました。

9月22日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、きしめん、きしめんの汁、鮭メンチカツ、カレーきんぴら

 今日の給食は「きしめん」です。きしめんは、愛知県の郷土料理です。刈谷市の名物だった「ひもかわうどん」という平らなうどんがはじまりと言われています。「きしめん」は「うどん」と比べて、汁の味が染みやすいため、濃い味付けが好きな愛知県の人たちに親しまれてきました。今日は、鶏肉、油揚げ、かまぼこ、大根、小松菜、にんじん、シイタケなどが入った具だくさんの汁を作りました。きしめんをつけて食べましょう。

9月21日(水)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳、ご飯、肉丼、はんぺんのピリから焼き、くきわかめの炒め煮

 みなさんは、「はんぺん」といえば何色を思い浮かべますか。愛知県で「はんぺん」といえば「茶色」ですよね。しかし、愛知県のお隣の静岡県では「黒はんぺん」があり、東京ではふわふわの歯ごたえの「白はんぺん」が有名です。使う材料や作り方によってさまざまな色や形のはんぺんがあります。全国のはんぺんを食べ比べてみるのも楽しそうです。静岡県の黒はんぺんと、東京の白はんぺんも一緒に載せておきますね。

9月20日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ゴーヤチャンプルー、つくねと千切り野菜のさっぱり煮、コーンと枝豆の塩こんぶ揚げ

 今日は、夏においしい「ゴーヤ」の登場です。ゴーヤは、「にがうり」や「ツルレイシ」とも言われています。今日は、沖縄県の郷土料理である「ゴーヤチャンプルー」にしました。ゴーヤと豚肉、卵を、にんじんやもやしなどの野菜と一緒に炒めました。油で調理するとゴーヤの苦みがやわらぎますので、食べやすくなっています。苦手な人もまずは一口チャレンジしてくださいね。

9月16日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、小型ロールパン、焼きそば、カボチャとウインナーのソテー、カクテルゼリー

 今日は、みんなに人気の「焼きそば」です。給食の焼きそばがおいしいのには、秘密があります。1つ目は、焼きそばのめんを焼いていることです。焼くことで歯ごたえと香ばしい香りが出ます。2つ目は、たくさんの具が入っていることです。肉やちくわ、キャベツ、タマネギ、ニンジン、ショウガ、青のりと、多くの食べ物のうま味が入っておいしくなります。そして1番の秘密は、調理員さんが愛情をこめて調理していることです。たくさんの具が入った焼きそばを混ぜるのには、とても力がいります。みんなが残さず食べてくれると料理員さんも力がわいてきます。今日もおいしくできました。たくさん食べてください。

9月16日(金) 1年美術館出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 碧南市藤井達吉現代美術館より稲垣先生・中島先生が来校し、「身近なもの」をテーマに出前授業を行いました。ハサミやえんぴつなどの形から、想像をふくらませて作品づくりに取り組みました。おもしろいアイディアがいっぱいありました。

非常災害時における登下校及び給食について

 台風の接近が心配される季節になりました。碧南市教育委員会より、みだしの件についてプリントが配付されました。非常時の際には、警報の情報等をご確認いただき、対応をよろしくお願いします。

非常災害時における登下校及び給食について

9月15日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、夏野菜のドライカレー、魚介のブーサラ、フリトゥレ

 今日の給食は、クロアチア料理です。2005年に開催された愛知万博をきっかけに、碧南市は南ヨーロッパにあるクロアチア共和国のプーラ市と仲よくすることを約束して、今もつながりがあります。今年で15年目になることを記念して、給食でクロアチア郷土料理の「魚介のブーサラ」と「フリトゥレ」を提供することにしました。料理のことは、献立表にくわしく載っていますので、ぜひ読んでみてください。

9月15日(木) 2年町探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年東組の子どもたちが、生活科の勉強のために学区の探検に行きました。11月の学習発表会での成果発表に向けて、これからも町調べを行っていきます。西組もこれから行きます。いろいろなところやものをいっぱい見つけてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 3・4限卒業式予行演習(終了後4・5年おわかれ会)
3/17 6年給食最終日 1限1〜3年おわかれ会 5限4・5年卒業式準備
3/20 卒業式 歓送11:05 休業日1〜5年

学校だより

学年通信