日進小学校のホームページへようこそ!

11月18日(金) マラソン大会

画像1 画像1
 雲一つない最高の秋晴れのもと、マラソン大会を行うことができました。
 他の学年の子が走っているときに、教室の窓からたくさんの子どもたちが、仲間を応援・声援する姿に感動しました。とても素晴らしかったです。
 各学年の様子は、これからアップしていきます。
 保護者の皆様、たくさんのご声援、ありがとうございました。

11月18日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、白玉うどん、煮かけうどんの汁、チキン南蛮、水菜のしそ和え、タルタルソース

 水菜のおいしい季節になりました。「水菜」と名付けられたのは、昔は肥料を使わずに畑の土と水だけで育てていたからだと言われています。冬がおいしい時期の野菜なので、鍋の材料の一つとして使われることが多いです。今日は、水菜のシャキシャキとした歯ごたえを感じてもらうために、しそ和えにしました。歯ごたえを楽しんでくれるとうれしいです。

11月17日(木) マラソン大会準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 授業後に、先生たちでマラソン大会の準備をしました。ケガのないようにしたいです。
 明日は天気もよさそうです。全校のみなさん、最後まであきらめずに走りましょう。
 保護者のみなさま、ご参観くださり、応援をよろしくお願いいたします。

11月17日(木) 5・6年英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、「料理を注文して値段を聞こう」、6年生は、「オリジナルカレーをつくろう」です。これからの日常生活にも使える英語表現の練習です。友だちと相談しながら、しっかり勉強に取り組みました。

11月17日(木) 3・4年英語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜日は、ALTさんが入って英語の授業があります。3年生は、「わたしの名前のアルファベット」、4年生は、「アルファベットを言おう!」に取り組みました。
 アルファベットを使ってビンゴゲームをしたり、タブレットにローマ字で振り返りを入力したりするなど、英語に慣れ親しめるように取り組んでいます。

11月17日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、生揚げのしょうが煮、じゃがいものシャキシャキ炒め、リンゴ

 今がおいしい「リンゴ」の登場です。リンゴは、世界中でよく食べられている果物です。よりおいしくするためにたくさんの種類が作られており、2万5000以上の種類があるそうです。とてもたくさんありますね。日本では、「ふじ」「紅玉」「ジョナゴールド」などが有名です。リンゴの甘さとシャキシャキとした歯ごたえを楽しんでください。

11月16日(水) 保健委員会より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最近、ケガをして保健室を訪れる子が多くて心配していました。そこで、保健委員のみなさんが、「ケガに気をつけよう」というビデオを製作し、お昼の放送で流してくれました。室内で走ったり、ポケットに手を入れたりしていると、ケガをしやすいです。自分の生活を振り返って、注意してくださいね。
 保健委員のみなさん、ありがとう。

11月16日(水)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2
牛乳、ご飯、メンチカツ、れんこんのきんぴら、田舎汁

 今日は、今が旬の「れんこん」をきんぴらにしました。みなさんは「蓮(ハス)」という花を知っていますか。「蓮」は泥の中に根を張り、写真のようなとてもきれいなピンク色の花を咲かせます。この「蓮」の茎の部分がれんこんです。れんこんは、泥の中に埋まっているため、掘るのがとてもたいへんです。感謝して食べてくださいね。

11月16日(水) 落ち葉掃除ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の授業前、あいさつ運動&募金活動をしている最中、昇降口前の落ち葉があまりに多かったので、子どもたちが落ち葉掃除をしてくれました。そのあと、にこタイでも掃除をしていた子がいました。ありがとう。

11月16日(水) 児童会あいさつ運動&赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 あいさつ運動を18日まで、赤い羽根募金を17日まで行います。
 あいさつ運動では、児童会の子どもたちがアーチを作って、あいさつへの意識を高めてくれています。とても気持ちのいいあいさつができています。ありがとう。
 募金活動にも協力をお願いします。

11月15日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、秋野菜のカレー、ハンバーグ、ツナとブロッコリーのサラダ、和風ドレッシング

 大根がおいしい季節になりました。世界には、大きさや形の違うさまざまな種類の大根があります。日本には、世界一重い「桜島大根」や世界一長い「守口大根」などの有名な大根もあります。他にもたくさん種類があるので、調べてみるのも面白いですね。今日は、カレーに大根を入れました。味わって食べましょう。

11月12日(土) 創立150周年記念行事〜芸術鑑賞会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 愛工大名電高校吹奏楽部のみなさんをお招きして、演奏公演を行いました。日本一の吹奏楽部の演奏はとても素晴らしく、子どもたちは音楽の素晴らしさや楽器の楽しさを存分に味わうことができました。

11月10日(木) 3・4年マラソン大会試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アップが遅れてすみません。10日に行われた3・4年生のマラソン大会試走の様子です。18日の本番に向けて、がんばって練習しましょう。

11月11日の給食

画像1 画像1
  牛乳、わかめごはん、いかフライのレモンに、野菜の塩麹炒め、
  大根のそぼろ汁

 「塩麹(しおこうじ)」は、日本で昔から使われてきた調味料です。塩麴を料理に使うとよいことがたくさんあります。例えば、お肉を柔らかくしたり、食べ物のおいしさや甘さを引き出したりしてくれます。今日は、はんぺん、キャベツ、にんじん、トウモロコシを塩麴で味付けした炒め物を作りました。塩麴のおかげで、野菜のおいしさをより感じることができます。よく噛んで味わって食べてください。

11月10日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、白ごまつくね、肉じゃが、根菜サラダ、ミックスナッツ

 野菜は、葉を食べる野菜・茎を食べる野菜・根を食べる野菜・花を食べる野菜・実を食べる野菜にわけることができます。今日は、根を食べるごぼうとにんじん、茎を食べるれんこんを使った根菜サラダです。根菜類は、体を温めたりお腹の中を掃除したりしてくれる栄養素を含んでいるものが多いです。寒くなるこれからの季節に、ぜひ食べてほしい野菜です。根菜サラダをよくかんで、歯ごたえを楽しみながら食べてください。

11月9日(水) 6年炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 コロナ感染症の流行が始まって以降、ほとんど実施できなかった家庭科の調理実習でしたが、ようやく6年生の炊飯実習ができました。お米を炊くだけでしたが、みんなでおにぎりを作って楽しい時間を過ごすことができました。

11月9日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、焼きはんぺん、ちゃんこ煮、金時豆の甘煮、アーモンド小魚

 今日は、きれいな赤紫色をした「金時豆」を、砂糖としょうゆで甘辛く煮た「金時豆の甘煮」を作りました。みなさんは、何種類の豆を知っていますか。大豆を知っている人は多いと思いますが、豆には大豆の他にもたくさんの種類があります。給食では、大豆や金時豆の他に、ひよこ豆やえんどう豆、いんげん豆などさまざまな種類の豆が登場します。今日は、ふっくらとしてやわらかい金時豆を味わって食べてください。

11月8日(火) 皆既月食の写真です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は、皆既月食でした。時間が早かったし、天気がとてもよかったので、実際に見た人も多かったと思います。
 先生が知り合いからいただいた写真です。天王星が月食の月に隠れる瞬間の写真です。

11月8日(火)の献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳、あいちの米粉パン、オムレツ、きのこのクリームシチュー、花野菜サラダ、フレンチドレッシング、プチゼリー

 ブロッコリー・カリフラワーがおいしい季節になりました。どちらも花のつぼみを食べる花野菜です。写真を載せましたが、みなさんは、どちらがどちらかちゃんと区別できますか?左側がブロッコリーですよ。カリフラワーは、ブロッコリーが何かの偶然で変化して生まれた野菜だそうです。花が咲く前のつぼみは栄養がたっぷりです。今日はサラダにしました。残さず食べて元気な体を作りましょう。

11月7日(月) 5・6年マラソン大会試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週からかけ足強化週間に入ります。マラソン大会に向けて、放課でも走っている子が増えてきました。長距離は苦しいですが、あきらめないで最後まで走り切れるようにがんばってください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 卒業式練習開始〜17日
3/10 5時間授業 読み聞かせボランティア にこにこトークタイム 6年東中授業参観5限

学校だより

学年通信