日進小学校のホームページへようこそ!

2月24日(金) 6年生を送る会【4年】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が中心となって準備を進めてきました。各学年心をこめて6年生に出し物をプレゼントしました。とても温かな雰囲気の中で、楽しいひとときを過ごしました。みなさん、ありがとう。
 4年生の出し物はダンスでした。

2月24日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、わかさぎの南蛮漬け、豆腐とチンゲンサイのそぼろ煮、じゃがいものしょうがじょう油炒め

 今がおいしい時期のわかさぎを、南蛮漬けにしました。わかさぎは、冬から春がおいしい季節です。骨が柔らかいので、骨も含めて丸ごと食べられます。そのため、骨を強くするカルシウムをたくさん取ることができます。甘酸っぱい南蛮漬けのたれが、魚くささを消してくれるので、食べやすくなっています。わかさぎの味を楽しみながら、よく噛んで食べてください。

2月22日(水) 6年生を送る会リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生によるリハーサルを行いました。これまで中心になって準備をしてきてくれた5年生の子どもたちの、6年生に対する感謝の気持ちがとても伝わってきました。きっと素晴らしい会になることと思います。がんばってくださいね。

2月22日(水) 4年タグラグビー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、動きや速さ、チームプレイがさすがに一枚上手で、白熱したゲームでした。また、選手やコーチのみなさんが、日進小の子どもたちの明るく元気で素直な態度にとても感心してみえました。誉めていただいて、とてもうれしかったです。ありがとう。

2月22日(水) 3年タグラグビー体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 刈谷市に本拠地をもつ、ラグビーチーム「豊田自動織機シャトルズ愛知」の選手・コーチの方々が、中学年が行える体育種目「タグラグビー」を教えに、日進小に来てくれました。3年生と4年生のみんなが体験しました。天気もよく、とても楽しい体験でした。一流のあいさつもしっかりできました。

2月22日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、ロールパン、ミーゴレン、ハムとナッツのアジアンソテー、カクテルゼリー

 ミーゴレンは、ピリっとした辛さと甘い味つけが一緒になった外国の焼きそば料理です。インドネシアやマレーシア、シンガポールなどの東南アジアの国々でよく食べられています。ピリッとした辛さは、唐辛子を使った調味料のトウバンジャンを使っており、甘い味つけには黒い砂糖の黒糖を使っています。もともとはケチャップマニスという甘辛い調味料を使いますが、給食では黒糖を使って似たような味つけにしています。白い砂糖と比べると、黒糖にはコクと香ばしい香りがあり、料理に深みを出してくれます。外国のめん料理を味わってください。またカクテルゼリーは、カラフルな色合いがとても楽しく、おいしい料理ですね。

2月22日(水) 児童会あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日から3月3日まで行います。今週は、児童会のみなさんが朝、昇降口前であいさつをしてくれています。気持ちのよいあいさつができていて、とてもうれしいです。

2月21日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、はんぺんののり塩焼き、根菜入りホイコーロー、バンサンスー

 今日はホイコーローです。しかも、ホイコーローにれんこんとごぼうを入れた「根菜入りホイコーロー」です。れんこんとごぼうは、根や土の中にできる茎を食べる野菜の「根菜」です。根菜は、体を温める働きのあるものが多く、まだ寒さの残る日もある2月にぴったりの食べ物です。根菜の風味で、いつもとは違った味わいのホイコーローを楽しんでください。

2月21日(火) 6年SDGs・国際協力の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の社会の授業で、SDGsや国際協力について学びました。3年西組の奥谷先生は、青年海外協力隊の一員として海外で活動した経験がありましたので、ゲストティーチャーとして国際貢献についてのお話をしていただきました。
 海外協力隊に参加したいきさつや当時の生活の様子、国際協力には何が大切かなど、実際の経験談は、子どもたちにとって実感できるものでした。よい勉強になりました。

2月21日(火) 先生たちの子どものころの写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年保健の授業「成長期」で取り上げた小さいころの写真が、子どもたちにとても好評でした。そこで、保健の先生が今度は、先生たちの小さいころの写真も保健室前に掲示してくれました。先生たちの小さいころのエピソードも一緒に掲示してあります。どの写真がどの先生だかわかりますか?

2月20日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さわらの塩から揚げ、じゃがいものうま煮、ひじきとほうれん草の和え物

 今日は、じゃがいもをたっぷりと使ったじゃがいものうま煮です。今日は、じゃがいもを小学校だけで500個ぐらい使っています。じゃがいものうま煮をおいしく作るためには、大変な作業が2つあります。一つ目は、じゃがいもの芽を取り除く作業です。じゃがいもの芽には毒があるので、芽を取り除きます。500個のじゃがいもの芽を、すべて一つ一つ取り除くのはとても大変です。二つ目は、崩れないように煮る作業です。じゃがいもは崩れやすいので、形を残したまま煮るのがとても難しいです。熱い釜の前で、釜の温度の調節や混ぜる力を工夫しながら作っています。調理員さんの愛情がいっぱい詰まったうま煮を、味わって食べてくれるとうれしいです。

2月17日(金) 南組職員室前掲示板飾りつけ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南組のみなさんが、職員室前の掲示板に、6年生の卒業に向けたメッセージを掲示してくれました。みんなで授業の中で一生懸命に作ったものです。ありがとうございます。

2月17日(金) 「体力UP筋肉シール」ゲットだぜ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体力UP期間中に、全校で「筋肉シール」をめざして運動しています。2枚目・3枚目に入ったクラスや、1枚にカイリキーのようにたくさん手が生えているクラスもあります。みんながんばっています。

2月17日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ささみフライ、茎わかめの炒め煮、かす汁

 かす汁は、酒かすを入れた汁ものです。酒かすは、日本酒を作るときに出るもので、お酒のような香りがあり、料理に使うとお酒の代わりのような役割をしてくれます。また、寒いときには体が温まり、まだ肌寒い日もある今の季節に合っている食べ物です。今日は、鮭の入ったかす汁です。鮭の魚くささを消してくれるにおい消しの役目もしており、汁がよりおいしくなっています。酒かすの味を意識しながら食べてみてください。

2月17日(金) にこにこトークタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日も、朝の時間に「にこにこトークタイム」を行いました。みんなで輪になって、自分のことを自由に発表し、他の人はしっかり聞くことができました。

2月16日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、クロスロールパン、豆腐のミートソース焼き、野菜ソテー、田園スープ

 もりもり週間4日目となりました。今日の「豆腐のミートソース焼き」は、新しいメニューです。豆腐をミートソースで味付けし、ツナとチーズを混ぜて焼き上げました。ミートソースとツナとチーズで、濃い味付けの料理ですが、豆腐がさっぱりしているので、濃くなりすぎず、最後までおいしく食べられます。料理員さんが、手作業でカップに入れて作った手作り給食の一つです。新メニューを味わって食べましょう。

2月16日(木) 児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歌声委員さんは、後期の「今月の歌」をクイズ形式で紹介し、振付をみんなで一緒にやりました。運営委員さんは、来週から行うあいさつ運動「にっしんにっこりロードに あいさつの花をさかそう」について、説明をしてくれました。また3年生の代表の子どもたちから、「前日に収穫したにんじんをほしい人に配ります」という宣伝がありました。にこタイで配りましたが、大盛況でした。

2月15日(水) 3年交通安全標語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年行った交通安全教室の一環として、3年生の子どもたちが書いた交通安全の標語が、市役所1F待合室に掲示してあります。今月末まで掲示してありますので、市役所を訪問されたときには、ぜひご覧ください。

2月15日(水) 3年にんじんを収穫しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、けやき広場の畑で育てていたにんじんを収穫しました。たいへん立派に育っていて、たくさん収穫できました。3年生がお家に持って帰りましたので、食べてください。

2月15日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、カレーシチュー、メンチカツ、コーンサラダ、フレンチドレッシング

 今日はもりもり食べよう週間の3日目です。今日の給食は、みなさんが大好きなカレーシチューです。給食のカレーはとてもおいしいですね。なぜおいしいのかというと、たくさんの材料を大きな釜で煮ることに秘密があります。カレーシチューを作るとき、一つの釜で約700人分を一緒に煮ます。700人分の材料から、たくさんのおいしい出汁が出ますので、カレーがとてもおいしくできあがるのです。今日もおいしくできました。どんな材料が入っているか、確かめながら食べてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3 1・2年読み聞かせ感謝の会(朝読)
3/6 卒業式練習開始〜17日

学校だより

学年通信