日進小学校のホームページへようこそ!

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 視覚障がい者ガイドヘルプ体験です。

福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 車いす体験です。

10月31日(月) 5年福祉実践教室開講式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が今年度、総合的な学習の時間や道徳の授業を使って学んでいる、「福祉」について体験を通した学習を行いました。実際に体験することで、新たに感じたりわかったりすることもたくさんあります。自分の行動に生かしてくれることを期待しています。
 体験内容
 ・車いす
 ・視覚障がい者ガイドヘルプ
 ・手話
 ・点字
 ・高齢者疑似体験

10月31日(月)の献立

画像1 画像1
 今日はハロウィンです。ハロウィンとは、特にアメリカで行われているお祭りです。大きなかぼちゃをくりぬいて、こわそうな目や口をかたどって作った、「ジャックオーランタン」を飾ったり、子どもたちが魔女やお化けに変身したりします。もともとは、ご先祖様をお迎えするための外国の行事だったそうです。
 給食では、お祭りのハロウィンをイメージした、カラフルなソースをかけたハンバーグや、ジャックオーランタンをかたどったかまぼこを使ったかぼちゃのポトフを作りました。ハロウィンの楽しさを感じてくれるとうれしいです。

10月28日(金) 1・2年マラソン大会試走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生がマラソン大会に向けて試走を行いました。本番さながらの真剣なものでした。走っている子に周りのみんなが応援したり、励ましたりしていて、とても温かな雰囲気がすばらしかったです。

マラソン大会の応援に関するお知らせ

 11月18日(金)に行う校内マラソン大会についてのお知らせをアップしました。
 子どもたちの一生懸命に頑張る姿をぜひご覧いただき、応援くださいますようお願いいたします。

マラソン大会の応援に関するお知らせ

10月28日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、梅豚ふりかけ、イカの揚げ物、チンゲンサイの中華スープ

 チンゲンサイは、安城市や碧南市で作られている地場産物です。ビニールハウスの中で作られるので、一年中、いつでも地元で採れたものを味わうことができます。チンゲンサイは、味にクセがなく、どんな料理にも合います。今日は、中華スープの主役として使いました。緑色がきれいで、シャキシャキした歯ごたえが楽しめるスープに出来上がりました。チンゲンサイのおいしさを味わってください。

マスクの着用について〜場面に応じた適切な着脱を〜

 マスクの着用について、厚生労働省のリーフレット<日本語版・英語版>を「学校からのお知らせ」に掲載しましたのでご覧ください。

10月27日(木)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉団子、筑前煮、りっちゃんのサラダ

 今日は、りっちゃんのサラダです。りっちゃんのサラダとは、小学校1年生の国語で勉強する「サラダでげんき」に登場するサラダです。りっちゃんがお母さんのために作ったサラダを、すべて一緒の材料で作りました。1年生のみなさんは、サラダをよく観察しながら味わって食べてください。食べ終わったあと、教科書で確認してみてください。2年生から6年生のみなさんは、思い出しながら食べてくださいね。

10月27日(木) 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度、新1年生に入学する子どもたちの健康診断がありました。視力や聴力検査、歯科・内科検診などを行いました。しっかりとあいさつができる子もいて、うれしかったです。
 在校生のみなさんは、日進小のよい先輩になりましょう。

10月27日(木) マラソン大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月18日(金)にマラソン大会を行います。実施に向けて運動場や周辺道路の準備を整えています。練習も始まり、朝の始業前に自主的に走っている子もいます。また夕方、お家の方と練習している人も見かけました。本番に向けて、努力を続けてください。

10月26日(水)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、レバーのマリアナソース、土佐和え、つみれ汁

 土佐和えはかつお節を使った和え物です。かつお節の産地である高知県が、昔は「土佐」と呼ばれていたことから、かつお節を使った和え物を土佐和えと呼ぶようになったと言われています。かつお節には料理をおいしくするうま味がたくさんあるので、和え物がもっとおいしくなります。今日は、ちくわ・白菜・そうれん草・にんじん・もやしを使って和え物を作りました。かつお節のおいしさを味わってください。

10月25日(火)の献立

画像1 画像1
牛乳、りんごパン、ムニエル、ジャーマンスイートポテト、かぶのスープ

 ジャーマンスイートポテトは新メニューです。じゃがいもを使ったジャーマンポテトを、今がおいしい旬のさつまいもでアレンジしました。さつまいもの甘さがおいしく、風味づけに使った粒マスタードが、よりおいしさを引き立てています。さつまいもは、今からとてもおいしく食べられます。さまざまな料理に使ってみてくださいね。

後部座席のシートベルト着用の徹底について

 道路交通法では、全ての道路において、後部座席を含む全席シートベルト着用が義務化されていますが、県内の後部座席同乗者の着用率(警察庁・JAF調べ)は、44%と低い状況にあります。
 そのような状況を踏まえ、県民安全課交通安全グループより、後部座席のシートベルト着用について、児童、保護者の皆様、教職員に周知するよう依頼がありました。
 ちらし「後部座席は安全と思い込んでいませんか?」を「学校からのお知らせ」に掲載しましたのでご覧ください。

10月24日(月)の献立

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鶏肉の甘酒みそだれ、豚肉と野菜の煮物、こんにゃくソテー

 今日は、鶏肉の味つけに甘酒を使っています。甘酒は、1300年前に書かれた歴史の本「日本書紀」に登場するほど、昔からある飲み物です。甘酒を料理に使うと砂糖の代わりになり、甘さの他に砂糖にはないうま味も追加され、料理がよりおいしくなります。また、栄養素も砂糖より多いため、料理に取り入れるとよいことがたくさんあります。今日の鶏肉の甘酒みそだれも、砂糖の代わりに甘酒を使っています。甘酒のやさしい甘さとうま味を味わって食べてください。

10月21日(金)の献立

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、いわしの梅煮、ゴボウと豚肉の炒め物、鶏肉団子のすまし汁

 今日は、いわしを梅煮にします。いわしは身がやわらかいため、包丁を使わなくても手でさばくことができます。手でさばくことを「手開き」と言い、子どもの力でも簡単にできます。慣れてくると1匹30秒ほどでさばけるようになります。機会があったら、ぜひ挑戦してみてくださいね。

修学旅行解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 無事に碧南市に帰ってきました。
 この2日間でたくさんの思い出を創れました。明日からの学校生活に生かしましょう。
 保護者の皆様、これまでのご支援・ご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

湾岸長島PA

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16:45に出発しました。予定よりも10分程度遅れそうです。
 このあとの道路状況により、時間が変更することもありますので、学校メールでお知らせします。
 よろしくお願いします。

滋賀甲南PA

画像1 画像1 画像2 画像2
 15:55に出発しました。若干遅れていますが、子どもたちは元気です。

碧南へ戻ります

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 買い物タイムが終了しました。全行程を終えました。
 碧南市に向けて出発です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6限児童委員会
3/2 全校朝会(卒業記念品贈呈式) 代表委員会 6年奉仕作業5限
3/3 1・2年読み聞かせ感謝の会(朝読)
3/6 卒業式練習開始〜17日

学校だより

学年通信