2/15(水)【3年生】奉仕作業(5.6時間目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西端中学校で毎年行っている、奉仕作業を行いました。

会に先立って、3年生のある子の日記が紹介されました。


「西中の先輩方がきれいにしてきていただいた上に今の西端中学校があるので、奉仕作業を一生懸命にやりたいです。」


卒業が近づいています。

周りで支えてくれた人への感謝を行動で示そうと学年で活動しています。

その中で、こうやって、目に見えない部分で支えてきてくれた人がいることに気づけたことはとても立派なことです。


この話を聞いて、3年生全員で心を込めて奉仕作業を行いました。

2/14(火)【2年生】学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日より2年生最後のテスト、学年末テストが始まりました。このテストは3年生つなげるテストでもあります。2年生の平均勉強時間は、いつもよりも少し多いようです。意識が少し高まっていることがうかがえます。あと1日最後まで気を抜かず、頑張ってください。

2/13(月)【3年生】教科の授業

画像1 画像1
3年生は各教科で教科書が終わり、入試対策をすすめています。

3年間の学習内容をしっかりと身につけるために、

○つけでは解説を丁寧に読みこんで、ポイントを答案用紙にまとめています。


日に日に点数が伸びて自信をつける生徒も多くいます。



来週の水曜日が公立一般入試です。

自分の納得のいく取り組みを行い、目標をつかみとってほしいと思います。

2/3(金)【2年生】職業レディネステスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/3(金)はとても大変な一日でした。1〜5時間目は、習熟度テスト。6時間目は職業レディネステストでした。この検査は、みなさんがどのような職業に興味をもち、どういう職業分野ならやっていく自信があるかなどを明らかにし、「職業と自分」について考えるためのひとつの材料になるものです。この結果がすべてではないですし、これから変わっていくこともあります。今の自分に向き合うことが大切です。3/3(金)に講師を招き、結果の見方について講演をしてもらいます。楽しみにしていてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/22 公立一般学力検査
2/23 (祝)天皇誕生日
2/24 公立一般A面接

校長からのたより

学校だより

学年通信

進路だより