ジェンカで盛り上がっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

ジェンカで盛り上がっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

A組スタンツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
何かおかしな赤ずきん
というタイトルの楽しい劇でした。みんな盛り上がっています。

カレーライスはおいしかったです

画像1 画像1
時間が前後してしまいましたが、カレーライスは見事に完成し、おいしくいただきました!

キャンプファイヤー

画像1 画像1
オクラホマミキサーでは、アンコールの連続でこのままでは時間通りに終われそうにありません。

カレーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
現在食事の準備をしています。料理なのですが、そこかしこでギャ〜とかウワ〜とか叫び声が聞こえてきます。果たしてカレーライスは無事に完成するのでしょうか!?

学年写真 自然の家

画像1 画像1
学年写真を撮って、各自荷物を自分の部屋に置いた後、現在はそれぞれのクラスに分かれスタンツの練習をしています。すべて順調に進んでおり、皆元気にすごしています。

入所式

画像1 画像1
入所式を行いました。誓いの言葉では、仲間、家族、先生など、支えてくれた人たちへの感謝を胸に、大切な日々を過ごそうと、力強く語ってくれました。

ミニハイキング

画像1 画像1
元気村を出発し、ハイキングコースを通って徒歩で自然の家を目指します。ミニとはいえ、なかなかの山道ですが、全員無事踏破できました。

2A学級写真 旭高原元気村

画像1 画像1
2Aの学級写真です。

2B学級写真 旭高原元気村

画像1 画像1
2Bの学級写真です。

学年写真 旭高原元気村

画像1 画像1
最初の学年写真を撮りました。

旭高原元気村到着しました

画像1 画像1
とても良い天気です。日差しは強いですが、高原の風は涼しいです。

みどりの学校出発式

画像1 画像1
いよいよ出発します!出発式を行いました。

6/1(水)2年生 第2回ファイヤー集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とうとうみどりの学校まであと2日となりました。1時間目に、キャンプファイヤーのリハーサルをしました。歌やダンスが随分上手になりました。あとはスタンツだけ。それぞれの学級がどんなスタンツを見せてくれるのかとても楽しみです。

5/28(火)2年生 「つばきのはな」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどりの学校も目前。今週に入り、運営委員企画の西中生活目標「あじさいのはな」ならぬ「つばきのはな」強化週間が始まりました。行事を成功させるためにも、普段の生活をきちんとしようという呼びかけに、2年生一丸となって取り組んでいます。「行事に向かって成長する」そんな姿が感じられます。

5/27(月)2年生 てるてる坊主に思いを込めて

画像1 画像1
みどりの学校まであと4日となりました。準備は着々と進んでいますが、心配をされるのは「天気」です。そこで、2年生の思いを込めた大きな大きなてるてる坊主を作ってみました。自由参加で呼びかけてみると、たくさんの子がみどりの学校への思いを書いてくれました。2年生の思いが届きますように!

5/30(月)【3年生】修学旅行明け学年集会

画像1 画像1
次の目標は
・サクラ満開トライアル
・習熟度テスト
・期末テスト
・部活動
・部活動結束式

と、6月は予定が目白押しです。

目の前にある1つ1つのことに、学年全員で一丸となって取り組んでいこうと話がありました。

5/27(金)2年生 ファイヤー集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜のつどい委員が中心となってファイヤー集会を行いました。ファイヤー集会では、まずスローガン旗の披露がありました。そして、キャンプファイヤーの流れの確認をし、フォークダンスや歌の練習をしました。フォークダンスの練習では、テンションMAXで思いっきり楽しむことができました。盛り上がる時は盛り上がる、聞く時は聞くと、メリハリのついたすばらしい集会でした。

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2
心に残るすばらしい修学旅行を大成功で終えることができました。
保護者の皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
年間行事予定
2/1 通信制前期合格発表
2/2 生徒議会(後期最終)
2/6 公立推特面接・検査
2/7 1・2年学年末テスト週間〜13日

校長からのたより

学校だより

学年通信