学校からのお知らせを更新しました

「学校からのお知らせ」に、「熱中症予防×コロナ感染症防止リーフレット」を掲載しました。ご覧ください。

教育実習生お別れ会

 3年1組の教育実習生が、実習を終えました。先生とのお別れ会として、子ども達が心のこもった手紙を送り、一緒に楽しくゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

衣浦東部浄化センター見学

 社会科の学習で、東部浄化センターの見学へ行きました。家庭や学校から流れてきた汚れた水を、きれいにするまでのしくみを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、牛乳、ささみフライ、ビーンズサラダ、田園スープ、ノンエッグマヨネーズ

プール開き

3年生は、コロナの影響で今年度が初めての小学校のプール開きでした。今日は、2組と3組が入りました。初めてのプールで、楽しく水遊びをすることができました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレット端末の授業

画像1 画像1
 タブレット端末を使った授業が始まりました。ひらがなの練習をしたりするアプリや数を数えたりするアプリなど授業の復習として活用しています。

6月23日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、みそかつ、新玉ねぎの和風ソテー、夏野菜たっぷり汁、甘みそ

6月22日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、碧南どんぶり、白ごまつくね、野菜の梅あえ

6年生 プール開き

プールの授業が始まりました。天候にも恵まれ、久しぶりのプールを全力で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの学校 2日目

 二日目は、一日過ごした野外教育センターを感謝の気持ちを込めて掃除したり、自然に囲まれた山で自分だけの木のボールペンを作ったりしました。自然のすばらしさをたくさんキャッチした二日間になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

みどりの学校 1日目

 1泊2日のみどりの学校。1日目は、山の中をウォークラリーしたり、キャンプファイヤーをしたりなど、自然をたっぷり感じられた時間になりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ニギスフライ、チンゲンサイのカラフルサラダ、碧南新玉ねぎのみそ汁、蒲郡みかんゼリー

6年生 プール清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール清掃を行いました。6年生が全校のために一生懸命プールの汚れをきれいに落とすことができました。プール開きが楽しみです。

6月16日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鶏肉の香り焼き、いかと野菜の煮物、カレーきんぴら

スペシャル伝言板

 伝言板の作製で、初めて電動糸のこぎりを扱いました。どんなスペシャルな伝言板ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

水族館訪問授業

 水族館訪問授業で、ヤドカリとイソギンチャクの観察をしました。国語の授業で学習したヤドカリとイソギンチャクの実際の様子を、じっくりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、蒸しぎょうざ、チャプチェ、やみつききゅうり

6月14日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン、牛乳、チーズオムレツ、ポークビーンズ、アスパラガスソテー

6月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ちくわの磯部揚げ、野菜のたっぷり煮、いんげんのごまあえ

6月10日の給食

画像1 画像1
白玉うどん、牛乳、煮かけうどんの汁、豚肉とこんにゃくの煮物、碧南かきあげ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 学校公開日代休
6/28 検尿2次 あじさい読書週間(〜7月8日)
6/30 クラブ
7/1 全校朝会  職員会