6月14日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン、牛乳、チーズオムレツ、ポークビーンズ、アスパラガスソテー

6月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ちくわの磯部揚げ、野菜のたっぷり煮、いんげんのごまあえ

6月10日の給食

画像1 画像1
白玉うどん、牛乳、煮かけうどんの汁、豚肉とこんにゃくの煮物、碧南かきあげ

6月9日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、枝豆カレー、ウインナー、野菜のソースソテー

体力テスト

 50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びの記録を取りました。少しでもいい記録を出そうと、みんな、真剣に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト

 体力テストを行いました。青空の下、去年からの成長を実感しながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合 パックテスト

 総合的な学習で、川の水質検査を行いました。学校近辺の川の水質を比べることができました。これからも引き続き、水について探究していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水族館学習

トヨタのビオトープではメダカやヤゴなど、たくさんの生き物をつかまえて観察しました。碧南海浜水族館では、ヒトデとナマコを実際に触ることができ、とても楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、豚肉のしょうが炒め、かぼちゃコロッケ、八杯汁

5年第1回ファイヤー集会

 みどりの学校のキャンプファイヤーの練習を行いました。本番で盛り上がる準備は万端です!
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、メンチカツ、ピリからなべ、アーモンドあえ

5年理科 メダカの観察

 大浜小学校の理科室に、新たな仲間「メダカ」が来ました。オスとメスの違いを見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、揚げはんぺん、切り干し大根炒め、豚汁

避難訓練

画像1 画像1
 地震と津波による避難訓練を行いました。6年生は初めて避難訓練を行う1年生を優しく誘導し、安全に避難することができました。

5年国語 知りたいことを聞き出そう

 委員会活動について知りたいことを、同じ委員会の6年生にインタビューをしました。今後の委員会活動に役立つ話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、牛乳、新玉ねぎとキャベツのスパゲティ、ウインナーと豆のケチャップソテー、カクテルゼリー

6月1日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、春巻、つくねと千切野菜のさっぱり煮、チンゲンサイのピリ辛炒め

5月31日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、お魚ふりかけ、和風コロッケ、若竹汁

5月30日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鰯の梅煮、生揚げのカレー煮、てん茶あえ

5年 みどりの学校説明会

 みどりの学校説明会では、実行委員の児童が中心となって進行しました。これから当日に向けて準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/14 検尿もれ日
6/18 みどりの学校
6/19 みどりの学校
6/20 みどりの学校