鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
さばのカレーしょうゆ煮
若竹の煮物
鶏肉団子の味わい汁

「さばのカレーしょうゆ煮」は新メニューでした。魚は苦手な子が多い食材ですが、カレー味で食べやすかったのか、いつもより残菜が少なかったです。

学校公開日7(6〜10組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)

ひとつひとつ丁寧に取り組んでいます。力をつけてきていますね。


学校公開日6(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)

授業態度から、6年生としての自覚が高まっているように感じました。


学校公開日5(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)

どのクラスも手を挙げる子がたくさんいました。立派でした。





学校公開日4(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)

鉛筆の持ち方、手を挙げる姿勢、いいですね。

学校公開日3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)

中学年になりました。みんな集中していますね。

学校公開日2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)

やる気まんまんの2年生。みんな、がんばっています。

学校公開日1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(木)

みんな、先生の話をしっかり聞いていますね。立派です。



4月27日(水)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ソフトめん 牛乳
大豆入りミートソース
春キャベツとコーンのサラダ
チュロス
イタリアンドレッシング

春キャベツがおいしい時季です。今日の「春キャベツとコーンのサラダ」は、キャベツ、とうもろこし、きゅうりを使って彩りよく作りました。さっぱりとしたイタリアンドレッシングと、春キャベツやコーンの甘みが相性抜群です。

容積の求め方を考えよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(水)

たくさんの子が手を挙げることができ、やる気を感じました!

ぼかしあそび(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(水)

いろんなこすり方をためして、すすめています。みんな、にこにこ顔でした。

いくつといくつになるかかんがえよう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(水)

「4は1と3」「4は2と2」いくつといくつになるか考えました。みんな、がんばっていました。


楽しい読書(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(水)

週に1回、図書室の割り当ての時間があり、行けるときには、行って本を読みます。好きな本を読むことができるのは、うれしいことですね。

みどりの学校のオリエンテーションを行いました(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(水)

みどりの学校のオリエンテーションを行いました。宿泊施設・ハイキング・キャンプファイヤーなどの写真を見たり、説明を聞いたりして、もっとわくわくが増えたかな?
5年生全員で協力して、みどりの学校を最高の思い出にしていきましょう!

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
厚焼玉子
こんにゃくソテー
筑前煮

今日の「厚焼玉子」はのり入りです。愛知県はのりの養殖業が盛んな県です。「のり網」という網に、小さなのりの種をつけ、海上に浮かべて育てます。水洗いし、乾燥させると、よく知っているのりの出来上がりです。

学級目標づくり(6〜10組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)

全員の考えた目標をいかして作りました。3枚目の写真はビオトープ前で鯉を見ている様子です。

業間の遊具コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)

遊具コーナーは大人気です。みんな、元気に遊んでいますね。

学校のまわり2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)

高い所から見て、学校のまわりの様子がよくわかりました。(個人情報保護のため、写真の画質を下げてあります)

学校のまわり1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月26日(火)

社会の授業で屋上に行き、学校のまわりの様子を勉強しました。(個人情報保護のため、写真の画質を下げてあります)


4月25日(月)の給食

画像1 画像1
★☆★ 今日の献立 ★☆★

ご飯 牛乳
えびと大豆の揚げ煮
切干大根のさっぱりあえ
じゃがいものかしわ汁

「えびと大豆の揚げ煮」のえびは、有頭のものを使用しました。頭があってびっくりした子もいるかもしれませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
5/2 校外学習(弁当)
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 校外学習予備日(弁当)