日進小学校のホームページへようこそ!

7月19日の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、ハンバーグ、夏野菜カレー、海藻サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)今日は、、夏野菜カレーです。暑い夏でもカレーは食べたくなりますね。かぼちゃ、トマト、ピーマン、なすと夏野菜がたくさん入っています。色の濃い夏野菜は、暑さで疲れた体を元気にしてくれる栄養素を多く含みます。残さず食べてくれるとうれしいです。今日で1学期の給食は最後です。暑い夏でも楽しく過ごすために、一日三食しっかり食べて、9月も元気に学校へ来てくださいね。

7月16日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、低学年を中心に読み聞かせをおこないました。PTAの方、ボランティアの方にご協力いただきました。子どもたちは、読み聞かせの時間が大好きです。ありがとうございました。

7月16日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、えびと大豆の揚げ煮、キャベツのたくあんあえ、じゃがいもの白味噌汁
(献立メッセージ)味噌は、昔から日本の料理の味付けに使われてきました。地域によって、その土地にあった様々な種類の味噌があります。今日は、白味噌を使った味噌汁を作りました。白味噌は、赤味噌に比べると色が薄く、甘みがあります。みなさんのお家にはどんな種類の味噌がありますか。様々な種類の味噌汁を飲み比べてみると楽しいですよ。

7月15日 1年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生の体育を外で行うことを予定していましたが、急に雨が降ってきたため教室での授業に切り替えました。テレビでは、鉄棒運動のコツをPRする動画が流れていました。

7月15日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ささみチーズサンドフライ、葉生姜のふりかけ、冬瓜とつみれの味わい汁
(献立メッセージ)今がおいしい時の葉生姜の登場です。碧南市は、愛知県で一番の葉生姜の産地です。みなさんは食品売り場で生姜を見たことがありますか。よく売られている生姜は、葉がついていないものがほとんどです。しかし、葉生姜は、名前のとおり葉がついています。葉がついているので、みずみずしく、さわやかな香りと辛味があります。今日は、碧南市の大浜漁港で水揚げされたしらす、玉ねぎ、青じそ、とうもろこしを使ってふりかけを作りました。しらすは、コロナウィルスの影響で行き場をなくしてしまった「しらす」を、給食で使えるように、国がお金を払ってくれているのものです。味わって食べてくださいね。

7月14日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、避難訓練を行いました。曇り空で風もあったため、暑さをあまり感じずに行うことができました。夏休みの生活のことについてを含め、「知らない人についていかない」ということを確認しました。

7月14日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鮎の甘露煮、つみれ丼、じゃがいものカレーきんぴら
(献立メッセージ)今日は、給食に初めて鮎が登場します。愛知県は、日本で一番の鮎の産地です。鮎は、川で暮らす川魚です。愛知県には、鮎が育つのに合っている川があったため、日本で一番の産地になりました。今日の鮎の甘露煮は、名古屋コーチンと同じく、コロナウィルスの影響で、行き場をなくしてしまった鮎を給食で使えるように、国がお金を払ってくれているものです。頭からしっぽまで全部食べることができます。味わって食べましょう。

7月13日の給食

画像1 画像1
牛乳、ミルクロールパン、アンサンブルエッグ、ポークビーンズ、フレンチサラダ、フレンチドレッシング
(献立メッセージ)ポークビーンズは、大豆がたくさん入っています。大豆には、お肉に負けないくらい体をつくるために必要な栄養素がたくさんあります。そのため、日本では昔から「畑の肉」と呼ばれ、よく食べられてきました。今日は、ケチャップやソースで洋風の味付けにしましたが、しょうゆや砂糖で甘辛い味付けにすると白いご飯によく合うおかずになります。さまざまな味付けで大豆を楽しんでみてください。

7月12日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ヤンニョムチキン、バンサンスー、豆腐とチンゲンサイのスープ
(献立メッセージ)ヤンニョムチキンはオリンピック世界のメニューです。韓国料理です。コチュジャンという唐辛子が入ったピリッと辛い、甘味噌を使って味付けをしました。みなさんの知っている韓国料理はいくつありますか。世界には、いろいろな食べ物を使ったいろいろな味付けの料理があります。今では、その国に行かなくても食べられる世界の料理がたくさんあります。違う国の人がどんな料理を食べているのか調べてみると楽しいですよ。また、今月で、オリンピック世界の料理も最後になりました。世界のさまざまな料理を楽しんでもらえたでしょうか。「また食べてみたい」という料理があれば教えてくださいね。

7月9日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生と5年生が体育館に入り、その他の学年はテレビ放送で全校朝会を行いました。
 本年度新しくみえた先生のお話では、趣味の自転車のことを聞きました。続いて、歌声委員さんによる今月の歌の発表です。これまでと同じように手話が取り入れてありました。そして、運営委員さんからは今月のめあての発表です。「給食をもりもり食べよう」「自転車のきまりを守ろう」が今月のめあてです。

7月9日の給食

画像1 画像1
牛乳、小がたロールパン、焼きそば、ウィンナーと豆のケチャップソテー、ころころピーチ
(献立メッセージ)今日は、給食の人気メニュー焼きそばです。給食センターの焼きそばは、豚肉、ちくわ、キャベツ、玉ねぎ、人参を家のお風呂よりも大きな窯でよく炒めます。麺がパリッとなるように機械で焼き、よく炒めた材料の中に、麺を加えて、味付けをします。よく見ると、こんがり茶色になった麺があると思います。よく噛んで、さまざまな噛み応えを楽しんでください。

7月8日の給食

画像1 画像1
ご飯、サバの銀紙焼き、じゃがいもと鶏肉のこってり煮、大豆とひじきのピリ辛炒め
 じゃがいもと鶏肉のこってり煮に使った鶏肉は、名古屋コーチンです。コロナウイルスの影響で、行き場をなくしてしまった名古屋コーチンを、給食で使えるように、国がお金を払ってくれているものです。名古屋コーチンは、ブランド鶏として広く知られており、普通の鶏肉より値段も高いです。噛みごたえと、うま味があるので、よく噛んで食べ、いつもの鶏肉との違いを感じてください。

7月7日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、コーン焼売、チンゲンサイのピリ辛サラダ、豆腐の中華風煮
(献立メッセージ)みなさんは、料理の味付けに使う豆板醤という調味料を知っていますか。豆板醤は、中国で生まれた調味料です。5月の給食に登場した空豆を使い、塩や唐辛子を混ぜて作ります。辛味が食べたい気持ちを高めてくれるので、暑い夏にぴったりです。今日は、チンゲンサイ、もやし、きゅうりを使ったサラダの味付けに使いました。残さず食べて、暑さに負けない体を作りましょう。

7月6日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、星形メンチカツ、おくらといんげんの胡麻あえ、七夕汁、七夕ゼリー
(献立メッセージ)7月7日は七夕ですね。一日早いですが、今日の給食は七夕献立です。星形のメンチカツ、切ると切り口が星形になるおくらを使った胡麻あえ、星形のかまぼこと天の川に見立てた冷や麦が入った七夕汁、星が入ったゼリーです。明日、七夕の夜にきれいな星空が見られるようにと星いっぱいの献立にしました。家の明かりを消して、星空を見てはどうですか。

7月3日 保護者向け道徳講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に、保護者向け道徳講座を行いました。岐阜聖徳学園大学の山田貞二先生をお迎えし、学校で行われている道徳の授業とはどういうものなのか、参観するときにポイントはどこか、といったことを分かりやすく楽しくお話をしていただきました。ありがとうございました。

7月3日 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は、地域の皆様があいさつ運動に参加してくださいました。これからもあいさつの輪を広げていきたいと思います。参加していただいた皆様、ありがとうございました。

7月3日 1年生 あさがお

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が育てているあさがおに花が咲いてきました。とてもきれいです。

7月2日 3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、音楽「リコーダーの正しい吹き方を知ろう」の学習をしていました。タブレットを通して流れてくる動画には、リコーダーをとても上手に演奏している内容があり、子どもたちは驚いていました。

7月2日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豚肉と野菜の炒めもの、いかと野菜の煮物、スイカ
(献立メッセージ)夏といえば、一番に名前があがる食べ物「スイカ」の登場です。スイカは、ほとんどが水分でできています。水分の他には、汗をかくと足りなくなるビタミンやミネラルを多く含むので、汗をかいたときに食べるとよい食べ物です。今日のスイカは愛知県でとれたものです。甘いスイカを味わってくださいね。

7月1日 6年生 タブレット

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、ICT支援員さんに手伝っていただきながら、タブレットを使った授業を行いました。今日のテーマは、「人生で重要なのは健康か技術か?」です。自分の考えをタブレットに入力していきました。このように、タブレットを授業で使うときには、資料を探す、ドリルをやる、漢字の書き順を覚えるといったこと以外にも、今日の授業のような使い方もあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食