日進小学校のホームページへようこそ!

5月18日 5年生 算数

画像1 画像1
 5年生が、算数「小数×小数を計算しよう」の学習をしていました。1.8×0.3のような場合の計算です。それぞれの数を10倍して考えていました。これまで習ったことにひと工夫すると分かりやすかったようです。

5月18日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ししゃもの姿焼き、いかの田舎煮、新玉ねぎの和風ソテー
(献立メッセージ)新玉ねぎの和風ソテーには、碧南市で採れた「新玉ねぎ」をたくさん使っています。新玉ねぎとは、採ったばかりの玉ねぎのことで、やわらかくてほどよい甘さがあります。また、水が多いのでしっとりとしたソテーができあがりました。今の時期しか食べられない新玉ねぎを味わってください。

5月17日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉団子の酢豚風、チンゲンサイの白醤油炒め、セミノール
(献立メッセージ)セミノールは、今がおいしいときの果物です。甘さと酸っぱさがちょうどよく、汁がたくさんあるので、一口食べると口いっぱいにおいしさが広がります。薄皮ごと食べられるので、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維もとることができます。さわやかな香りも楽しんでくださいね。

5月14日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、肉丼、鮭の甘酢あえ、そら豆、プチゼリー
(献立メッセージ)今がおいしいときのそら豆の登場です。そら豆は、さやが上に向かって伸びるように育つので「空を向いた豆」で「空豆」と名前がつきました。そら豆は、お腹の中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。薄皮は剥いても、そのまま食べてもよいです。季節の食べ物を味わいましょう。

5月13日 全校朝会

画像1 画像1
 今日の全校朝会は、3年生と5年生のペア学年が体育館、そのほかの学年は各教室のテレビで中継を見る方法で行いました。
 校長先生のお話に続き、本年度新しく日進小にみえた先生のお話を聞きました。楽しいお話に子どもたちのにっこり笑顔が広がりました。
 そして、歌声委員さんからは、今月の歌をみんなで元気よく歌うことができないので手話に挑戦するアイデアが発表されました。
 最後は、運営委員さんから、今月のめあて「日進小手洗いをマスターしよう」「思いやりのある行動をしよう」の呼びかけがありました。

5月13日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、えびと大豆の揚げ煮梅風味、ちゃんこ煮、ごまあえ
(献立メッセージ)えびと大豆の揚げ煮梅風味には、梅が使われています。梅は、これからおいしいときを迎える果物です。梅は、疲れた体を元気にしてくれる栄養素が入っています。また、梅の酸っぱさが、食べたい気持ちを高めてくれます。しっかり食べましょう。

5月12日の給食

画像1 画像1
牛乳、サンドイッチバンズパン、チキン南蛮、グリーンサラダ、コーンスープ、タルタルソース
(献立メッセージ)チキン南蛮は、宮崎県で生まれた料理です。レストランなどで働いている人が食べるためのご飯をヒントに作られたのが始まりと言われています。チキン南蛮は、鶏のから揚げに甘酸っぱいたれをつけ、タルタルソースをかけた料理です。今日は、パンにチキン南蛮とグリーンサラダをはさんで、チキン南蛮バーガーにして食べましょう。

5月11日 全校 さつまいも苗差し

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童でさつまいもの苗差しを行いました。ペア学級で行いました。収穫は9月上旬の予定です。今から4か月の間にどこまでさつまいもが成長していくのか楽しみです。

5月11日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、手作り卵焼き、切り干し大根炒め、アスパラガスの味噌汁、アーモンド小魚
(献立メッセージ)手作り卵焼きの味付けには、白しょうゆが使われています。白しょうゆは、普通の茶色のしょうゆと違い、色が薄いです。そのため、食べ物の色をきれいに残すことができます。今日の卵焼きも、卵の黄色と枝豆の緑色がきれいですね。
 今日の味噌汁には、初めてアスパラガスを入れました。今の時期しか食べられないしゃきしゃきとしたおいしいアスパラガスを味わってください。

5月10日 3年生 自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、自転車安全教室を行いました。トラックの死角の範囲がどこなのか実際に確かめました。また、トラックが左折するときに巻き込まれやすいことを見て驚いていました。最後に、全員が横断歩道の渡り方を練習しました。左右をよく確認することと、待っていただいている車のドライバーさんにありがとうの気持ちをもつことがポイントです。
 壁間警察署の方をはじめ、碧南市役所地域協働課、交通安全協会等の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

5月10日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鰆の塩焼き、筍のピリ辛炒め、五月のすまし汁、ブルーベリータルト
(献立メッセージ)今日は、五月のすまし汁です。「さつき」とは、日本の昔の言い方で「五月」のことです。そのため、すまし汁の中に、かぶと型のかまぼこが入っています。見つけられましたか。
 他にも、鰆や筍など春がおいしい時の食べ物をたくさん入れています。料理から季節を感じてくれるとうれしいです。

5月7日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目に、地震を想定した避難訓練を行いました。4分ほどで全員が運動場に避難することができました。また、通悪団ごとに集合する練習も行いました。

5月7日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鶏肉とレベーの味噌がらめ、かみかみサラダ、春キャベツのすまし汁
(献立メッセージ)かみかみサラダは、よく噛める食べ物をたくさん使ったサラダです。みなさんは、一口何回噛んで食べていますか。よく噛んで食べると、食べ過ぎを防いだり、頭の働きがよくなったりとよいことがたくさんあります。一口30回は、噛めるとよいですね。チャレンジしてみましょう。

5月6日 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、算数「xとyの関係を式に表しましょう」の学習をしていました。三角形の面積を求めることばの式は、(底辺)×(高さ)÷2です。これを、文字xとyを使って、x×y÷2と表して考えました。

5月6日 6年生 外国語

画像1 画像1
 6年生が、外国語科「誕生日を英語で聞いて分かるようにしよう」の学習をしていました。黒板に貼ってある月名のカードを差しながら、繰り返し練習していました。

5月6日の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、ハヤシシチュー、パンプキンオムレツ、アスパラサラダ、ごまドレッシング
(献立メッセージ)今がおいしいときの「アスパラガス」の登場です。アスパラガスは、スポーツ選手の食事に取り入れられるほど、栄養満点の野菜です。アスパラガスには、アスパラギン酸という、疲れた体を元気にしてくれる栄養素が、たくさん含まれています。残さず食べてくれるとうれしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食