6月9日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ウインナーと夏野菜のソテー、メロン

6月8日の給食

画像1 画像1
白玉うどん、牛乳、煮かけうどんの汁、豚肉のバター醤油炒め、抹茶かき揚げ

6月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、焼き鳥風煮、豚肉と新じゃがいものみそ煮、からしあえ

6月4日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鶏肉の赤しそソースかけ、ツナそぼろ、呉汁

水族館学習

 クラスごとにバスに乗って、水族館学習に行きました。館内でも、屋外のビオトープでも、いろいろな生き物を観察することができました。ナマコやヒトデをどきどきしながら触り、「ナマコはぷにぷにしてる!」「ヒトデはざらざら!」と驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

年間行事予定の更新

年間行事予定を更新しました。5年生みどりの学校についての変更です。学校行事のタブからご覧ください。

6月3日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、牛乳、オムレツ、チリコンカン、アスパラソテー

6月2日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鰯の煮付け、肉じゃが、甘酢あえ

6月1日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、みそかつ、こんにゃくソテー、冬瓜汁、甘みそ

タブレット授業

タブレットを使って国語のポスター作りのレイアウトを考えました。どんどん使いこなしていってます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日の浜っ子のようす

画像1 画像1
飼育委員会の活動

5月31日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、チンジャオロースー、揚げぎょうざ、わかめスープ

5月28日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、ししゃもの姿焼き、いかの田舎煮、新たまねぎの和風ソテー

5月27日の給食

画像1 画像1
ソフトめん、牛乳、カレーソース、ウインナーのペペロンチーノ風ソテー、若草蒸しパン

5月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、鶏肉とレバーのみそがらめ、かみかみサラダ、春キャベツのすまし汁

5月25日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、えびと大豆の揚げ煮梅風味、ちゃんこ煮、ごまあえ

5月21日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、炒り豆腐、揚げはんぺん、三河みどりの甘酢あえ

5月20日の給食

画像1 画像1
オリンピック世界のメニュー
ロールパン、牛乳、ミーゴレン、ハムとコーンのソテー、フルーツポンチ

ミーゴレン:インドネシアの料理。焼きそばに似ているが、日本の味付けと違い、甘いソースの「ケチャップマニス」と辛味調味料の「サンバル」を使って作ります。給食は、本場と近い味付けになるように、黒糖と豆板醤、しょうゆ、塩を使って作ります。

5月19日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、牛乳、豚肉とこんにゃくの煮物、えんどう豆のかき揚げ、花ふ汁

5月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、肉団子、筑前煮、ひじきサラダ、和風ドレッシング
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 6年給食最終
3/18 卒業式
3/21 (祝)春分の日

学年通信

ほけんだより

学校からのお知らせ