鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

とべ!紙ひこうき(6〜10組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)

体育館前のテラスから飛ばしました。よく飛びました。天気もよかったです・・。

卒業式予行演習4(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)

退場の様子です。本番は涙、涙・・・かな。時間を計ると63分でした。

卒業式予行演習3(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)

呼びかけと歌の様子です。距離をとっていても、よく声が響いていました。

卒業式予行演習2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)

卒業証書授与の練習です。みんな、ぴりっとしています。

卒業式予行演習1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)

入場後の座る直前の様子です。

河津桜とメイン花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月11日(金)

河津桜は5分咲きぐらいでしょうか。もう春です・・・。

スクールガードさん感謝の会3 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間ありがとうございました。

茶色チーム、黄色チームです。
(個人情報保護のため、写真の画質を下げてあります。)

スクールガードさん感謝の会2 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間ありがとうございました。

赤色チーム、白・緑・黄緑チーム、紫色チーム
(個人情報保護のため、写真の画質を下げてあります。)

スクールガードさん感謝の会1 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間ありがとうございました。

ピンクチーム、オレンジチーム、青・水色チームです。
(個人情報保護のため、写真の画質を下げてあります。)

パンジーの苗を植えました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館へ繋がる道に飾る、パンジーを植えました。色は、赤、青、紫です。卒業式や入学式の花道になるので、来年度の春まで、大切に育てます。

スクラッチにチャレンジ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)

スクラッチは、キャラクターが動くゲームの作成、音楽や物語の作成、アニメ映画の作成などもできるようです。

版画完成!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(木)

初めて彫刻刀を使った作品です。きれいに彫れていますね。

プールの更衣室

画像1 画像1
3月10日(木)

少し前の写真です。これまでに集めたアルミ缶がたくさん入っています。ご協力ありがとうございます。

プログラミング(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)

アプリ「スクラッチ」を使ってプログラミングの勉強をしました。みんな、どんどんすすめていました。

卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)

卒業式に歌が歌えることになりました。よかったです。少しずつ練習していきます。

リコーダーのテスト(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月9日(水)

感染症予防対策のため、音は出さずに、指の使い方を見てもらいました。

防災かるた(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)

総合的なの学習の時間に作りました。みんな、楽しそうでした。

図にかいて考えよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月9日(水)

算数の時間です。たくさんの子が手を挙げていますね。

買えますか、買えませんか(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(火)

見積もりの勉強をしました。買えるか、買えないか考えました。

卒業式の練習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(火)

呼びかけの練習をしました。距離をとって行いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/11 卒業式予行演習
3/17 お別れ式,6年給食最終日

校長からのたより

学校だより

学年通信