日進小学校のホームページへようこそ!

11月26日 ブレイブキングス選手との打ち合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日にトヨタ車体ハンドボールチームの「ブレイブキングス」から選手3名が来校されます。そのための打ち合わせをオンラインで行いました。当日は、1、6年生のペア学年とのふれあいタイムを予定しています。

11月26日の給食

画像1 画像1
牛乳、りんごパン、いかナゲット、切り干し大根のナポリタン、かぶのスープ
(献立メッセージ)切り干し大根のナポリタンは新しいメニューです。切り干し大根をケチャップ味のスパゲティ料理「ナポリタン」の味付けにした料理です。切り干し大根をナポリタン?と驚く人もいるかもしれませんが、食べてみるとびっくりのおいしさです。切り干し大根のシャキシャキとした歯ごたえも気持ちよく、噛むほどにナポリタンのおいしさが味わえます。よく噛んで食べてください。

11月25日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豆腐ハンバーグのもみじおろしかけ、味噌煮、ブロッコリーのごまあえ
(献立メッセージ)豆腐ハンバーグのもみじおろしかけは、秋をイメージした料理です。もみじおろしは、大根おろしに、にんじんのすりおろしを混ぜ、朱く色づいたもみじに見立てています。もみじおろしの本当の作り方は、大根に唐辛子を埋め込み、一緒にすりおろして作ります。唐辛子の風味が強く、ピリリと辛い味になるため、学校給食に合うように、にんじんを使ってアレンジしました。秋を感じながら食べてください。

11月24日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さばの塩焼き、吹き寄せ煮、秋の野菜たっぷり汁
(献立メッセージ)今日は、「秋を感じる和食の日」です。秋においしい時を迎える食べ物や秋をイメージした料理が登場します。さばの塩焼きは、今一番脂がのっていておいしいさばを塩焼きにしました。吹き寄せ煮は、きれいに紅葉した葉っぱが、風で集まっている様子をイメージした料理です。秋の野菜たっぷり汁は、れんこん、かぶ、白菜、小松菜、にんじんなどの秋野菜をたくさん使っています。出汁もいつもよりていねいにとり、和食のよさである「出汁」のおいしさを味わってもらえるようにしています。和食のおいしさやよさを楽しんでください。

11月22日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ヤンニョムチキン、ナムル、わかめスープ
(献立メッセージ)ヤンニョムチキンは、お隣の国 韓国の料理です。ヤンニョムチキンは、韓国式のフライドチキンです。ヤンニョムは韓国語で「味付けされた」という意味です。名前の通り、コチュジャン、ニンニク、砂糖で作ったソースで味付けされており、甘辛い味がフライドチキンをさらにおいしくしてくれます。韓国の味を楽しんでください。

11月19日の給食

画像1 画像1
白玉うどん、にかけうどんの汁、ちくわの磯辺揚げ、大根サラダ、ノンエッグマヨネーズ
(献立メッセージ)白玉うどんは、愛知県産の小麦粉を使っています。小麦粉は、日本でとれた小麦で作ったものと外国でとれた小麦で作ったものでは、おいしさが違います。日本でとれた小麦で作った麺やパンは、甘みがあり、もっちりした歯ごたえに出来上がります。外国でとれた小麦で作った麺やパンは、あっさりとした味でふんわりとした歯ごたえに出来上がります。スーパーマーケットの食品売り場に、日本でとれた小麦で作った小麦粉と外国でとれた小麦で作った小麦粉が売られていますので、比べてみるのも面白いですね。

11月18日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、焼き鳥風煮、白だし海藻サラダ、里芋の白みそ汁
(献立メッセージ)里芋は、今がおいしい時です。9月から11月の里芋は、やわらかく、なめらかな歯ごたえで、さまざまな料理に入れておいしく食べられます。みなさんは、里芋の葉っぱを見たことがありますか? 里芋の葉は、有名な映画「となりのトトロ」でトトロが持っていた葉っぱにそっくりです。今なら畑にたくさん生えているので、里芋の葉っぱを探して、見て覚えてほしいです。家の近くの畑でぜひ探してみてください。

11月17日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、いかと野菜の中華炒め、大学芋、春雨スープ
(献立メッセージ)さつまいものおいしい季節になりました。さつまいもは、外国生まれで中央アメリカのメキシコあたりで生まれたといわれています。5000年前には作られていた歴史の古い食べ物です。日本に伝わったのは、420年前の江戸時代です。日本で初めてさつまいもを作ったのは鹿児島県です。鹿児島県は昔「薩摩(さつま)」と呼ばれていたため、「さつまいも」という名前がつきました。今日は、大学芋を作りました。蜜がしみたさつまいものおいしさを味わってください。

11月16日の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、チキンのいちじくソースかけ、ハヤシシチュー、花野菜 サラダ、和風クリーミードレッシング
(献立メッセージ)チキンのいちじくソースかけは、愛知県で採れたいちじくで作ったジャムを使って、おいしいソースを作りました。いちじくの味がわかりますか?
 花野菜サラダは、ブロッコリーとカリフラワーを使っています。ブロッコリーやドライフラワーは、花野菜と呼ばれます。花野菜と呼ばれるのは、つぼみを食べる野菜だからです。つぶつぶした歯ごたえがつぼみです。つぼみの歯ごたえを楽しみながら食べてください。

11月15日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、さんまのみぞれ煮、吉野煮、あいまぜ
(献立メッセージ)さんまのおいしい季節です。さんまは、去年、たくさん獲れず、値段が高くなっていました。今年は、いつもより量は少ないですが、獲れているようなので、お家でおかずとして登場する機会が増えそうです。外国産の魚や人が育てている魚が多い中で、さんまは、100%海で自由に育っているものを食べています。しかも、さんまがよく獲れる年は、すべてが国産という今どき珍しい魚です。今日のさんまも、東北で獲れたものを使っています。今日の給食は、魚臭さをなくすために、大根おろしで煮た「さんまのみぞれ煮」です。珍しい魚「さんま」を味わいましょう。

11月12日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、レバーとさつまいものみそがらめ、とりなべ、ごぼうサラダ
(献立メッセージ)涼しくなり、秋が深まってきました。なべ料理がおいしくなってきましたね。なべ料理は、野菜をたくさん食べることができます。今日のとりなべも、白菜、大根、にんじん、水菜を使い、野菜がたくさん食べられます。野菜のほかにも鶏肉、かまぼこ、生揚げ、しらたきを使っており、たくさんの材料からおいしいだしが出ます。野菜がだしをたっぷり吸って、さらにおいしく食べられます。野菜を味わって食べられる料理です。野菜のおいしさを味わってください。

11月11日の給食

画像1 画像1
牛乳、サンドイッチロールパン、オムレツ、白いんげん豆のシチュー、 野菜ソテー
(献立メニュー)白いんげん豆のシチューは、白いんげん豆をつぶしてなめらかにしたものを使っています。豆を苦手だなと感じる人にも、豆のおいしさを少しでも感じてほしくて考えた料理です。白いんげん豆のほんのりと甘い味を感じますか? じっくりと味わってみてください。

11月10日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、えびシューマイ、とうふの中華風煮、チンゲンサイのナッツあえ
(献立メッセージ)チンゲンサイは、秋がおいしい時期の野菜です。碧南市のお隣の市「安城市」でたくさん作られています。安城市は、ビニールハウスでたくさん作っているため、一年中おいしいチンゲンサイを食べることができます。味にくせのないチンゲンサイは、いろいろな料理に彩りを添えてくれる万能野菜です。今日は、ナッツあえにしました。チンゲンサイのきれいな緑色と味を楽しんでください。

11月9日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ささみチーズサンドフライ、ジャガイモのシャキシャキ炒め、大根のそぼろ汁
(献立メッセージ)大根が甘く、おいしい時期になりました。今日は、大根をメインにして そぼろ汁を作りました。大根は、火を通すと甘みが強くなるので、自然な甘みを楽しみたいときは温めるのがおすすめです。また、味のよく染み込んだ大根を食べたいときは、冷凍してから火を通すと驚くほど味が染み込むそうです。大根がおいしい時期に試してみるとよいですね。今日の給食の大根も味がよく染み込んで、おいしく出来上がっています。

11月5日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鶏肉とごぼうの炒め煮、さつまいもコロッケ、けんちん汁
(献立メッセージ)ごぼうは、日本でもよく食べられる野菜ですが、世界では食べない国がほとんどです。日本のほかには、台湾で食べるぐらいです。世界であまり食べられることのないごぼうですが、体の中をきれいにしてくれる食物せんいをとても多く含んでおり、さまざまな病気を予防してくれる薬のような野菜です。今日は、鶏肉やにんじん、こんにゃく、枝豆と炒め煮にしました。ごぼうの風味が楽しめると思います。味わって食べてください。

11月4日 あいさつ575

画像1 画像1
 11月は、全校であいさつ575をつくっています。一部の作品を紹介します。

 「あいさつで えがお広がる 日進小」
 「おはようと あいさつかえされ 気持ちいい」
 「友だちを えがおにさせる あいさつで」
 「スマイルの あいさつげんき がんばろう」

 どの子の作品もすばらしいものばかりです。日進小学校から日進地区へとあいさつの輪を広げていきたいと思います。

11月4日の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、サーモンフライ、ドライカレー、白菜スープ
(献立メッセージ)白菜は、秋の終わりから冬にかけておいしくなる野菜です。白菜は、ビタミンCやミネラルを多く含み、風邪になりにくくしたり、菌やウイルスから体を守る力をアップしたりする働きがあります。白菜の栄養素を無駄なく使うためには、コツがあります。それは、中心にある葉から料理に使っていくことです。白菜は、中心の葉を最後まで残しておくと、外の葉から中心の葉へ栄養素を集めようとするそうです。そのため、外の葉の栄養素は、だんだん減ってしまいます。食べるときは、中心から料理に使うようにしましょう。

みどりの学校 退所式

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリー、キャンプファイヤー、
そして、食事やお風呂のような当たり前のことも、
みんなといっしょだから楽しい。
学校に帰っても、毎日の授業のように、
みんなでいっしょにやることを大切にしてください。

…所長さんのお話を伺い、
2日間過ごした野外教育センターを後にしました。

みどりの学校 マイスプーン完成です

画像1 画像1 画像2 画像2
奮闘すること、1時間ほど。
紙ヤスリで磨いて、すくうところを取り付ければ…。
世界に1本だけのマイスプーンの完成です!

みどりの学校 世界に1本だけのマイスプーン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食、清掃の後、クラフト体験を行いました。
世界に1本だけのマイスプーン作りです。
小刀を使って木の皮を削り、スプーンの柄の部分を作っていきます。
慣れない手つきで作業を進めます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食