2/16(水)3年生奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月16日(水)、3年生は奉仕作業を行いました。後輩のために、そして3年間お世話になった中学校のために、一生懸命働きました。卒業式まで、あと10日。綺麗になった校舎で、もっともっと思い出を作っていきます。

2/16(水)1年生 学年末テスト

画像1 画像1
1年生最後のテスト、学年末テストがありました。勉強時間を見てみると、この1年間で勉強をする習慣が身についた生徒が多いようです。また、時間だけではなく、自分なりの勉強方法も確立できていればと思っています。テスト返却で間違えたところを確認し、1年生で習った内容を完璧にして、2年生に進級してくださいね。

2/4(金)1年生 習熟度テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生で一番大切なテスト、習熟度テストが行われました。この日のために、家庭学習では過去問題をたくさん解きました。テストの様子を見ていると、最後まであきらめず、集中してテストを受けていました。結果も気になるところですが、分からなかった問題、間違えてしまった問題をしっかり復習し、2年生につなげていきましょう!!

2/3(木)1年生 1B道徳の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「銀色のシャープペンシル」を題材に、心の弱さについて考える道徳の研究授業がありました。たくさんの生徒が発言し、自分の思いを素直に語る姿に、参観をしていただいた永坂先生からは、「こんな立派な中学生は見たことがない」と大絶賛をしてもらいました。西端中1年生の素敵な姿をまた広めることができましたね。

1/31(月)1年生 第1回LW集会

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよLW(ロングウォーク)に向けて本格的に始動しました。このコロナ渦の下、リモートとなってしまいましたが、実行委員の生徒は一生懸命発表することができました。運営委員では、LW名とスローガン発表をしました。広報委員では、カウントダウンカレンダーについて発表をしました。しおり委員は、しおりの表紙の色をリモートクイズ大会を行い決定しました。学年レク委員は、ゴール後のイベントについて発表がありました。学級旗制作委員は、学級旗の制作について発表しました。どの委員会も、練習を重ね、すばらしい発表となりました。LWという行事を自分たちの手で創り上げるという思いが伝わってきた集会となりました。

2/1(火)1・2年生 卒業生を送る会実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、卒業生を送る会実行委員全体会を終えてから、各部会による活動が始まっています。

生徒会役員による会の企画と運営

後期級長・書記・応援リーダによる、団の出し物といけおせ

飾りつけ・メッセージ部会による廊下の掲示とメッセージ作成

教室環境部会による黒板アートの練習


各部会が趣向を凝らせ、3年生のために準備を進めています。

今年度も一堂に会すことはできず、ビデオによる実施となりますが、1・2年生の思いがつまった会になるといいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
年間行事予定
2/17 公立推薦願書提出(〜21日) 卒業式特別日課開始
2/18 公立一般願書提出(21日)
2/22 公立志願変更(〜24日)
2/23 (祝)天皇誕生日

学年通信

進路だより