笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

PTAあいさつ運動中止案内について

西山地区3年生の保護者の皆様
東山地区1・2年生の保護者の皆様
鶴ケ崎地区3年生の保護者の皆様へ

 日頃より,保護者の皆様には,新川中学校のPTA活動にご理解・ご協力をいただており,感謝申し上げます。
 昨日,愛知県に緊急事態宣言が発令されたことを受けまして,新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,明日15日と29日に行う予定のPTAあいさつ運動を中止させていただきます。前々から予定を組んでみえる中で,急な変更でご迷惑をおかけすることになり,申し訳ありません。その後につきましては,緊急事態宣言等の状況によって,判断させていただきます。
 なお,不明な点がありましたら,学校までご連絡ください。よろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染拡大防止について

新川中保護者の皆様へ

 日頃より、保護者の皆様には、新川中学校の教育活動にご理解・ご協力をいただており、感謝申し上げます。
 全国的に新型コロナウイルスの感染者が増加しております。先日、学校からのお便りでお伝えしましたが、感染拡大防止ため、同居のご家族の中で保健所より感染者、濃厚接触者と指定された方がいましたら、すぐに学校へご連絡ください。お子様は出席停止となります。ご協力お願いいたします。

児童生徒が新型コロナウイルス感染症の感染者、濃厚接触者となった場合の措置について

 新川中保護者の皆様へ

 県内の新型コロナウイルス感染症の感染者が再び増加しており、さらに感染予防に注意が必要となっています。そこで、新型コロナウイルス感染症の感染者が発生した場合の学校の措置について、本日、文書をお子さんに持たせました。よくお読みいただいてご理解ご協力をお願いします。

児童生徒が新型コロナウイルス感染症の感染者、濃厚接触者となった場合の措置について
児童生徒が新型コロナウイルス感染症の感染者、濃厚接触者となった場合の措置について(英語)
児童生徒が新型コロナウイルス感染症の感染者、濃厚接触者となった場合の措置について(ポルトガル語)

サルの出没に関する注意事項について

新川中学校保護者の皆様へ

 碧南市において、サルの目撃情報が寄せられています。もし、市内でサルに出会ったときは、次のことに注意してください。

1.近寄らない
不用意に近づくと襲われることがあります。小さいお子様は特にご注意ください。
2.目をあわせない
サルは目を見つめると、威嚇されたと思い、襲うことがあります。
3.大きな声を出さない、驚かせない
サルの防衛本能を刺激させることになりますので、止めましょう。
4.絶対にエサを与えない、エサを見せない
人がエサをくれることを覚えるとサルがそこに居ついたり、周囲の人家に侵入するなど、地域全体に被害を引き起こす原因となります。また、エサとなるものを屋外に放置しないようにしましょう。
5.戸締りを徹底し、家への侵入を防ぐ
二階の窓からも人家の中に侵入することもあるので、十分注意しましょう。

 また、市内でサルを目撃されましたら、目撃した時刻と場所、逃げた方向などの情報を碧南市役所環境課環境保全係ご連絡ください。

【お問合せ先】
碧南市役所経済環境部環境課環境保全係
電話:0566-95-9900(直通)
FAX:0566-48-2940
Email:kankyoka@city.hekinan.lg.jp

冬季休業(冬休み)期間等について

 夏季休業(夏休み)期間を短縮し、学習の遅れを取り戻す努力をしてまいりました。2学期末には、例年の学習進度に追いつくことができることが分かりましたので、冬季休業期間及び2学期末、3学期初めの日程を下記のとおりといたします。

               記

1 冬季休業(冬休み)期間について
  令和2年12月24日(木)〜令和3年1月6日(水)
  ※例年の期間です。

2 2学期末の予定について
  2学期最終日  令和2年12月23日(水) 
  ※この日は、給食を実施します。

3 3学期初めの予定について
  3学期開始日  令和3年1月 7日(木) 
  3学期給食   令和3年1月12日(火)より開始


冬季休業(冬休み)期間等について
冬季休業(冬休み)期間等について (英語)
冬季休業(冬休み)期間等について (ポルトガル語)

第73回新川中学校体育祭について

保護者の皆様へ

本日の新川中学校体育祭は、予定どおり行います。

開会式  8:30
競技開始 9:00
 
 来場される保護者の皆様には、検温とマスクの着用、密にならないようにソーシャルディスタンスを意識してご参観していただきますようお願いします。

令和2年度中学3年生卒業バイキング給食の中止について

 見出しのことについて、碧南市教育委員会から通知がありました。

 2月中旬に予定していました中学3年生卒業バイキング給食につきまして、未だ新型コロナウイルス感染症の終息が見込めず、今後も拡大が懸念される状況の中、実施することは困難と判断し、今年度は中止とさせていただきます。

バイキング給食の中止について
バイキング給食の中止について(英語)
バイキング給食の中止について(ポルトガル語)

今年度の体育祭について(お願い)

保護者の皆様へ

 日頃より,保護者の皆様には,新川中学校の教育活動にご理解・ご協力をいただており,感謝申し上げます。
 先日,第73回体育祭の開催についての案内を生徒を通して各家庭に配付しました。その紙面に記させていただいたとおり,今年度の体育祭は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のために,参観者は保護者のみとさせていただきます。
 したがって,兄姉の卒業生の皆さんも残念ながら参観することができません。また,家で面倒をみてもらえる下のお子さんや祖父母の方も参観をご遠慮いただきますようご理解ご協力をお願いします。
 検温とマスクの着用、密にならないようにソーシャルディスタンスを意識してご参観していただきますようお願いします。

9月の健康チェックカードについて

保護者の皆様へ

 日頃より、保護者の皆様には、新川中学校の教育活動にご理解・ご協力をいただており、感謝申し上げます。
 本日9月分の健康チェックカードをお配りしました。4月から毎日健康チェックをお願いしているところですが、9月より「同居の家族に風邪症状がある」という項目を加えました。それは、新型コロナウイルス感染症の家庭内感染による事例が増えてきたということで加えました。
 毎朝、検温と健康状態のチェックということで、お手を煩わせておりますが、感染症予防のため、改めてご協力をよろしくお願いします。

碧南・高浜支所大会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25日(土)、7月26日(日)、8月1日(土)、8月2日(日)に碧南・高浜支所大会が開かれました。野球部、陸上部、サッカー部、バレー部、テニス部、卓球部の3年生の最後の大会となりました。3年間頑張ってきた成果を存分に発揮し、全力を出し切ることができました。

生徒が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、濃厚接触者となった場合の措置について

新川中保護者の皆様へ

 日頃より、保護者の皆様には、新川中学校の教育活動にご理解・ご協力をいただており、感謝申し上げます。
 さて、本日件名に関する文書をお子さんに持たせました。新型コロナウイルス感染者数の増大が心配なところですが、お子さんに万が一のことが発生したときの措置について示してあります。よくお読みいただいて、ご理解ご協力をお願いします。この件に関して、不明な点がありましたら、学校までご連絡ください。

生徒が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、濃厚接触者となった場合の措置について
生徒が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、濃厚接触者となった場合の措置について(英語)
生徒が新型コロナウイルス感染症に感染した場合、濃厚接触者となった場合の措置について(ポルトガル語)

修学旅行の再延期について

新川中3年生の保護者の皆様へ

 先日は、修学旅行説明会に出席いただきまして、ありがとうございました。
 現在、全国的に新型コロナウイルス感染者が急増しており、生活全般において心配されていることかと思います。そんな中、市内5中学の校長と碧南市教育委員会により、修学旅行の実施について検討がなされました。その結果、5中学とも延期するということになりました。詳しくは、本日お子さんに持たせました文書をご覧ください。
 今後につきましても、新たな情報が入り次第、ご連絡いたします。よろしくお願いします。

修学旅行の再延期について
修学旅行の再延期について(英語)
修学旅行の再延期について(ポルトガル語)

8月3日からの三者懇談会について

新川中保護者の皆様へ

日頃より、保護者の皆様には、新川中学校の教育活動にご理解・ご協力をいただており、感謝申し上げます。
さて、来週より三者懇談会が始まります。つきましては、下記のことにご配慮くださいますよう、お願いします。

1 来校される前には、検温等、健康状態についてセルフチェックをお願いします。
2 校内に入るときには、玄関における手指消毒とマスクの着用をお願いします。
3 外靴から履き替えるスリッパ等は、必ずご持参ください。
4 体調がすぐれない等、不都合なことが生じましたら、懇談日を変更いたしますので、ご連絡ください。

令和2年度 碧南・高浜支所大会について

 日頃より、保護者の皆様には、新川中学校の教育活動にご理解・ご協力をいただており、感謝申し上げます。
 さて、「令和2年度 碧南・高浜支所大会について」の文書をお子様に配布いたしましたので、ご確認ください。例年行われている「西三河選手権大会 碧南高浜地区予選会」の代替大会となります。大会に向けて、お子様への健康チェック、準備等でご協力いただくことになりますので、よろしくお願いします。
 なお、現在の社会全般の風潮として、スポーツ観戦等は無観客で行われているところであります。しかし、義務教育最後の3年生の大会ということもあり、3年生の保護者のみ観戦が認められることになりました。
 種目によっては、2年生が出場する場合がありますが、2年生の保護者の皆様の観戦はご遠慮いただきますようよろしくお願いします。また、卒業生の応援及び観戦も認められていません。ご理解とご協力をよろしくお願いします。
 その場で撮影をされた写真等については、家庭で保存されるのみで、SNS等への掲載はしないようにお願いします。

令和2年度 碧南・高浜支所大会について

市内中学校関係行事中止等のお知らせ

新川中学校保護者の皆様へ

 学校が再開され、「学校の新しい生活様式」に沿って感染症の拡大防止に努めながら学校生活を行っています。しかしながら、長期の臨時休業や感染拡大防止による影響は大きく、例年行われておりました各種行事の見直しがやむを得ない状況となりました。そこで、見出しのことについてお知らせします。

市内中学校関係行事中止等のお知らせ
市内中学校関係行事中止等のお知らせ(英語)
市内中学校関係行事中止等のお知らせ(ポルトガル語)
市内中学校関係行事中止等のお知らせ(タガログ語)

給食実施期間の延長並びに、学期期間について

1年生のみなさんへ

1年生のみなさん!元気にしていますか?

学校を再開します!まずは、学級をAとBの2つに分けての分散登校です。Aが21日(木)から、Bが22日(金)から登校します。朝の読書が始まりますので、朝読書用の本を忘れずに持ってきましょう。課題は29日(金)に集めます。詳しい持ち物は[5月登校日の連絡]を見て、忘れ物のないようにしてください。

今日、担任の先生たちが皆さんの家のポストに封筒を入れました。封筒には「分散登校について・登校日についての連絡・5月21日からの自宅学習日課表」などが入っています。確認をお願いします。

みなさんと再会できるのを楽しみにしています。引き続き手洗い・検温・規則正しい生活を心がけ、元気に登校できるようにしてください。


[5月18日 配付物の一部]

1年生 5月登校日の連絡
1年生 5月21日から5月28日の自宅学習日課表
1年生 5月29日に提出する課題一覧

学校再開に向けての登校及び給食について

学校紹介5 「職員室」

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは! 今日は職員室を紹介します。

職員室は昇降口を入って右に進むと見えてきます。朝、日直が職員室前のロッカーに入っている配布物を取りに来ます。先生に用事がある生徒は職員室の前の扉から、先生を呼びます。職員室では先生が学年ごとに分かれて座っているので、このことを知っておくと用事がある先生をお願いしやすいです。

職員室で先生を呼びたいときは、(1)ノックをして扉を開けます。(2)職員室にいる先生方にはっきりと聞こえる声で「失礼します。〇年〇組〇〇です。〇〇先生はいらっしゃいますか?」と言います。(3)用事が終わったら「失礼しました。」と言って扉を閉めます。覚えておきましょう!

2年生のみなさん元気ですか!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生のみなさん、元気にしていますか?

先生たちは学校再開に向けて、教室を中心に環境整備等をしています。写真は先日ロッカーのペンキ塗りをした時の様子です。きれいなロッカー・教室を楽しみにしていてください。

学習は計画的に進めていますか?もちろん生活リズムはばっちりですよね。適度な運動、十分な睡眠をとって、元気に過ごしてくださいね。みなさんの元気な姿を楽しみに、学校で待っています!
                                  2年生職員一同

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 新任式・入学式準備

進路だより

2年学年だより

3年学年だより

学校いじめ防止基本方針

新型コロナウイルス感染症関連のお知らせ

その他のお知らせ