日進小学校のホームページへようこそ!

7月9日 5年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、図工「コロがるくんのスタートとゴールを完成させる」の学習をしていました。

 ウェーブシート(波状の紙)をコースに貼ってビー玉の動きに変化をつけるアイデアを考えた子がいました。また、迷路のようにコースの途中に分かれ道をつける子もいました。完成したあとには、実際にビー玉を転がして楽しみました。

7月9日 3年生理科

画像1 画像1
 3年生が、理科で「こん虫のとくちょうについて」の学習をしていました。
 
 子どもたちは、クモがこん虫でないことがよく理解できていました。その理由として、「足が8本あるからです」と元気に答えていました。目を輝かせている様子がよく伝わってきてよかったです。

7月9日 2年生算数

画像1 画像1
 2年生が、算数「はじめの数はいくつ?」の学習をしていました。

 この内容では、テープ図で考えることがとても大事です。(はじめの数)、(きた数)、(ぜんぶの数)がテープ図のどこにあたるのかを知ったあとに、あてはまる数を順に考えていきました。最後は、式をたてて、計算で求めました。とても真剣に勉強できていてよかったです。

7月8日 2年生ミニトマト

画像1 画像1
 今日は、朝から雨が降っていましたが、晴れ間がのぞいたタイミングをみて、2年生がミニトマトの観察をしていました。種をまくところから始めて、大変順調に成長してきています。

7月8日の給食

画像1 画像1
ご飯、イワシのから揚げ、夏野菜の豆まめ炒め、サマーサラダ、和風ドレッシング
(献立メッセージ)暑い日が続いています。夏野菜がおいしい時期になりました。今日は、夏野菜をたくさん使った献立です。豆まめ炒めにはピーマン・黄ピーマン・なす、サマーサラダにはとうもろこし・きゅうり・トマトが入っています。夏野菜は、体を冷やす働きのあるものが多く、ほてった体を冷ましてくれます。季節の食べ物を意識して食べると、体にもよく、新鮮でおいしいものが食べられます。ぜひ、おうちでも食べてほしいです。

7月7日の給食

画像1 画像1
ご飯、星のハンバーグのトマトソースかけ、オクラといんげんの胡麻和え、七夕汁、七夕ゼリー
(献立メッセージ)今日は、七夕です。給食は七夕の行事食のそうめんと星がたくさん入った献立になっています。星型のハンバーグ、オクラを星に見立てた胡麻和え、星型のかまぼことそうめんを天の川に見立てた七夕汁、お星さまが入った七夕ゼリーです。七夕は、400年前の江戸時代に日本の行事になりました。長い年月をかけても消えなかった行事は大切にしていきたいですね。

7月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、えびシューマイ、春雨の中華炒め、モロヘイヤと卵のスープ
(献立メッセージ)今日は、給食に初登場のモロヘイヤを使ったスープです。モロヘイヤは、砂漠でも育つ珍しい野菜で、エジプトでは5000年以上前から食べられてきました。ビタミンやミネラルを多く含んでおり、体によい野菜です。大昔からモロヘイヤには、体によい伝説があり、治すのが難しい病気をもった王様がモロヘイヤを食べて治ったという話や美人として有名なクレオパトラが好んで食べていたという話があります。今日は、中華味の卵スープにしました。味わって食べてください。

7月6日 避難訓練(不審者対応)は中止です

 今日の2時間目に予定していた不審者侵入時の避難訓練は雨天のため中止としました。改めて別の日に行うようにいたします。

7月3日 3年生地図記号テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、地図記号テストを行っていました。地図にはいくつかの記号があります。臨時休業中に課題として取り組んだ内容も含まれていたようです。これからは、地図を見たときに「これは〇〇の記号だよ」と声に出してみると忘れにくいと思いますよ。

7月3日 1年生国語

画像1 画像1
 1年生が、国語「とん こと とん」の学習をしていました。途中で「引っ越し(ひっこし)」というキーワードが出てきたので、国語辞典で調べました。これからも、国語辞典でいろいろなことばを調べていきましょう。

7月3日 1年生の生活のめあて

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎朝、教室前の廊下で健康観察カードの確認をしています。1年生の子どもたちもずいぶん慣れて、スムーズに提出できるようになりました。受付の机に、「にっこりあいさつ」のポスターが掲げてあります。にっこり笑顔であいさつを交わし、朝のスタートを気持ちよく迎えたいですね。
 教室の連絡黒板に、生活のめあてとして「にっこり あいさつ」「しっかり てあらい」の2つが書いてあります。どちらも大切なことですね。

7月3日の給食

画像1 画像1
ご飯、はんぺんのきんぴら、かぼちゃの天ぷら、大根のさっぱり汁
(献立メッセージ)今日は、夏野菜のかぼちゃを天ぷらにします。かぼちゃの天ぷらは、かぼちゃの甘さが引き立ち、とてもおいしいですね。かぼちゃには、芋のようにホクホクした歯ごたえのものと、ねっとりとした歯ごたえのものがあります。天ぷらは、どちらのタイプで作っても、おいしく食べられます。今日のかぼちゃはホクホクタイプかねっとりタイプかどちらでしたか?味わって食べてください。

7月2日 3年生理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、理科「こん虫の体のつくり」の学習をしていました。チョウ、シオカラトンボ、ショウリョウバッタのイラストをもとにして、体のつくりや各部位の名前を調べました。
 そういえば、2年生が6月に訪問した碧南海浜水族館のビオトープでトンボが飛んでいました。身近なところにこん虫がいるので、見つけてみましょう。

7月2日 6年生あいさつのレベルアップへ

画像1 画像1
 恒例となっている6年生の廊下メッセージには、「学年の先生には、一流にあいさつする人がだいぶ増えました! 次は、ろうかですれちがう先生や授業でお世話になっている先生に対して一流になるのを期待!!」と書かれていました。
 6年生のみなさんが、どんどんレベルアップしていく姿をみることが楽しみになりました。

7月2日 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が、算数「ひき算のたしかめをしよう」の学習をしていました。確かめるには、たし算とひき算では方法が違うことをはじめに習いました。今日の授業では、2桁の場合についての計算です。もしも迷ったら、1桁の場合で考えるとヒントになりますよ。

7月2日 1年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、図工「かたつむりを きれいに ぬろう」の学習をしていました。かたつむりの下絵に、絵の具で色を塗りました。とてもカラフルにできていて、教室の中が明るくなりましたね。

7月2日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、ベジタブルスパゲティ、シーフードステーキのカレーソース、ナタデココ、ミックスナッツ
(献立メッセージ)今日は、ナタデココです。みなさんは、ナタデココが何からできているか知っていますか?ナタデココは、若いココナッツを割ったときに出るココナッツの汁をナタ菌と呼ばれる菌で発酵させて固めて作ります。コリコリとした歯ごたえがよく、フルーツと和えて食べると、とてもおいしく食べられます。今日は、パイナップルと桃と和えています。ナタデココの歯ごたえを楽しんでください。

7月1日 緑の募金贈呈式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運営委員の子どもたちが緑の募金活動をしました。そこで集まった募金を、市役所の方にお渡しをする贈呈式を行いました。市役所の方からは、感謝状をいただきました。募金に協力していただいたみなさん、市役所の方々ありがとうございました。

7月1日 5年生防災についての学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、防災学習で「防災持ち出し袋について」をテーマに話し合い活動を行いました。みんなの安全の本を参考に、「生きるために何を入れたらよいか?」の問いに、服、水、ラジオ、食料などの考えが出されました。日進小学校の体育倉庫の隣に防災倉庫があります。一度見学してみるのもよいでしょう。

7月1日 給食室前掲示ののリニューアル

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階給食室前の掲示が「給食を正しく盛りつけよう!」にリニューアルされました。真ん中あたりに、クイズ「まちがいを探せ!」があります。わかったかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食