日進小学校のホームページへようこそ!

7月15日の給食

画像1 画像1
牛乳、麦ご飯、エビカツ、葉しょうがのふりかけ、焼き麩のすまし汁
(献立メッセージ)碧南市の地場産物「葉しょうが」が給食に初登場です。葉しょうがは、普通のしょうがと比べると辛みを感じにくく、さわやかな香りと辛さがあります。今日は、「ふりかけ」にしました。ツナ・しらす干し・玉ねぎ・ごまと一緒に炒め、夏なので青じそととうもろこしも入れました。葉しょうがのさわやかな味と香りを楽しんでください。

7月14日 6年生算数

画像1 画像1
 6年生が、算数「かけて1になる数を探そう」の学習をしていました。

 2/3の逆数は3/2です。分母と分子を入れ替えることで求めることができることを知った後に、「0.7の逆数は?」「0.1の逆数は?」と問われました。どのように考えたら求めることができるのか分かりましたか。

7月14日 4年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、国語「ことわざと故事成語」の学習をしていました。

 「さるも木から落ちる」のような誰もが知っていることわざから、初めて耳にするものなどたくさんのことわざや故事成語があります。廊下には、いつでも調べることができるようにことわざ辞典が置いてありました。

7月14日 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、国語「慣用句をつかおう」の学習をしていました。

 頭、耳、目、手、鼻、口、はら、足といった体の一部分をつかった慣用句を習いました。「(  )を引っぱる」「(  )をあかす」など、( )にあてはまる体の部分がどこなのか分かりましたか?

7月14日 3年生外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が、外国語活動「好きなもの、きらいなものを聞こう」の学習をしていました。
 教科書の後ろのページに載っているカードの中から2枚切り取り、聞き合いをしました。2枚のカードのうち、1枚は色、もう1枚は食べ物になるように各自が選びました。I like (   ). Do you like (  )? の基本文の(  )に自分の選んだカードを英語にして会話をすることができたかな?

7月14日 2年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、算数「ちがいについて考えよう」の学習をしていました。
 1年生からこれまで習ってきたたし算は、「あわせて、みんなで、ふえると」などのようなキーワードの場合につかいます。ひき算のキーワードは「のこりが、かえると、たべると」などでした。今日の授業では、「ちがいはいくつ?」と聞かれたときにはひき算をつかうということを新たに知りました。

7月14日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ちゃんこ煮、ひじきの炒め煮、すいか
(献立メッセージ)すいかのおいしい季節になりました。真っ赤なおいしいすいかが給食に登場します。愛知県はすいかの産地です。給食のすいかも愛知県産です。すいかには、シトルリンと呼ばれる疲れた体を元気にしてくれるものが含まれています。中でも皮に多く含まれているため、皮を漬物にして食べるとよいといわれています。すいかを食べる機会も多いと思いますので、すいかの漬物をつくってみるのもおもしろいですね。

7月13日 さつまいも畑の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は、雨の日が多く、草取りがあまりできませんでした。そのため、畑の中の草が増えてしまいました。今週は、天気のよい日があったら、みんなで草をとって畑をきれいにしましょう。

7月13日 2年生ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生がお世話を続けてきたミニトマトが、支柱の一番上まで届くようになりました。2枚目の写真のように、黄色の小さな花を咲かせています。よく見ると、3枚目の写真のように、ミニトマトができてきている子もいました。

7月13日 1年生アサガオ

画像1 画像1
 1年生が、立派に咲いたアサガオの花を一人1つずつ採って観察しました。手に取って見ると、花が案外大きいことが分かりますね。自分の育ててきたアサガオに大変満足だったようです。

7月13日 3年書写

画像1 画像1
 3年生が、毛筆書写で「左右」の字を書いていました。初めに、「左」と「右」では書き順が違うことを復習しました。書くときには、字の形(台形のような四角で囲まれている)に気を付けて書くことができたかな。

7月13日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、サーモンフライ、ホイコーロー、ナムル
(献立メッセージ)ホイコーローには、キャベツ・玉ねぎ・タケノコ・人参・ピーマンと野菜がたっぷり入っています。野菜がおいしく食べられるのは、少し甘くピリッと辛いみそ味のおかげです。愛知県は、野菜を食べる量が少ないことで有名な所です。みなさんの体のためにも、ホイコーローは、残さず食べてほしい料理です。容器が空になって、給食センターに帰ってくるのを楽しみにしています。

7月10日 4年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、体育館でダンスの授業をしていました。

 東組・西組が合同で発表を行いました。これまでの練習の成果を確認し合うことができました。にっこり笑顔がいっぱいで、見ていて楽しくなりました。

7月10日 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室の黒板に担任の先生からのメッセージが書かれていました。日進小学校では、このような担任からのメッセージが各学級の黒板に書かれています。子どもたちが登校したら最初に読んでいます。

 1年生では、連絡帳を自分で書くようになってきています。黒板に書いてある次の日の予定を書き写していきます。字を書く大事な練習の場面になっています。

 廊下に入学式の写真が用意されました。1年生の保護者の皆様におかれましては、16日から21日までの間に行う1年生対象の引き渡し訓練で来校された際にご覧ください。

7月10日 5年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が、体育で水泳について学習していました。
 今年はプールで実際に泳ぐことはできませんが、映像で背泳ぎについて学びました。手足の動かし方や体の向きなどをイメージしました。

7月10日の給食

画像1 画像1
牛乳、レーズンパン、オムレツ、チリコンカン、コーンサラダ、フレンチドレッシング
(献立メッセージ)今日は、オリンピック世界のメニューです。今月は、アメリカ料理「チリコンカン」です。チリコンカンは、メキシコに近いテキサス州で生まれました。アメリカでは、よく食べられている国民食で、チリパウダーを使ったピリっと辛いトマト味の豆料理です。給食では、大豆を使って作ることが多いですが、アメリカでは赤インゲン豆や金時豆を使うことが多いです。給食でもおなじみのアメリカ料理を味わってください。

7月10日 6年生「あいさつについて」

画像1 画像1
 6年生の廊下に新しいメッセージが書かれてありました。今、日進小学校ではあいさつキャンペーンを行っています。明日からの土日は学校がお休みですから、お家の人やお友達に一流のあいさつができるとよいですね。

7月10日 4年生血液検査

 1時間目に、4年生が血液検査を行いました。子どもたちの様子を見ていて感心しました。問診では、担当の方の前に、距離をあけながらまっすぐに並ぶことができました。終わって教室に戻った後には、最後の子が戻ってくるまで静かに自習をすることができました。大変立派に行動できていてよかったです。
 市の方々にお世話になりました。ありがとうございました。

7月9日 6年生外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、外国語科「宝物を伝えあおう」の学習をしていました。

 宝物カードに自分の宝物の絵を描き、それを英語で紹介する活動です。ゲーム機、キーホルダー、本、サッカーボールなど、みんなが宝物を大事にしていることがよく伝わってきました。

7月9日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉とこんにゃくの炒めもの、コーンと枝豆の塩昆布揚げ、冬瓜汁
(献立メッセージ)今日は、夏野菜の冬瓜をたっぷり使った冬瓜汁です。冬瓜は、1300年前の平安時代に書かれた本にも載っているほど昔から親しまれてきた野菜です。ほとんどが水でできており、水が多いので体を冷ます働きがあります。暑い夏にぴったりの野菜です。残さず食べてくれるとうれしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食