日進小学校のホームページへようこそ!

夏季の健康管理についてのお願い(追加)

先日お伝えした「夏季の健康管理についてのお願い」に、「水筒の中身」と「登下校時のマスク」について追加しました。ホームページの「学校からのお知らせ」に掲載しましたので、ご覧ください。

6月12日 学校の様子(2年生算数の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目に、2年生が算数の授業を行っていました。
 
 長さの単位のcm(センチメートル)を、30cmのものさしを使って確認していました。先生に合わせて、目盛りを指でチェックしているときに、みんな真剣でよかったです。これから、家や学校にある物の長さをものさしでどんどん測ってみましょう。

6月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、碧南どんぶり、じゃがいものしゃきしゃき炒め、フローズンヨーグルト
(献立メッセージ)今日の「碧南どんぶり」は、碧南市で採れた玉ねぎをたっぷり使って作りました。また、鶏肉、三つ葉は愛知県で採れたものを使っています。地元で採れた食材を、その地域で食べることを「地産地消」といいます。今日の碧南どんぶりは「地産地消」ですね。味わって地元の食べ物を楽しみましょう。

6月11日 学校の様子(5年生 法被色塗り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に5年生が法被の色塗りをしていました。前回までに、一人ずつの一文字を白色で塗り終え、今回はその中に今年の5年生の色(オレンジ色)を入れました。法被自体の黒色にちょうどよく合っていて、大変きれいに仕上がっていました。披露する日が楽しみですね。

6月11日の給食

画像1 画像1
バターロールパン、ミーゴレン、肉団子のケチャップ煮
(献立メッセージ)今日は、オリンピック世界のメニューが登場します。「ミーゴレン」は東南アジアにあるインドネシアの料理です。ミーゴレンは日本の焼きそばと見た目はよく似ていますが、日本の焼きそばと違い、甘辛い味付けです。いつもと違うインドネシアの焼きそばを味わってみてください。

6月11日 4年「ヤドカリとイソギンチャク」の訪問授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 碧南海浜水族館の学芸員の方が、実際にイソギンチャクを付けたヤドカリを持ってきてくださいました。2時間目は4年東組、3時間目は4年西組で訪問授業として詳しく教えてくださいました。ヤドカリとイソギンチャクのように、違う生き物がお互いに助け合う関係が「共生」ということを知りました。学芸員の方々、ありがとうございました。

6月10日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目の様子をお知らせします。

 5年生が体育館で体育の授業を行っていました。縄跳びで、前跳びや後ろ跳びを20秒跳んでは休憩したり、一斉に給水タイムをとったりしていました。体力の向上に縄跳びはよいですね。

 6年生が家庭科の授業で、「わたしたちの生活時間」をテーマに時間のつかい方を振り返っていました。朝起きれない、朝食時間が少ない、眠くなるなどの問題点をどう解決していったらよいか考えていました。「早寝、早起き、朝ごはん」を思い出していた子がたくさんいました。

 同じく6年生が、図工でドライポイントの印刷をしていました。インクで手が黒くなってしまいますが、出来上がった作品に満足の様子でした。

6月10日の給食

画像1 画像1
ご飯、肉どん、たこちゃんのソースかけ
(献立メッセージ)「肉どん」には、たくさんの豚肉が入っています。豚肉には、ビタミンB1がたくさん含まれています。ビタミンB1は、ご飯に含まれるエネルギーのもとをエネルギーに変身させるために必要な栄養素です。しっかり食べて、元気に動くための力をつけましょう。

6月10日 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が、クレヨンや色鉛筆で絵を描いていました。西組は「すきなものがいっぱい」をテーマに、自分の好きなものを元気いっぱいに描いていました。東組は、紙で手作りカメラを作り、そのカメラで撮影した写真を描いていました。

 2年生は、算数で長さについて勉強していました。日進小学校の運営委員さんたちが昨年度考えた「アイピタ」「クルピタ」がばっちりできていてよかったです。

 3年生の子どもたちがさつまいも畑の世話や観察をしていました。さつまいもはみんなの愛情をもらって、ぐんぐん成長しています。

6月9日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真の1枚目は1年生の朝顔です。学校が再開するまでは、家庭で世話をしていただきありがとうございました。順調に育ってきています。1年生の子どもたちも世話を頑張っています。

 3年生が書写の時間に毛筆の用具の確認をしていました。2年生までの鉛筆習字から毛筆になります。今年も12月には書初め大会を予定しています。

 5年生がホワイトホールで、法被に文字を入れていました。運動会で6年生と一緒にソーラン節を踊ります。その時に着ることになります。

6月9日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すべての教室にエアコンが設置されました。これから暑い季節に入っていきますので、エアコンと扇風機を併用していきます。

 2年生が、図工で「すきなことなあに」をテーマにしていました。サッカーや釣りなどの絵を描いていました。

 5年生の掲示板に、「あいさつは だれとでも 何度でも 自分から」を呼びかけるポスターが掲示してありました。日進小では、どの学年もあいさつのレベルアップに取り組んでいます。

6月9日の給食

画像1 画像1
ご飯、鯖の銀紙焼き、いかと野菜の煮物
(献立メッセージ)「鯖」は、体に良い脂がたくさん含まれている魚です。中でも、血液をサラサラにしてくれるEPAやDHAがたくさん含まれています。また、今日の「鯖の銀紙焼き」は、体に良い脂がいっぱいとれるだけでなく、骨まで食べられるので、カルシウムもとることができます。しっかり食べましょう。

6月9日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が音楽の授業をしていました。みんなで歌を歌ったり、リコーダーを演奏したりすることはできませんが、リコーダーの運指(指使い)を練習していました。テレビ画面の楽譜に合わせて指を確認していました。

 同じく、5年生が運動場で体育の授業をしていました。準備運動後に、ハードルに取り組んでいました。元気に活動していました。

6月9日 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が算数の授業で「かずげえむ(数ゲーム)」をしていました。みんなとても楽しそうでよかったです。「もう一回やろう」「私もやりたい」といった声がたくさん聞かれました。

 4年生は、挙手するときの姿勢が立派でした。背筋を伸ばし、手をピンとまっすぐに伸ばしています。名前を呼ばれた時には「はい!」と気持ちのよい返事が返ってきています。どの子もしっかり取り組めていました。

6月8日 学校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室に書写たいそうのポスターが掲示してありました。字を書くときの姿勢はとても大事です。これからも、よい姿勢で集中して字を書いていきましょう。

 6年生の廊下に「一流になりましょう」と担任の先生からのメッセージがありました。一流を目指してがんばっていきましょう。

6月8日の給食

画像1 画像1
ご飯、白ごまつくね、新じゃがの旨煮、アーモンド小魚
(献立メッセージ)今日は、「新じゃがいも」を使った、具だくさんの「新じゃがの旨煮」です。新じゃがは、とったばかりなので、皮が薄く、みずみずしいのが特徴です。じゃがいもは、日本に100種類あるといわれています。ほくほくしたものやねっとりしたものなど、料理に合わせて選ぶのもよいですね。今日のじゃがいもは、どんな食感なのか、味わってみましょう。

6月8日 さつまいも畑の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝のさつまいも畑は、2週間前と比べて緑の葉がいっぱいになっていました。2枚目の写真のように、1本の苗がしっかり根付き、ぐんぐん育っています。子どもたちの草取りの世話も始まっています。

夏季の健康管理についてのお願い

6月に入り、連日暑い日が続いています。今後はさらに気温の上昇が予想されます。夏季の健康管理について、ホームページの「学校からのお知らせ」に掲載しましたので、ご覧ください。

6月5日 学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の廊下に、折り紙作品が掲示してありました。日本の四季が伝わる作品になっていました。とても上手にできていたので、驚いた子も多かったのではないでしょうか。

 2年生が、「2年生になってできるようになったことはなんだろう?」というテーマで授業をしていました。写真は一例ですが、たくさんのことができるようになりましたね。2年生としてさらに成長していきましょう。

 3年生が「ぽかぽか言葉」について授業をしていました。ありがとう、じょうずだね、などと言われると心がぽかぽかしますね。これからも、ぽかぽか言葉をいっぱいつかっていきましょう。

6月5日 朝の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 日進小学校では、朝8時20分から30分までの10分間、「朝の学習」を行うようにしています。昨年度までは、この時間に読書をしていましたが、授業時間を少しでも補うために学習をする時間に変更しました。今後、学習の進み具合によって読書の時間に戻す場合もありますが、1学期末までは学習を進める予定です。保護者の皆様のご理解をお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食