日進小学校のホームページへようこそ!

7月27日 4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生しの廊下に、図画工作「ギコギコ・コロコロ たのしいなかま」の学習で制作した作品が展示してありました。木工として、のこぎりで木を切り、きりで穴を開け、金づちでくぎを打ち、色を塗って仕上げました。一人一人のアイデアがよく表れていてよかったです。

7月27日 6年生学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が、学級レクの計画を話し合っていました。風船テニス、すごろく、心理戦、人生ゲームなどの意見が出されました。話し合っているときの子どもたちは、にっこり笑顔がいっぱいでした。

7月27日 6年生今週のメッセージ

画像1 画像1
 6年生の廊下にあるボードに担任の先生たちからのメッセージが書かれています。

 「目が合って 先にあいさつ できるかな」

 お家の人や親せきの方、お客様や先生たちなどと目が合ったら、先にあいさつしてみましょう。あいさつは、する方もされた方も気持ちがよいものです。1学期の仕上げとして、あいさつに磨きをかけていってみてはどうでしょうか。

7月27日 マリーゴールド

画像1 画像1
画像2 画像2
 来客玄関前のマリーゴールドがきれいです。先週までは、だいだい色の花だけでしたが、今では黄色の花も咲き始めました。来校の際には、ぜひご覧ください。

7月27日 5年生では

画像1 画像1
画像2 画像2
 日進小学校では各教室に、消毒チェックリストがあります。1枚目の写真は5年生のものです。机・いす、ドアノブ、スイッチなど、子どもたちが下校した後に学級担任の先生が消毒をしています。

 2枚目の写真は、6年生と同様に学級レクの内容が黒板に書かれていたものです。ジェスチャーゲーム、ハンカチ落とし、だるまさんがころんだなどがありました。コロナ対策のため学校生活に制約がありますが、やれる範囲の中でみんながアイデアを出して楽しむ時間をつくろうとしているようです。

7月27日 2年生ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の育てているミニトマトですが、実が増えてきているだけでなく、粒が大きくなってきています。また、一部の実がだいだい色に変わってきています。週単位で様子を観察してみると、変化の段階がよく分かりますね。

7月27日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、ハムカツ、千切り野菜のさっぱり煮、プルコギ
(献立メッセージ)今日はプルコギです。プルコギがどこの国の料理か知っていますか?正解は、お隣の国、韓国の料理です。韓国語で「プル」は火、「コギ」は肉という意味です。火で焼いた肉という意味ですが、日本の焼肉とは少し違い、味付けや料理の仕方がすき焼きに似ています。今日は、豚肉・タケノコ・赤ピーマン・黄ピーマン・玉ねぎを使い、肉だけでなく野菜をたっぷり使っています。甘辛い味付けで食べやすいと思います。味わって食べてください。

7月27日 3年生国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が、国語「朝ごはんをしっかり食べよう」の学習をしていました。
 
 教科書を読み取り、本文から「どちらの文をほけんだよりにするか考えよう」という活動でした。子どもたちはノートに自分の考えをきちんとまとめ、その結果をみんなの前で堂々と発表することができていました。アイピタ、クルピタの両方ともばっちりできていました。

7月27日 2年生テスト

 2時間目に、2年生がテストをしていました。東組は算数、西組は国語のテストでした。少し蒸し暑い日ですが、最後まで真剣に臨むことができていました。しっかり集中できている姿を見て、さすが2年生と思いました。よく頑張りましたね。

7月22日 マリーゴールド

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月、南学級の子どもが来客玄関前の花壇にマリーゴールドを植えました。今週に入り、つぼみから花が咲く段階に育ってきています。黄色やオレンジ色が大変きれいです。保護者や地域の皆様も、来校の際にぜひご覧ください。

7月22日 数かぞえあそび

画像1 画像1
 校長室前に数かぞえあそびの掲示をしてみました。ビジョントレーニングと書いてあるので何かと思うかもしれません。スポーツ選手がトレーニングの一つとして使っていることがあるそうです。小学生のみなさんは、トレーニングではなく、1から順に数を探してみるゲームと思ってやってみてはいかがでしょうか。低学年から高学年まで楽しめると思いますよ。

7月22日 2年生ミニトマト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が育ててきているミニトマトが順調です。どんどん実がついてきています。いくつかの実がまとまってついていることが分かりますね。

7月22日 にこにこタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝から大変暑さが厳しかったです。気温が高く、熱中症チェッカーという器具で状況を計測した結果をふまえて外での「運動中止」にしました。普段のにこにこタイムや昼の休み時間には、運動場やけやき広場で遊んでいる子どもの姿がありますが、今日は全員室内で過ごしました。これからも暑いことが予想されますので、その日の状況をみながら安全を第一に判断していきます。

7月22日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、揚げぎょうざ、八宝菜、バンサンスー
(献立メッセージ)バンサンスーとは、中国料理のひとつで、細切りにした野菜などを酢で和えた料理です。今日は、きゅうり・人参・もやしを使っています。野菜のシャキシャキした歯ごたえがおいしい和え物です。タレは、砂糖と醤油と酢を混ぜた甘いタレなので、暑い日にもおいしく食べられる味付けになっています。夏は、ビタミンやミネラルがたくさん必要になってくるので、野菜はしっかり食べてほしいです。残さず食べてくれるとうれしいです。

7月21日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、夏野菜カレー、鶏肉のハーブマスタード焼き、ビーンズサラダ、胡麻ドレッシング
(献立メッセージ)今日は、夏野菜カレーです。かぼちゃ・トマト・ピーマン・茄子の4種類の夏野菜が入っています。夏野菜をたくさん入れているので、いつものカレーよりさっぱりした味付けになっています。夏野菜は、いろいろな食べ方がありますが、カレーにしてもおいしいですね。いつもと違うカレーの味を楽しんでください。

7月20日 1年生内科検診

 今日の午後、1年生の内科検診が行われました。例年では保健室で行いますが、今年は、ソーシャルディスタンスがとれる新館1階ホワイトホールで行いました。東組、西組の子どもたち全員が静かに待機し、しっかり検診を受けることができました。明日は、2年生と5年生の内科検診が予定されています。

7月20日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、豚肉のバター醤油炒め、かぼちゃコロッケ、すまし汁
(献立メッセージ)今日は、ほんのり甘いかぼちゃのコロッケです。かぼちゃは、今日のようなコロッケにしたり、煮物にしたり、デザートにしたりと、さまざまな料理に使え、おいしく食べられます。今は、かぼちゃがとてもおいしい時です。工夫して、いろいろな料理を作ってみるとよいですね。かぼちゃは、皮が硬く、切りにくいですが、電子レンジで少しだけ温めると切りやすくなります。試してみてください。

7月17日 日進小クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に保管してある過去のアルバムを見ていたら2枚の写真を見つけました。

 1枚目は、1972年(今から48年くらい前)の日進小学校の航空写真です。どうも場所は今の所ではなく、校医の山中医院さんの道向かいあたりだったそうです。

 それでは、2枚目の写真からのクイズです。これは碧南市上空からの同じ日に撮影された写真です。現在の日進小学校がどこあるのか分かりますか?

7月17日 4年生図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が、図工「ギコギコ コロコロ」の学習をしていました。

 自分の考えたデザインとなるように、のこぎりで木を切り、金づちでくぎを打ち、きりで穴をあける作業を進めました。完成まではもう少し時間がかかりそうです。安全に気を付け、丁寧に仕上げていってほしいですね。

7月17日 6年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、算数「分数÷分数について考えよう」の学習をしていました。

 「1デシリットルは1/3デシリットルの何倍か?」の問いに、初めは戸惑っていた子も、少しのヒントで解答が出せていました。
 今日の内容は、小学校6年間で習う計算問題のなかでも特に大事なところになります。

 算数ではありませんは、連絡黒板に作文テーマ「今年チャレンジしたいこと」と書かれていました。6年生のみなさんは、どんなことにチャレンジしたいのでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食