日進小学校のホームページへようこそ!

3月12日 6年生 聞谷賢人選手講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後、トヨタ紡織陸上部の聞谷賢人選手、糟谷悟選手をお招きして、講演会とランニング教室を行いました。
 聞谷選手の講演会では、「夢の実現のために」をテーマに、目標を立てること、感謝の気持ちをもつこと、自信をもつことの3つのポイントをお聞きしました。
 後半は、両選手とランニング競走でした。糟谷選手とは女子マラソンのペースで、聞谷選手とは男子マラソンのペースで競走です。子どもたちはみんな真剣に、しかも楽しみながら走っていました。
 卒業を一週間後にひかえ、子どもたちに楽しい時間をつくっていただけたお二人に大変感謝しています。本当にありがとうございました。

3月12日 6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
 6年生が卒業式の練習をしていました。今日は、式全体の流れを一通り通してみました。後半は、一人一人の子どもが自分の夢を話す予定です。いよいよ一週間後が卒業式です。

3月12日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、お魚ふりかけ、豚肉と野菜の煮物、ペジポテト
(献立メッセージ)「ベジポテト」は、昨年度の碧南市朝ごはんクッキングコンテストで入賞した料理です。碧南市でとれる野菜の青じそを使った料理を考えてくれました。愛知県は、青じそを日本で一番多く作っています。ビニールハウスで作っているので、一年中とることができます。青じそのさわやかな香りを楽しんでください。

3月11日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、いかのから揚げ、チョップシィ、野菜のあえもの
(献立メッセージ)チョップシィは、オリンピック世界のメニューです。ニュージーランドの北にあるツバルという国の料理です。「チョップシィ」の味や見た目は、中華炒めとよく似ています。ツバルは、碧南市よりも小さな島国で、地球の温度が上がり、海が今より高くなると一番初めに沈んでしまうかもしれないと言われています。世界のいろいろな国のことを調べてみるのも楽しいですね。

3月10日 6年生 東中学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後から6年生が東中学校を訪問しました。4月に一緒に入学する鷲塚小学校の6年生の皆さんと一緒に、授業を見学しました。その後、体育館で校長先生のお話、教務主任の先生から学校生活のお話、生徒指導と進路指導の先生からのお話も聞くことができました。最後は生徒会の代表生徒によるお話もありました。中学校の先生が、「皆さんが入学するのを楽しみにしていますよ」とお話されたときに頷いている子がたくさんいました。
 東中学校の先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。

3月10日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鯖の銀紙焼き、ちゃんこ煮、キャベツのたくあんあえ
(献立メッセージ)キャベツは、愛知県で育てている野菜の中で、一番多く作られている野菜です。キャベツを作っている畑の広さは、何と日本で一番の広さだそうです。田原市や豊橋市で特にたくさん作っていて、10月から6月になると広いキャベツ畑を見ることができます。今日は、たくあんあえにしました。キャベツの甘さを感じながら食べてください。

3月9日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、外国語活動「4年の復習 〜お気に入り紹介〜」の学習をしていました。This is my favorite pizza.をテーマにペアで楽しくトークをしていました。

3月9日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が、国語「学しゅうしたことに 気をつけてかこう」の学習をしていました。ち、あ、れ、ぬ、のようなランスの難しい字がこの一年で上手に書けるようになりました。

3月9日 6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
 6年生が体育館で卒業式の練習を始めました。今日は、歌やメッセージの練習が主でした。初めての練習のため、やや緊張した表情をしていました。みんなでよい練習をして、すばらしい卒業式にしてほしいと思います。

3月9日の給食

画像1 画像1
牛乳、中華麺、ちゃんぽん麺の汁、春巻き、ツナのオイスターソース炒め
(献立メッセージ)麺は、1400年くらい前の飛鳥時代に中国から日本へ伝わったと言われています。日本では「中華麺」をラーメンや焼きそばなどの料理に使うことが多く、みなさんも、よく食べているのではないでしょうか。名前に「中華」と付きますが、中国では、あまり中華麺を食べないそうです。つるつるした歯ごたえを楽しんでください。

3月8日 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が先週作成した「環境を守るわたしたち 〜鴨川の今と昔まとめ〜」が掲示されました。美しい鴨川を取り戻すために下水道を整備したり、工場の排水を規制したりしていることがよく分かります。また、取り戻した環境を守るための鴨川条例であることが分かりました。

3月8日 3年生 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、算数「そろばん」の学習をしていました。そろばんを使った数の表し方や計算の仕方の勉強です。1だまや5だまをしっかり読むことができていました。

3月8日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、鰆の海苔塩焼き、炒り豆腐、胡麻あえ
(献立メッセージ)鰆は、漢字で魚へんに春と書くように、春が来たことを教えてくれる魚です。今は、一年中とることができますが、昔は春にとれる鰆と、秋から冬にかけてとれる鰆がありました。春にとれる鰆はさっぱりとした味で、秋から冬にかけてとれる鰆は脂がのってしっかりとした味がします。春を感じながら食べてくれると嬉しいです。

3月5日 5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が、社会「鴨川を例に、自然をどのようにして守るか考えよう」の学習をしていました。教科書を読み、大事なところやまとめに書くところに線を引きました。今日の後半は、グループで模造紙にまとあげることを途中まで進めました。

3月5日 4年生 国語

画像1 画像1
 4年生が、国語「二つの物語の最後の一文を比べて感じたことや考えたことを話し合おう」の学習をしていました。二つの物語とは、「世界一美しいぼくの村」と「世界一美しい村へ帰る」です。とてて真剣に考えていてよかったです。

3月5日 6年生卒業記念あいさつキャンペーン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昼の放送で運営委員さんが、あいさつを呼びかけました。あいさつの木が全校のみんなのあいさつで満開になるよう頑張ります。「あいさつしたいよう」さんも応援しています。日進小学校みなさんならきっと「できる!」。

3月5日 2年生 教室環境

画像1 画像1
 2年生が体育の授業だったようで、教室に子どもたちの姿はありません。制服がいすにかけてあります。机といすの整理整頓は100点です。きっと体育の授業を終えて教室に戻ったときに気分がよいでしょう。

3月5日 4年生 未来へ新聞

画像1 画像1
 4年生の掲示板に、グループで作った壁新聞が掲示してありました。インタビューの結果やクイズ、なぞなぞといったものがたくさん掲載されています。みんなが楽しめるよう工夫されています。これまでの学習の成果がいっぱいつまっていてよかったです。

3月5日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、えびシューマイ、チャプチェ、ささみともやしのからみあえ
(献立メッセージ)「チャプチェ」は、春雨を炒めた韓国料理です。みなさんは、今日のチャプチェには何種類の食べ物が使われていると思いますか。正解は、11種類です。豚肉、しょうが、にんにく、ごぼう、春雨、人参、きくらげ、白菜、小松菜、玉ねぎ、ごま、とたくさんの食べ物を使って作りました。たくさんの食べ物を使うと、料理がよりおいしくなるだけではなく、多くの栄養素をとることができます。よく噛んで食べましょう。

3月4日 掲示板について

画像1 画像1
 地域の方から、掲示板と新聞ニュースを寄贈していただきました。掲示板は、1階の1・6年生昇降口付近に設置しました。
 今回のニュースは、ラグビー、大坂なおみ選手、オリンピック、新型コロナウイルスワクチン接種の4つです。子どもたちが、さっそく読んでいました。
 寄贈していただきありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食