日進小学校のホームページへようこそ!

12月4日 書初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2時間目に全校で書初め大会を行いました。低学年は硬筆、中学年と高学年は毛筆による書初めです。みんなとても集中していて、よい字を書くことができたようです。

12月7日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、白ごまつくね、吉野煮、なます
(献立メッセージ)白ごまつくねには、ごまをたくさん使っています。ごまは、今から5500年前にインドのあたりで作られていたことが分かっている歴史のある食べ物です。今日のように料理に風味を加えて、料理をよりおいしくしてくれます。ごまは、殻が固いので、栄養素を無駄なく取りたいなら、殻をつぶした「すりごま」を使って料理するのがおすすめです。

12月4日の給食

画像1 画像1
今日は、うなぎが登場します。碧南市で、給食にうなぎが出るのは、十数年ぶりです。今回のうなぎは、うなぎを育てている人を応援するために愛知県が学校給食でも使えるようにしてくれたものです。新型コロナウイルスの影響でうなぎを食べる量が減ってしまい、うなぎを育てている人が困っています。今日のうなぎは、愛知県で育てたものです。残さず食べて、みなさんも、うなぎを育てている人を応援しましょう。

12月3日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内放送による全校朝会がありました。夏休み期間などに行った赤い羽根や読書感想文などの作品募集の表彰がたくさんありました。多くの子どもたちが活躍することができました。校長先生からは全学級の「あいさつの木」の紹介、新しくみえた先生からは鍵盤ハーモニカの演奏披露、運営委員からは今月のめあて発表がありました。12月は2学期のまとめの月です。寒さに負けないよう頑張ってほしいと思います。

12月3日の給食

画像1 画像1
牛乳、わかめご飯、いか団子の鰹煮、たまりん、粕汁
(献立メッセージ)たまりんは、玉ねぎとりんごが入ったかき揚げです。りんごをかき揚げにするなんて不思議だなと思う人もいるかもしれませんね。食べてみると、玉ねぎとりんごの甘みがよく合って、とてもおいしいことが分かると思います。りんごは、そのまま食べてもおいしいですが、今日のように火を通して食べてもおいしく食べられます。ぜひ、いろいろなりんご料理を作ってみてください。

12月2日の給食

画像1 画像1
牛乳、クロロールパン、ハンバーグ、冬野菜のシチュー、カレーソテー
(献立メッセージ)今日は冬野菜のシチューです。大根、小松菜、にんじんの3種類の冬野菜を入れています。冬野菜は、体を温める働きのあるものが多く、シチューに入っている大根、にんじんも体を温める野菜です。冬は、体を温める食べ物を食べて、体の中から温まると病気を寄せ付けない体になります。シチューを食べて、体の中から温めましょう。

11月30日 赤い羽根共同募金

画像1 画像1
 先週、運営委員の子どもたちが行った赤い羽根共同募金を担当の方にお渡ししました。全校のみなさんがたくさん協力してくれたことがうれしいです。ありがとうございました。

11月28日 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資源回収を行いました。今年は、コロナウィルス対応のため、子どもたちの参加はありませんでしたが、PTAのみなさんが協力してくださいました。
 保護者の皆様、地域の方々にたくさん資源をお持ちいただきました。ありがとうございました。収益金は、子どもたちの活動の補助につかわせていただく予定です。

11月27日 5年生 社会見学その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 豊田スタジアムのバックヤードを見学したら、次はトヨタ会館です。車ができるまでの工程が分かりやすく紹介してあります。新しい車も10台ほど展示してありました。みんな笑顔いっぱいで見学していました。

12月1日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、あじのチリソース、小松菜のナムル、ワンタンスープ
(献立メッセージ)今日は、小松菜でナムルを作りました。小松菜は、今がおいしいときの冬野菜です。寒さに強く、霜にあたると甘みが増えておいしくなります。苦みなどの素になるアクが少ないので、下茹でをしないで、そのまま料理してもおいしく食べられます。骨を強くするカルシウムがたくさん含まれているので、みなさんに食べてほしい野菜の一つです。料理しやすく、体にもよい小松菜のおいしさを感じながら食べてください。

11月30日の給食

画像1 画像1
芋煮汁は、秋になると東北地方で親しまれている料理です。県によって具と味付けがさまざまで、山形県でよく食べられているのは牛肉を使い、しょう油で味付けをしたものですが、宮城県では豚肉を使ったみそ味の芋煮汁が作られています。今日の給食は、豚肉を使ってしょう油で味付けをしました。山形県の味と宮城県の味が混ざった芋煮風汁を味わって食べましょう。

11月27日 5年生 社会見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が社会見学に出かけています。最初はトヨタスタジアムです。ホームチーム側の選手が利用するロッカールーム、試合前にアップをする部屋まで見せていただけました。グランドに降りて、選手の目線で観客席を見ました。4万人以上入るスタジアムはすごかったです。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日のジャムは愛知県でとれたいちじくを使った「いちじくジャム」です。いちじくは碧南市や隣の安城市でたくさん作られています。いちじくは漢字で書くと花の無い果実と書きますが、花がないわけではありません。実の中に小さな花がたくさんあります。プチプチとしたいちじくの花を感じながら食べてみてください。

資源回収ポスター

画像1 画像1
 いよいよ明後日、28日(土)は資源回収です。午前9時から運動場で回収します。お車は、東門から出入りできます。古新聞、段ボール、アルミ缶など、少量でも構いません。保護者の皆様、地域の方々のご協力をお願いします。

11月26日 美化エコ委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 美化エコ委員会によるアルミ缶回収運動3日目です。今日もたくさんのアルミ缶が集まりました。2枚目の写真が本日、3枚目は一昨日です。比べてみると、本当にたくさん回収できたことが分かります。
 ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。

11月26日 6年生 作文授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が、中日新聞NIEコーディネーターの先生を講師にお招きして作文授業を行いました。題は「未来予想新聞に挑戦しよう」です。好きなスポーツ、将来就きたい職業を思い浮かべ、実際になりきって書きました。子どもたちは、真剣に思いを巡らせていました。
 コーディネーターの先生に大変お世話になりました。ありがとうございました。

11月26日 あいさつ運動と赤い羽根共同募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員の子どもたちがあいさつ運動を行っています。それに合わせて赤い羽根共同募金活動も行いました。元気なあいさつとともに多くの子どもたちが募金に協力してくれました。

11月26日の給食

画像1 画像1
牛乳、ご飯、おでん、野菜の梅炒め、りんご、アーモンド小魚
(献立メッセージ)今日は、今が一番おいしい「りんご」の登場です。日本には1000種類以上のりんごが育てられています。日本で一番多く育てられているのは「ふじ」という種類のりんごです。汁が多く、シャキッとした歯ごたえのよいりんごです。他にも、重さが普通のりんごの約3個分ほどの「アルプス乙女」という小さなりんごもあるそうです。お店では、いろいろな種類のりんごが売られているので、食べ比べをしてみるのもおもしろいですね。

11月25日 アルミ缶回収2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も子どもたちがたくさんのアルミ缶を持ってきてくれました。来客玄関前で回収していますので、保護者や地域の方が直接お持ちいただいても構いません。そのときには、7時40分から16時30分までにお持ちいただき、回収袋に入れておいてください。

11月25日 4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、体育「ハードル走」の授業をしていました。ハードルの間隔をきちんととってから練習です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年通信

いじめ防止基本方針

行事

給食