6年生を送る会 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生を送る会でした。今年度は、密を避けるため、各学年が交代で出し物を行い、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。最後にはテレビ放送で、6年生からお返しの出し物があり、和やかな雰囲気の会となりました。

2月25日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、白ごまつくね、ピリ辛なべ、切干し大根のさっぱりあえ

2月25日の浜っ子のようす

画像1 画像1
保健委員の活動(水質調査)

図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
 24日、今年度最後の、図書ボランティアのみなさんによる読み聞かせが行われました。各クラスでは、感謝の気持ちを込めて花束をプレゼントしました。来年度の読み聞かせも楽しみです。

2月24日の浜っ子のようす

画像1 画像1
1・6年生のペア活動

2月24日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、レバーとさつま芋のみそがらめ、骨太サラダ、けんちん汁、和風ドレッシング

2月22日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、厚焼玉子、はんぺんとれんこんのきんぴら、大根と鶏肉団子の味わい汁

2月22日の浜っ子のようす

画像1 画像1
古タイヤ跳び

1年3組 幼稚園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年3組が、大浜幼稚園との交流会を行いました。子どもたちは、来年度入学する年長さんに、小学校のことを紹介しました。

2月19日の浜っ子のようす

画像1 画像1
運営委員の活動(募金額の集計)

2月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、たこちゃん揚げ、筑前煮、ひじきの炒め煮

1年2組 保育園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年2組が、大浜保育園との交流会を行いました。子どもたちは、来年度入学する年長さんに、小学校のことを紹介しました。

6年 縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 浜っ子タイムに、前跳びと後ろ跳びの記録にチャレンジする縄跳び大会に臨みました。子どもたちは、全力で取り組んでいました。

5年 縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 浜っ子タイムに、前跳びと後ろ跳びの記録にチャレンジする縄跳び大会に臨みました。子どもたちは、真剣に最後まで頑張りました。

2月18日の給食

画像1 画像1
ご飯、牛乳、揚げぎょうざ、チンゲンサイのチリソース炒め、もずくと卵の中華スープ

2月18日の浜っ子のようす

画像1 画像1
美会員の活動(ワックスがけ)

1年1組 保育園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組が、築山保育園との交流会を行いました。子どもたちは、来年度入学する年長さんに、小学校のことを紹介しました。

2年 縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 浜っ子タイムに、縄跳び大会を行いました。前跳びと後ろ跳び、それぞれ30秒を目標に練習し、本番に臨みました。楽しく、意欲的に挑戦する姿が素敵でした。

1年 縄跳び大会

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちは、最後まで一生懸命前跳びと後ろ跳びにチャレンジしていました。

2月17日の浜っ子のようす

画像1 画像1
なわとび
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 委員会(後期反省)