5/21・22校内めぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の最初の学習は、西端中学校を知ることです。3時間目に校内めぐりをして、それぞれの役割と使用の決まりを学習しました。中学校には、学習や生活のルールがたくさんあります。先輩をお手本にして、身につけていきましょう。

5/22(金)分散登校2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、Bグループの登校日です。健康チェックをして、教室に入り、昨日と同じ時間割で行いました。
 放課もルールを守って過ごします。久しぶりに友達と会えて嬉しそうです。気を緩めずに、「自分の命は自分で守る」意識を高めましょう。

新型コロナウイルスにかからない・広めないために

画像1 画像1 画像2 画像2
 黙想後、養護教諭から「新型コロナウイルスにかからない・広めないために」について話をしました。学校における感染症予防のための新しい生活様式を一人一人が心がけ、健康で安全な学校生活を送るようにしましょう。

5/21(木)分散登校が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 分散登校が始まりました。今日は、Aグループです。久しぶりの登校なので、やや緊張気味ですが、「おはようございます」の挨拶で、いつもの笑顔になりました。
 登校したら、昇降口前で健康チェックカードを提出します。発熱、体調不良がないか確認しました。
 衣替え移行期間なので、夏服で登校する生徒もいました。季節の変わり目です。体調管理をして、風邪など引かないように気をつけてください。

学校再開におけるコロナウイルス感染症予防のための対応について

 学校再開にあたり、新型コロナウイルス感染症予防のため、プリントのような対策をとり、教育活動を進めていきます。引き続きご協力いただきますようお願いいたします。
(日本語)学校再開におけるコロナウイルス感染症予防のための対応について
(ポルトガル語)学校再開におけるコロナウイルス感染症予防のための対応について
(スペイン語)学校再開におけるコロナウイルス感染症予防のための対応について

学校再開に向けての登校及び給食について

 学校再開に向けて、プリントのように生徒の登校および給食の実施を行ってまいります。
 ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
(日本語)学校再開に向けての登校及び給食について
(ポルトガル語)学校再開に向けての登校及び給食について
(スペイン語)学校再開に向けての登校及び給食について

進路だより

大型連休の過ごし方についてのお願い

 大型連休中も引き続き、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご理解ご協力をお願いいたします。
大型連休の過ごし方についてのお願い
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年通信

進路だより