鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

みどりの学校説明会〜5年生〜


5月30日(金)
 5時間目に「みどりの学校保護者説明会」を行いました。実行委員の子ども達は、立派に説明や演技を行うことができました。学年主任や担任から施設や活動紹介、持ち物の説明を行いました。仲間と共に体験活動を行い、自立心や協力することの大切さを学び、思い出に残るみどりの学校にしてほしいと思います。
 個別に相談することがありましたら、いつでも結構ですので、担任の方へご連絡ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ヤドカリとイソギンチャク」の授業〜4年生〜

5月31日(金)
 今日は4年生の各クラスに碧南海浜水族館から生田さんをお招きし、「ヤドカリとイソギンチャク」の授業をしていただきました。国語の単元で「ヤドカリとイソギンテャク」というものがあり、勉強しました。今日の授業も国語の授業も、生き物たちの共生をテーマにしています。
 生きたヤドカリとイソギンテャクを観察して、スケッチしました。本物を見て学習できることは大切ですね。「ねぇねぇ校長先生、これ見て!」とイソギンチャクが触覚をいっぱいのばしていることに、輝いた眼差しで見つめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い放課

5月30日(木)
 長い放課は、遊具も人工芝も運動場も子ども達でいっぱいです。6年生のお兄さんお姉さんが1年生のペアの子といっぱい遊んでいます。6年生の子、ありがとう。1年生の子は喜んでいますよ。遊具で遊んでいる2,3年生も元気いっぱいで楽しそうです。
 図書室にもいっぱい子ども達がいるかな!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交通安全教室〜3年生〜

5月30日(木)
 2時間目に交通安全教室を開催しました。碧南警察署、碧南市交通安全都市推進協議会、愛知県交通安全協会碧南支部、トラック協会等それぞれのみなさんのご協力を得て実施しました。実際に全長12mもある10tトラックを使っての「左まきこみ」事故や人形を使っての飛び出し事故の危険性を見学しました。
おまわりさんの言われた「自転車の買い替えはできるけど、命の買い替えはできません」は絶対に事故に合わないようにしようと思いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験2〜5年生〜

5月29日(水)
 初めての体験でしたが上手に植えていますね、とほめられました。田植え機で田植えをする様子を見せていただいたり、先生たちは田植え機を運転させてもらったりしました。たんぼの生き物の紹介の後、質問の時間では、「この田んぼでは米はどれくらいとれるのか」「トラクターはどこの農家さんの家にもあるのか」「碧南市でとれる米は1年でどれくらいか」などたくさんの質問をしました。 
 5年生の植えた苗がぐんぐん育っていくのが楽しみですね。ご指導いいただいた池田さん、JAのみなさん、市役所の方、大変お世話になりました。保護者のみなさん、すみませんがお子さんの服の洗濯をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田植え体験1〜5年生〜

5月29日(水)
 今日は5年生が田植え体験をしました。荒子町の池田さんからお借りした田んぼに、苗を植えました。苗の種類は「愛知のかおり」です。田植えのやり方を教えていただいた後、トラクターで代かきを行う様子をみました。いよいよ田植えの開始です。足を田んぼに踏み入れると「きゃーっ!」思ったようには動けません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

5月29日(水)
 今年度2回目の読み聞かせがありました。鷲っ子は目を本に向け、読み聞かせボランティアさんの声に耳を傾け、興味しんしんでした。1の1では「にじいろのさかな」を読んでいただきました。これからもいっぱい読み聞かせを聞きたいですね。
 本日から6月7日(金)までブックちゃんまつりも行っています。たくさん本を読んで、図書館司書の作ったあじさいカードに花を咲かせましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月25日(土)に運動会を行いました。徒競走では、大きな声で返事をして、全力で走ることができました。リズム運動「マスカット」では、色鮮やかなリボンをつけ、ポンポンを手にどの子も笑顔でダンスを踊りました。「1・2・3 ゴー!」や「マスカット!」など、元気なかけ声が運動場に響き渡り、運動会をさらに盛り上げました。

教育実習の先生がみえました

5月28日(火)
 今日から教育実習の先生が2人みえました。3の1と6の1を担当します。教育実習の先生と一緒に勉強や運動をいっぱい楽しみましょう。6の1に入る先生は、保健の先生を希望しています。2人ともやる気でいっぱいですので、鷲っ子のみなさんも、ぜひ話しかけてください。

画像1 画像1 画像2 画像2

PTA実行委員 運動会運営のお手伝いに感謝

5月25日(土)
 PTA実行委員のみなさんには、早朝からの準備や開催中の駐車見回り、片付けにいたるまで、運営にお手伝いいただきありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会4

5月25日(土)
 3年生競争遊戯「令和 de トルネード」は、とてもチームワークがよく行われました。円の外側を回る子どもは長い距離を一生懸命に走りました。最後を飾ったのは、やはり6年生「剛毅果断〜共に前に113〜」でした。鷲小の最高学年として気持ちのこもった演技と声に参観してくださっている皆様からも拍手喝采でした。感動をありがとう。
暑さ厳しい中でしたが、大きな怪我も病気もなく、スローガン「みんなが主役 歴史に刻め 622!」の令和元年度鷲塚小学校運動会を終えることができました。運動会は大成功でした。素晴らしい運動会をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会3

5月25日(土)
 午後の部がはじまりました。有志による「一輪車パレード」では、朝や放課の練習の成果が生かされ、フラッグを持った2人組、高い一輪車・・・すばらしい演技が見られました。1年生競争遊戯「大玉ころがし」では、はじめにかわいいダンスがあり、その後小さなからだで大きな玉を一生懸命に運びました。2年生リズム運動「マスカット」では男の子は蝶ネクタイ、女の子はリボンとおそろいのものをつけ、可愛くダンスをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会2

5月25日(土)
低学年種目綱引き 高学年種目ロープ引き そして午前の最後は、各学級の代表による学年別学級対抗リレーが行われました。勝ち負けはつきましたが、一生懸命に行う様子や仲間を応援する姿に感動しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会1

5月25日(土)
 令和はじめての「鷲塚小学校運動会」が児童会会長の宣誓とともに、スタートしました。5年生競争遊戯「走れ!!跳べ!!令和で5!!」では、クラスのためにチームで協力することができました。競争ではありますが仲間を応援する気持ちが素晴らしかったです。4年生リズム運動「エイサー」では、イヤァサッサッサ〜の掛け声と太鼓の響きに4年生が素晴らしい学年になりますようにと願いが込められていると感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
[2年生より]
 5月16日(木)に1、2年生で学校探検を行いました。礼儀正しくあいさつをしたり、ペアの子に順番を譲ってあげたりと、かっこいいお兄さん、お姉さんとして活動することができました。学校探検のあとも1年生を優しくリードし、仲よく遊ぶことができました。

給食指導「牛乳のひみつ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日から17日まで、ペロリンピックがありました。2年生ではペロリンピックに合わせて、“牛乳のひみつ”を学ぶ給食指導が各クラスで行われました。牛1頭から牛乳瓶100本から150本以上もの牛乳が一日に採れるんだよと聞いて、みんなとてもびっくりしていました。

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月26日(金)に春の校外学習で「給食センター」と「三宅公園」に行きました。天候にも恵まれ、暖かな春の陽気を感じながら、見学に行くことができました。道の途中、たくさんの春の植物を見つけたり、昆虫たちとの出会いを楽しんだりしました。給食センターでは、普段食べている給食の裏側を、目を輝かせながら真剣に見学する様子が見られました。三宅公園では、楽しみにしていたお弁当を広げて、自分のおかずを友達と見せ合いながらうれしそうにお弁当を食べていました。愛情のこもったお弁当に、笑顔があふれるひとときとなりました。

第一回 鷲っ子集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月25日(木)に新しく鷲っ子に仲間入りした1年生を、全校児童で歓迎する鷲っ子集会が開かれました。昨年は歓迎される立場の子どもたちでしたが、今年は「ようこそ!」と、1年生を迎え入れる立場です。目を輝かせながら1年生の登場を待ち、大きな拍手で1年生を迎え入れることができました。「鷲っ子クイズ」や「じゃんけん列車」など、全校児童で楽しめる企画に笑顔があふれるひとときになりました。

牛乳のひみつ

5月17日
 今週から来週にかけて、2年生で“牛乳のひみつ”をテーマに栄養教諭による授業を行っています。牛乳からできているものは何かな?の質問に対して、「ヨーグルト、チーズ、プリン・・・」と元気よく答えていました。中には「豆乳」と答えていました。いいのです。間違えたって大丈夫です。元気よく意見が言えることがすばらしいのです。間違えることは大切な経験です。

画像1 画像1
画像2 画像2

1,2年生学校探検

5月16日
 1、2年生の学校探検を行いました。「1、2年生の学校探検です。お願いします。」としっかりあいさつをし、図工室、放送室、保健室、校長室…といろんな場所を巡りスタンプをもらいました。2年生の子どもはお兄さん、お姉さんになり、1年生の子どもをしっかり案内していました。迷子にならなかったかな!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式,始業式 一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

緊急時の対応