鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

交通少年団

7月17日(水)
 交通少年団の子供達がパトカーに乗って校区をパトロールして、交通安全を呼びかけました。「こんにちは、私たちは鷲塚小学校交通少年団です。・・・地域のみなさん、交通安全にご協力ください。」少し緊張したと思いますが、立派にやれたと誉めていただきました。頑張りましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2

園芸委員による苗の贈呈

7月17日(水)
 清掃の時間を利用して、園芸委員の皆さんが、公民館と児童クラブに花の苗を届けました。園芸委員は花壇のデザインの募集や選考を行いました。普段は、種をまき、植え替え、肥料や水やり、草とりなど行い、大切に育てています。
苗を届けて、喜んでもらえました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏祭り〜6年生レクリエーション〜

7月17日(水)
 1、2時間目に6年生が夏祭りを開催しました。グループごとに射的、魚釣り、さいころ、宝探し、一円玉、ボウリング、かえる、ボールすくいなどの出店を開いていました。前の日に男の子が「校長先生のマネー計10個」と書かれたチケットを持ってきてくれたので、私も邪魔にならないように参加しました。楽しい時間を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の読み聞かせ

7月17日(水)
 1学期最後の読み聞かせがありました。子供達はとても楽しみにしています。笛をふき、音響として参加する子どもがいて、楽しい雰囲気で聞いていました。鷲小おはなしの森クラブのボランティアの皆さん、興味をひく絵本を選んだり、読み方を工夫したりして、子供達が興味を引くようにしてくださり、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めだかの学校(特別水泳教室)

7月16日(火)
 めだかの学校(特別水泳教室)が始まりました。25m、13m泳ぐことを目標に行います。8グループに分かれて、それぞれのグループを2,3人の先生で支援しました。少しでも泳げるようになるといいですね。
今日は、少し寒い中でしたがよく頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配水所見学〜4年生〜

7月5日(金)
 2時間目に配水所見学に行きました。水道の歴史や水の流れなどについて教えていただきました。その後、立入禁止になっている場所の見学です。大きな水道管やポンプ、24時間体制で効率よく水を送るコンピュータで制御された施設、電気室などを見学しました。 最後に「あいちの水」までいただきました。
 いろいろ教えていただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の苗植えのお手伝い

7月5日(金)
 今週は2、3年生の男子が中村先生のお手伝いを自主的にやってくれました。今日、業間の長い放課にボランティアを呼びかけたら、100人ぐらいの鷲っ子が集まってくれました。花の苗植えです。サルビア、マリーゴールド、千日草などを校内の花壇に植えていました。器用に苗をポットから取り出し、花壇に植えます。自分から進んでお手伝いができる鷲っ子は素晴らしいですね。中村先生もすごく嬉しそうでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生も勉強しています

7月4日(木)
 鷲っ子の皆さんが分かりやすく興味をもって学習できるように、先生たちもいつも勉強しています。今日は、碧南市教員研修指導員をお招きし、道徳と算数の授業を見ていただきました。先生も皆さんが頑張って学習できるように、一生懸命に授業を行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

7月3日(水)
 水の入った筒を圧縮する実験では、「おー」「あっ下がった」と言いながら楽しそうに行っていました。算数の授業ではうなずきながら先生の話を聞いたり、発言の場面ではほぼ全員が挙手したりしていました。外国語活動の授業は、担任の先生を含めて3人の先生でやっており、大きな声で「I want to go to 〜」とにこやかにやっていました。
2年生の教室には、七夕飾りの短冊に「一輪車にのれますように」「お母さんが・・・」と願いが書かれています。1年生の教室の外には、朝顔がいっぱい咲いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月全校朝会

7月2日(火)
 全校朝会の始まる前に、表彰を受ける子どもが、「表彰を受けるのはじめてだから緊張する」と話していました。しっかり大きな声で返事をし、立派に表彰を受けましたよ。計画委員の子ども達が、エコキャップ運動について、劇、歌&ダンスで上手にPRしてくれました。たくさん集まるといいですね。指導部の先生からは、安全な生活をするための方法について話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔のあそびあれこれ

6月30日(日)
地区の青少年育成推進委員の方々が中心になり、町内会長さん、保護司さん、民生委員さん、おやじの会の方、PTAの方、子ども会の方、地区の有志の方、そして東中学校のボランティアの生徒の皆さん、たくさんの方々の協力で盛大に地区行事が開催されました。400名以上の参加者があり、鷲塚地区の力を感じることができました。参加した鷲っ子の皆さん、楽しかったですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区花壇定植

6月29日(土)
 PTA実行委員の皆さんと有志の子供達と鷲塚、荒子、神有の3箇所の地区花壇に苗を植えました。子どもから募集し、選ばれたデザインに従ってサルビア、マリーゴールド、千日草を植えました。ありがとうございました。
 9月に立派な花壇になるいように、これからもお手入れや水やりがあります。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

6月28日(金)
 授業の様子を一日一回は見に行くようにしています。どのクラスも良い雰囲気で授業を受けています。一生懸命に自分の考えを伝えようとする子、意見を言う友達の方をからだごと向けて真剣な目つきで聞く子、友達の意見に「つけたしで・・・」と話し合いに参加する子。いっぱい学んでいっぱい遊んで、どんどん成長してください。
 確認テストもやっていました。できたかなぁ??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かめさん運動スタート

6月24日(月)
 生活委員会によりかめさん運動が今週1週間行われます。廊下や階段の正しい歩行の習慣をつけるためです。生活委員さんの呼びかけやそれぞれが振り返りをします。スローガン「ゆっくり歩こうかめさん運動」のもと、安全に気をつけて学校生活を送っています。
 「かめさん運動」、とてもいいネーミングですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二回 鷲っ子集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月20日(木)に、鷲っ子集会がありました。給食に関するクイズに答えたり、給食ができるまでの話を聞いたりしました。また、元気っ子委員会による「元気に過ごすひみつ」という劇を見て、朝ごはんを食べることの大切さを感じることができました。
2年生より

水族館学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月18日(火)、19日(水)に水族館学習を行いました。水族館では、それぞれ気に入った生き物を見つけて、熱心に観察をしました。ビオトープでは、生き物を捕まえて観察をし、また、係の方から生き物についてのおもしろいお話をたくさん聞くことができました。

鷲っ子集会(食育)

6月20日(木)
 今日は、愛知県教育委員会の先生方をお招きして、食育に関することをいろいろ行いました。その中で5時間目に元気っ子委員会(給食委員会&保健委員会)の企画・運営による鷲っ子集会を開催しました。クイズあり、動画あり、劇ありでとても楽しく勉強になるものになりました。
 元気っ子委員会のみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白しょうゆの学習〜6の2〜

6月19日(水)
 地域の講師の先生をお招きし、白しょうゆの授業を行いました。白しょうゆとしょうゆの違いや白しょうゆの原料、製造方法を学習しました。白しょうゆで作ったおでん(だいこん)を食べた子どもの感想で「だいこんの味がして素材を生かしている」と話しました。すばらしい感想ですね。
 白しょうゆで作ったトマトのおでんも食べてみたかったな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水族館学習〜2年生〜

6月19日(水)
 昨日、今日で2年生が水族館学習に出かけました。トヨタ自動車衣浦工場様のビオトープでめだかやヤゴ、タニシ、えびなどを捕まえました。「あーいた!」「捕まえたぞ!」大いに楽しみながら、生きものの学習ができました。
 もしかしたら、一番楽しんでいたのは担任の先生かも・・・。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

6月18日(火)
 朝、校内を見渡すと、運動場や人工芝ではたくさんの子どもが遊んでいます。ビオトープでは、2年生がプチトマトの手入れをしています。「赤くなってきたよ」「31個できているよ」と教えてくれます。いっぱいお世話をし、たくさん収穫できるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式,始業式 一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

緊急時の対応