鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

市内陸上大会練習

9月4日(水)
 今日から市内陸上大会に向けての練習が始まりました。まだまだ暑い日が続きますが、参加している鷲っ子のみなさんは頑張っています。けがのないように練習してください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アウトリーチ〜ジャズって楽しい!ジャズってすごい〜

9月11日(水)
 「C.U.Gジャズ・オーケストラ」から6名の方々による演奏が音楽室で聴けました。「モーニン」「メモリーズ・オブ・ユー」「テイク・ファイブ」「テキーラ」「A列車で行こう」など誰もが聞いたことのある曲でとても気持ちよく聴けました。校歌をいろいろアレンジして演奏していただいたのも楽しかったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期読み聞かせスタート

9月4日(水)
 2学期の読み聞かせが今日から始まりました。目線を本に向け、耳を読み聞かせボランティアさんに声に集中して、楽しそうに聞いていました。
おはなしの森クラブのみなさん、2学期もよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

9月2日(月)
 「避難しなさい」の放送で一斉に運動場に避難してきました。点呼、人数確認まで4分10秒、すばやい行動ができました。自分の命を守るために、どこへ避難するか、何を事前に準備しておくかなど家庭でも話し合って、できることを進めてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期始業式

9月2日(月)
 久しぶりに見る子ども達は、少し大きくなりたくましくなったように感じます。身長も伸び、肌は日焼けしており、夏休みの充実した生活が伺えます。2学期も楽しい行事があること、OMJのあいさつのことなどの話をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市P連レク

9月1日(日)
 市内12校と5幼稚園でソフトバレーボールのレクリエーションを行いました。親睦が目的ですが、試合となるとついつい気合いが入ります。PTAや他の学校の方々とよい交流の機会になりました。


画像1 画像1

ラジオ体操最終日

8月23日(金)
 今日は朝から雨と雷で、鷲塚小学校の体育館で行いました。悪天候にもかかわらず、多くの子どもたちや地域の皆さんが参加されました。4日とも参加した人には皆勤賞がもらえました。ボールやおもちゃなど自分の好きなものを選んでうれしそうでした。
ラジオ体操に参加し地域の方から声をかけていただき、私のとっても良い経験になりました。主催されたわくわく鷲塚もりあげ隊の方々、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操2日目

8月21日(水)
 快晴。わくわく鷲塚もりあげ隊によるラジオ体操がありました。昨日よりたくさんの子どもたち、地域の方々の参加がありました。
 朝早くから準備や交差点での交通安全指導、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラジオ体操

8月20日(火)
 朝6時30分から公民館前でラジオ体操に参加しました。わくわく鷲塚もりあげ隊の主催で100名以上の参加者がありました。今年で4年目をむかえるそうです。今週21日(水)、22日(木)、23日(金)まで実施しています。朝のラジオ体操は気持ちいいですよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校出校日

8月19日(月)
今日は、全校出校日です。学校に子ども達の姿があったり、声がしたりするのはいいなと思います。全校集会では、空手の表彰や一輪車クラブ、金管クラブの活躍を話しました。児童会からはエコキャップ運動の呼びかけもありました。残すところあと14日間となりました。生活のリズムを整え、充実した夏休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA3校レク

8月18日(日)
PTA3校レクリエーションでソフトバレーボールを行いました。とても楽しい時間を過ごしました。試合を行っているとついつい真剣になり、勝ちたいという気持ちが沸いてきます。チームワークよく戦った鷲小PTAは準優勝でした。PTA実行委員の方々がとても上手で活躍されてみえました。9月1日(日)には市P連レクがあります。また頑張ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備作業

8月17日(土)
朝早くから暑い中、PTA環境整備作業を行いました。多くのお父さん、お母さん、そして6年生の子どもたちと草取りや溝の砂だしをしました。1時間程度の作業でしたが、みなさん汗だくになり活動していただきました。とてもきれいになり感謝いたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAソフトバレー練習

8月5日(月)
日進小、東中との3校レクや市PTA連レクのためにPTA実行委員のみなさんとソフトバレーボールの練習をしました。今日で2回目です。昨年度は準優勝したとのこと、今年は優勝を目指します。
 もちろんけがのないこと、みなさんで楽しむことが最優先です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲小金管バンドクラブ〜市内音楽会に出演〜

8月4日(日)
碧南市文化会館大ホールで碧南市立幼稚園・小学校・中学校音楽会が開催されました。鷲塚小学校は「ダンシングヒーロー」を演奏しました。リズミカルでノリがよい曲がはじまると、会場では身体でリズムを刻む方々がたくさんいました。
頑張りましたね。素晴らしい演奏をありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気ッス一輪車隊!

8月3日(土)
 午後4時からの鷲小一輪車隊は元気っすのパレードに参加しました。暑い中でしたが、一輪車隊の鷲っ子は頑張りました。送迎や熱中症対策、そして応援、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研修で勉強中

8月2日(金)
 先生たちも、鷲っ子のみなさんに負けないように勉強しています。夏休みに入ってから小学校英語に関する研修、図工に関する研修、プログラミング学習に関する研修などを行いました。その他、こんな授業がやりたい、鷲っ子のみなさんにこんなことを教えたいなど授業に関する研修や研究も行っています。
 先生たちも頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一輪車隊リハーサル

8月2日(金)
 明日の元気っすへきなんに向けて、2年生から6年生まで鷲小一輪車隊は朝早くから毎日練習してきました。本日、最後の練習とリハーサルがありました。頑張っていますね。明日もかなりの暑さが予想されます。熱中症にならないようにしましょう。
 保護者のみなさま、送迎や熱中症対策でお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1

金管クラブ校内リハーサル

8月1日(木)
 金管クラブが音楽会に向けて毎日頑張っています。今日は、校内のリハーサルがありました。たくさんの先生や卒業生が見学する中、がんばって演奏しました。
 本番も緊張すると思いますが、鷲っ子らしく元気よく、「ダンシングヒーロー」を演奏してください。
画像1 画像1

スクールガードさん、ありがとうございました

7月19日(金)
 1学期の間、1年生の下校に付き添っていただき、ありがとうございました。家の近くまで送っていただけるので、子供達も安心できたと思います。お休みのスクールガードさんがみえると、私がこちらへ回りますと、自主的にフォローしていただきとても助かりました。これからも無理のないようにできる範囲でお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期終業式

7月19日(金)
 1学期の終業式を行いました。夏休みに向け「命の大切さ」についての話とお願いをしました。表彰では、優良歯牙児童73名を全校で称えました。また、8月3日(土)の「元気ッスへきなん」パレードに参加する「一輪車クラブ・おどり隊」8月4日(日)の碧南市幼小中学校音楽会に出場する「金管クラブ」のメンバーを全校で激励しました。最後に園芸委員会から、FBC花壇デザインコンクール受賞者表彰と、苗の紹介がありました。
夏休みも鷲っ子がいろいろな場所で活躍してほしいと思います。充実した夏休みにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式,始業式 一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

緊急時の対応