鷲塚小学校ホームページをご覧くださり、ありがとうございます!

赤い羽根募金

10月31日(木)
 後期計画委員の子ども達が赤い羽根募金の活動を行っています。「おはようございます。募金に協力ください。」と朝のさわやかな声が聞こえてきます。11月1日(金)が最終日になります。ご協力をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

スクールガードさんと1年生の会食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生下校に付き添ってくださっているスクールガードさん。毎日ありがとうございます。
 今日は、スクールガードさんと1年生の会食です。みんな、うれしいね!

水族館学習に出発

10月25日(金)
 今日は水族館学習の日です。400年前は、海だったと所をバスで通っていきます。講師の北村恒先生は、3代前の校長先生です。矢作川も油ケ淵もない時代から今の地形に至るまでの説明を聞いて出発しました。楽しく深い学びになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鷲っ子発表会の練習1

10月23日(水)
 鷲っ子発表会の練習が本格的に始まりました。学年全体をいくつかのグループに分けて練習をしています。音楽に合わせ踊りの練習をしたり台本を大きな声で読んだりしています。鷲っ子のみなさんが成長できる鷲っ子発表会が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(金)に、あいち健康の森へ行きました。健康プラザでは、健康についての話を、スライドショーを見ながら楽しく勉強しました。また、班で行ったクイズラリーや体験活動などから、健康に関することをたくさん学ぶことができました。

解散式

画像1 画像1
ただいまぁー
楽しい2日間。
おうちの皆さまのご協力のおかげです。ありがとうございました。

湾岸長島SA出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
16:05湾岸長島SA出発しました。

名阪上野ドライブイン

2:56出発しました。

法隆寺を出発しました

画像1 画像1
 

法隆寺

画像1 画像1
日本最初の世界文化遺産 法隆寺です。

法隆寺

画像1 画像1
日本最初の世界文化遺産 法隆寺です。

法隆寺

画像1 画像1
日本最初の世界文化遺産 法隆寺です。

太子堂にて昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学地、法隆寺に到着。
見学の前に、お昼ご飯をいただきます。

若草山

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若草山で11時まで自由時間です。
お土産を買いに行く子、鹿に鹿せんべいをあげる子。

二月堂

画像1 画像1 画像2 画像2
 

東大寺 大仏

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
>


>

大仏殿

画像1 画像1 画像2 画像2
高さ49メートル
奈良、鎌倉、江戸と三回建て替えられています。
歴史を感じます。

東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

校外学習1〜5年生

10月11日(金)
 台風が心配されましたが、無事に校外学習に出発しました。1年生は「南知多ビーチランド」2年生は「あいち健康プラザ・健康の森」3年生は「名古屋港水族館」4年生は「名古屋市科学館」5年生は「トヨタ自動車高岡工場・鞍ヶ池公園」です。仲良く遊び、楽しく学んできてください。お弁当は忘れてないかな。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

奈良到着

画像1 画像1 画像2 画像2
県庁横のバスターミナルから、15分ほど歩いて奈良公園に行きます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式,始業式 一斉下校

校長からのたより

学校だより

学年通信

緊急時の対応