日進小学校のホームページへようこそ!

6月28日 インタビューをしてメモを取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語に「インタビューをしてメモを取ろう」という学習があります。今日は教頭先生にインタビューをしてみました。「教頭先生は学校の子どもたちの名前を何人くらい知っていますか」という問いの答えで「100人くらいかな」と聞いて、ちょっとビックリしていました。

6月28日の給食

画像1 画像1
ご飯、碧南丼、カラフルピーマン炒め、メロン
(献立メッセージ)今日は1年に1回の「メロンの日」です。メロンにはいろいろな種類がありますが、今日出たのは「アムスメロン」です。アムスメロンは緑色の実の甘いメロンで、皮にひび割れのような編目模様があります。この網目模様はどうやってできるのかみなさん知っていますか。メロンは大きくなるとき外側の皮が裂けてしまい、そのひび割れを治そうとメロンがかさぶたを作ります。そのかさぶたが、あの網目模様になるのです。今日のメロンは愛知県産です。編目を観察しながら味わってください。

6月27日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は児童集会がありました。今月の歌「虫歯建設株式会社」は、みんなノリノリの振り付けで楽しく歌えました。美化エコ委員会からは「サツマイモクイズ」とアルミ缶回収のお知らせがあり、放送委員会は劇とクイズ形式で「みんなで知ろう先生のこと」という企画で楽しませてくれました。

6月27日の給食

画像1 画像1
ご飯、ししゃもの姿焼き、生揚げのカレー煮、キャベツのアーモンド和え
(献立メッセージ)ししゃもの姿焼きは骨ごと食べられるので、骨を強くするカルシウムがしっかり摂れます。みなさんは体が大きくなる成長期にあります。骨も大きくなるので、骨を作るカルシウムがたくさん必要です。ししゃもを食べて、骨を強くしましょう。

6月26日 盲人ガイドヘルプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が盲人ガイドヘルプの体験学習を行いました。アイマスクをしてみると周りが全く分からず、不安が広がります。ガイドをするときどんなことを注意したら良いか、やってみて分かったことがたくさんありました。

6月26日の給食

画像1 画像1
ご飯、エビと野菜の包み蒸し、麻婆ナス、野菜の中華和え
(献立メッセージ)ナスがおいしい季節になりました。ナスはインドで生まれ、1300年前に中国から日本に渡ってきました。90%以上が水で、体を冷やす働きがあります。暑い夏に食べると、ほてった体を冷やしてくれます。夏にぴったりの野菜なのでしっかり食べて元気に夏を乗り切りましょう。

6月25日 全員集合1回目

画像1 画像1
今年初の全員集合ができました。欠席が1人だけの日が10日間もあったのに、なかなか全員集合ができず残念に思っていましたが、ようやく学校に来れる人全てが揃うことができました。

6月25日 道徳の授業(5東)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「命」について考える授業でした。病気で生きたくても生きられなかった小学生の子の詩を読んで、みんな「命」についてや、「精一杯生きること」について、しっかり考えることができました。

6月25日の給食

画像1 画像1
ご飯、照り焼きハンバーグ、鶏肉とこんにゃくのうま煮、骨太サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)骨太サラダは小松菜をたくさん使っています。小松菜は野菜の中でもカルシウムの量がトップクラスです。味に癖がなく、今日のようなサラダにしてもおいしく食べられます。今日は青じそドレッシングで味付けするので、暑い夏でもさっぱりと食べられます。

6月24日 英語でインタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、英語でインタビューをしたり、そのインタビューに答えたりする学習をしました。自分の名前、できるスポーツ、好きなもの(動物・食べ物・色)、行ってみたい国や県を、チームになって聞いたり答えたりしました。なかなか上手に答えていましたよ。

6月24日の給食

画像1 画像1
ご飯、韓国風のり巻きの具、サワラの塩焼き、トック、手巻きのり
(献立メッセージ)トックは韓国料理で、お餅のことです。そのお餅を使ったスープを作りました。日本料理のお雑煮と似ています。トックのスープは、たっぷりの野菜と一緒に煮て中華出汁で味付けした優しい味になっています。トックのもちもちとした歯ごたえと野菜の優しい味が味わえます。残さず食べましょう。

6月21日の給食

画像1 画像1
ご飯、コーンシュウマイ、ホイコーロー、もずくと卵の中華スープ、乾燥小魚
(献立メッセージ)今日はもずくを使ったスープを出します。もずくは細長くてこりこりした食感の海藻です。酢で和えることが多いですが、今日はスープにしてみました。火を通してもこりこりとした食感は変わりません。また、もずくからおいしい出汁が出て、スープがよりいっそうおいしくなります。もずくのこりこりとした食べ応えを楽しんでください。

6月20日の給食

画像1 画像1
ご飯、碧南かき揚げ、お魚ふりかけ、冬瓜と鶏肉団子の味わい汁
(献立メッセージ)碧南かき揚げは、碧南市で穫れる食べ物を全部詰め込んだかき揚げです。タマネギ、にんじん、赤シソ、しらす干し、小麦粉が入っています。このかき揚げを食べれば碧南市で穫れる食べ物を覚えることができます。味わって食べながら、碧南産の食材を覚えてほしいと思います。

6月19日の給食

画像1 画像1
ご飯、鶏飯の具、ニギスのフライ、愛知の味噌汁、蒲郡ミカンプチゼリー
(献立メッセージ)今日は「愛知を食べる学校給食の日」です。今日は碧南市の隣の高浜市の郷土料理の鶏飯、愛知県で作られた牛乳、蒲郡市で水揚げされるニギスを使ったフライ、愛知県産の食材をたくさん使った愛知の味噌汁、蒲郡ミカンを使ったプチゼリーの献立です。愛知県産、碧南産の食材がどれになるかは献立表を見ると分かります。愛知県産、碧南産の食材がいくつあるか、献立表を確認してみてください。

6月18日の給食

画像1 画像1
クロロールパン、肉団子のケチャップ餡、鶏肉とアスパラのクリーム煮、ジャガイモのカレー炒め
(献立メッセージ)アスパラガスを使った料理第2弾です。今日はアスパラガスをクリーム煮にしました。アスパラガスは味に癖がないので、クリームで煮込んでもおいしく食べられます。その他炒め物や揚げ物にしてもおいしいです。アスパラガスがおいしく食べられるのも6月までです。いろいろな料理で楽しんでみてください。

6月17日 中央中学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は中央中学校の11人のお兄さん・お姉さんが来て、南組の子達と交流会を開いてくれました。いろいろと準備をしてきてくれ、ゲームなどでも楽しむことができました。中央中学校のみなさん、ありがとうございました。

6月17日の給食

画像1 画像1
ご飯、レバーのマリアナソース、カラフルビーンズサラダ、田園スープ、ノンエッグマヨネーズ
(献立メッセージ)レバーのマリナーズソースは、揚げたレバーをケチャップ、砂糖、酒で味付けした料理です。今日はサツマイモも入っています。レバーが食べやすいようにみなさんが好きなケチャップを使ったソースで味付けしました。レバーは血液を作るのに必要な鉄がたくさん含まれています。鉄はみなさんが元気に成長するために必要なものでもあります。残さず食べてほしいです。

6月14日 交通安全教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が明石公園まで出かけて、道路の安全な通行の仕方などを実際に歩いて学習してきました。ちょうど風が強い日だったので、風が吹いて帽子が飛ばされて道路に落ちても、急に飛び出して帽子を取ろうとしないことも、その場で学ぶことができました。

6月14日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、揚げカボチャの甘辛煮、キャベツのたくあん和え、花麩汁
(献立メッセージ)夏野菜のカボチャの登場です。カボチャにはたくさんの種類があります。形や色などさまざまですが、名前もさまざまです。そこで問題です。カボチャの名前で本当にあるのはどれでしょう。(1)バターナッツ(2)ペポ(3)プチーニ。正解は3つぜんぶです。この3つは色や形も変わっています。調べてみると良いですね。

6月14日 さつまいも

画像1 画像1
さつまいもの苗を植えてから1か月以上経ちます。葉がずいぶん茂り、大きくなりました。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信