日進小学校のホームページへようこそ!

5月31日 緑のはね募金とあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日までの三日間、児童会中心に「緑のはね募金」と「あいさつ運動」を行ってきました。今日は最終日ということで、児童会だけでなくボランティアの子たちも参加してくれました。

5月31日の給食

画像1 画像1
中華麺、豆乳味噌ラーメン、チジミのお好みソースがけ、ツナのオイスターソース炒め
(献立メッセージ)ツナのオイスターソース炒めに使われているオイスターソースは、牡蠣から作られた中国の調味料です。国がとても広い中国では、味付けが地域によって大きく違います。オイスターソースは中国の南にある広東省でよく使われます。野菜にかけたり、焼きそばや煮物・スープの味付けに使ったりと、いろいろな料理に使われます。

5月30日の給食

画像1 画像1
五穀ご飯、エビと大豆の揚げ煮、キャベツのたくあん和え、若竹汁
(献立メッセージ)五穀ご飯は発芽米、黒米、赤米が入っています。いつものご飯と少し違いますね。黄色っぽいのが発芽米、黒いのが黒米、赤いのが赤米です。黒米・赤米は古代米と言われ、日本で古くから作られてきたお米です。ほんのり桃色のご飯を楽しんでください。

5月29日 防火教室(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
衣浦東部広域連合消防局の方が来てくださって、防火教室を行いました。家庭での火事で一番多いのは、料理中の天ぷら鍋からの出火だそうです。鍋を火に掛けたままでその場を離れては絶対いけないということを学びました。火が天井まで上がらないうちは、消火器で消火活動をします。間違っても水を掛けていいけないことも学びました。

5月29日の給食

画像1 画像1
ご飯、サバの銀紙焼き、イカと野菜の煮物、切り干し大根炒め
(献立メッセージ)切り干し大根は、砂糖、塩、酢、レモン果汁、しょうゆ、ごま油で味付けがしてあります。レモンは酸っぱいので、そのまま食べるよりもさわやかな香りを楽しんだり、料理の味付けとして使われることが多いです。レモンは病気になりにくい体を作ったり、疲れを取ってくれたりする栄養素を含んでいます。レモンのさわやかな味を楽しんでください。

5月28日 クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年初のクラブ活動が行われました。あいにくの天気だったので、サッカー部やソフトボール部などは外での活動はできませんでしたが、クラブ活動カードを書いたり部長を決めたりした後、それぞれ初めてのクラブ活動に勤しみました。

5月28日 楽しかった運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が日進小学校初の運動会の感想を、絵にして表現しました。どの子の顔も輝いていて、とても楽しそうです。

5月28日の給食

画像1 画像1
ご飯、蒸し餃子、豆腐の中華煮、ニラともやしの炒め物
(献立メッセージ)豆腐の中華煮の中には、キクラゲが入っています。キクラゲはキノコの仲間で、キノコの中でも鉄分やカルシウムの量が多めです。カルシウムは健康な骨や歯を作ったり、心を落ち着かせたりする働きがあります。キクラゲからはカルシウムを体に取り込みやすくするビタミンDも摂取することができます。こりこりとした食感を味わいながら食べてください。

5月25日 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても暑い日になりましたが、子どもたちは力一杯演技に競技に取り組みました。ご協力くださった地域のみなさん、応援してくださった保護者のみなさん、ありがとうございました。

5月24日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、春の香りご飯の具、鶏肉のゴマよごし、ジャガイモの白味噌汁
(献立メッセージ)春の香りご飯の具には、蕗とワラビという山菜が入っています。山菜は山などに自然に生えているもので、野菜は畑などで人が育てたものです。地域によって大きな違いがありますが、雪が溶けて3月頃から5月ごろまで穫れます。春を味わうことができる食べ物です。

5月23日 応援合戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白に分かれて応援合戦の通し練習を行いました。応援の仕方や使うグッズは、それぞれの団で考えた物になっています。力一杯の応援で、きっと運動会も盛り上がることでしょう。

5月23日の給食

画像1 画像1
ナン、アンサンブルエッグ、キーマカレー、ジャーマンポテト
(献立メッセージナンはインドのパンで、タンドールという大きな窯で焼きます。キーマカレーをつけて食べてください。キーマカレーには豚挽肉、にんじん、タマネギ、ピーマン、トマト、ニンニク、生姜が入っています。いつものカレーより水分が少ないので、パンにつけやすくなっています。こぼさないように気をつけて食べましょう。

5月22日 開閉会式練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校で開会式と閉会式の練習をしました。児童会のメンバーによる進行も、なかなかスムーズにできました。学級旗を持つ旗手のみなさん、胸を張って堂々とした表情で旗手を務めてください。

5月22日 中学年下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年と4年の『ゴーゴータイフーン』の下見を行いました。演技の動きも、競技の応援の声も、結果発表の時のバンザイの声も、すばらしかったです。運動会当日がものすごく楽しみです。

5月22日の給食

画像1 画像1
ご飯、鰹のおかか煮、筑前煮、キャベツのゴマ酢和え
(献立メッセージ)鰹には春と秋、年に2回の旬があります。春の鰹を「初鰹」と言います。みなさんんは「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」という俳句を聞いたことがありませんか。この俳句は江戸時代の人々が春から夏にかけて好きだったものを詠んだ句です。昔から初鰹が楽しみにされていたことが分かりますね。

5月21日 金管練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中の雨もすっかりあがり、青空の下で金管の外練習が行われました。運動会本番で、澄み渡った高らかな音色を響かせてくれることを期待しています。

5月21日の給食

画像1 画像1
ご飯、エビシューマイ、五目炒め、麻婆豆腐
(献立メッセージ)五目炒めにはピーマン、赤ピーマン、黄ピーマンの3色のピーマンが入っています。赤ピーマンも黄ピーマンも熟す前は青色をしています。青ピーマンを収穫せずに成熟させると黄色や赤色になります。黄色や赤色のピーマンは青ピーマンより甘みがあるので、ピーマンが苦手な人には食べやすいかもしれません。今日は3色のピーマンの味が楽しめるせっかくのチャンスです。味わってみてください。

5月20日 ソーラン下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の「日進ソーラン」の下見がありました。組み体操の技一つ一つの完成度は、これからもっとアップしていくこと間違いありません。ソーランの見せ方も、いい感じで仕上がってきています。あと少しの時間を有効活用して、見に来てくださる方に感動を伝えましょう。

5月20日 サツマイモの苗の成長

画像1 画像1
画像2 画像2
5月の連休明けにさしたサツマイモの苗が、しっかり根付いてシャキッとしてきました。これからの成長が楽しみです。

5月20日の給食

画像1 画像1
ご飯、コロッケ、ピリ辛鍋、にん・たま・ツナの卵炒め
(献立メッセージ)ぴりからなべはの中にはキムチが入っています。キムチは韓国で昔から食べられている漬け物です。日本の漬け物と違うところは、唐辛子が入っていてピリッと辛いことです。辛い食べ物は体を温めるので、韓国の寒い冬を乗り切るための知恵が詰まっています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信