日進小学校のホームページへようこそ!

10月7日 クリーンセンター見学(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は西端にあるクリーンセンターの見学に行ってきました。集められたごみがどうな処理されるのか、見学しました。ごみを燃やすときに出る熱を利用して、プールの水温を保っていることも分かりました。

10月7日 ピアゴ見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がお隣のピアゴの見学に行きました。普段利用しているけれど、詳しく説明してもらうと、初めて聞くことばかりでした。今度からは、今日の説明を意識しながら買い物に来てみると、おもしろいですね。

10月7日の給食

画像1 画像1
五班、春巻き、八宝菜、もやしのカラシ和え
(献立メッセージ)八宝菜に入っているウズラ卵は、愛知県の豊橋でたくさん作られています。ウズラ卵は普通の卵より小さいですが、ビタミン・ミネラルがたくさん含まれていて、栄養満点の食べ物です。

10月7日 全校朝会(任命)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年度後期児童会役員、委員会委員長、級長の任命を行いました。自分のやるべき役割を責任をもって果たしましょう。普段の生活も、代表にふさわしい行動を取るようにするとすてきです。選んだみなさんも、協力してすばらしい学級・学校を作っていきましょう。

10月5日 市内陸上大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの空の下、市内陸上大会が新川小学校で行われました。日進小学校の児童達は、練習の成果を発揮すべく、力一杯走ったり飛んだりしました。応援もがんばりました。応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

10月4日の給食

画像1 画像1
わかめごはん、サーモンフライ、とりなべ、とさあえ
(献立メッセージ)「とさあえ」はかつお節が入ったあえ物のことです。おいしいかつお節を作っている高知県を昔は「土佐(とさ)」と呼んでいたので、かつお節を使った料理に「土佐」とつけるようになりました。かつお節には「うま味」と言われる「おいしさ」を感じるものがたくさん入っています。味わって食べてください。

10月3日 和太鼓の演奏鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年はいつものような演劇鑑賞ではなく、和太鼓の演奏を鑑賞しました。大小様々な和太鼓から三味線、尺八、篠笛など、日本古来の楽器の演奏を堪能しました。全身を使い汗をほとばしらせながら演奏してくださる姿は、とてもかっこよかったです。純平さんが語ってくださった「夢を諦めないで、粘り強くがんばることの大切さ」、聞いていたみなさんにも伝わったことでしょう。すばらしい演奏をありがとうございました。

10月3日の給食

画像1 画像1
ご飯、コーンシュウマイ、春雨サラダの中華炒め、もずくと卵の中華スープ、アーモンド小魚
(献立メッセージ)もずくと卵の中華スープにはエビが入っています。エビは生きているときは黒っぽい色をしていますが、熱を加えると赤色になります。これはエビの殻に含まれるアスタキサンチンという色素が、熱を加えることによって赤い色に変わるためです。アスタキサンチンには若さを保つ働きがあると言われています。

10月2日 ドッジボール大会(高学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ高学年のドッジボール大会です。やはり迫力が違います。ボールを受ける音も違い、見ている低学年の子たちも驚いていました。さすが!!!

10月2日の給食

画像1 画像1
ミルクロールパン、アジのムニエル、ポークビーンズ、コーンサラダ、ゴマドレッシング
(献立メッセージ)ポークビーンズのビーンズとは豆のことです。大豆は畑の肉と言われるほど栄養をたくさん含んでいて、昔から日本人にとってなくてはならない食べ物でした。大豆は「大きい豆」と書きますが、名前の意味は「大きい豆」ではなく「大切な豆」と考えられています。日本人が大豆を大切にしてきたことがよく分かりますね。

10月1日 清水園見学(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の秋の社会科は、地域の特色を学習します。お店や農家さん、伝統工芸の工房や工場など、たくさん見学に行きます。今日は多肉植物を作って全国に出荷している「清水園」さんの見学に行ってきました。

10月1日 Go Go School Kids

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャッチの「Go Go School Kids」の収録があり、Schoolレンジャーのお姉さんをはじめとするキャッチのスタッフさん達が午前中学校内で日進小学校の様子を撮影してくれました。放送日はあとから分かるそうです。お楽しみに。

10月1日 ドッジボール大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、にこにこタイムに4年生、午後の放課に3年生がドッジボール大会を行いました。さすがに中学年ともなると、ボールさばきが上手になってきて、ボールの速さも増してきます。いかに外野を中にもどすか作戦を立てながら、プレーしていました。

10月1日の給食

画像1 画像1
ご飯、たまりん、お魚レンコンのきんぴら、かぶのそぼろ汁
(献立メッセージ)たまりんは、タマネギとリンゴのかき揚げです。リンゴのおいしい季節になったので、献立に入れました。リンゴは果物の代表として世界中で食べられています。新しい品種のリンゴが次々に生まれ、今では25000種類があるそうです。

9月30日 ドッジボール大会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、にこにこタイムに1年生、お昼の放課に2年生がドッジボール大会を行いました。1年生でもなかなか肩の強い子もいて、いいボールを投げることができます。外野の子は一生懸命的を狙って、内野に帰れるようがんばりました。

9月30日の給食

画像1 画像1
ご飯、エビの唐揚げ、炒り豆腐、野菜のカリカリ梅和え
(献立メッセージ)野菜のカリカリ梅和えは、梅干しを使った和え物です。梅干しと言っても、噛むとカリカリと音のする梅干しを使っています。茹でた野菜と梅のカリカリとした歯ごたえを楽しめる和え物です。また、その酸っぱさのもとであるクエン酸が疲れを取ってくれるので、暑い夏に食べるとよい食品です。

9月28日 陸上練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜日ですが、来週行われる陸上来会に向けて練習がありました。種目練習の後には、リレーの練習を行い、タイムも取りました。バトンパスがうまくいくかどうかが、リレーの結果を大きく左右します。

9月27日 文化会館への避難訓練・引き渡し訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、巨大地震に襲われて大津波情報が出されたことを想定し、文化会館までの避難訓練を行いました。学校を出発してから、全員が文化会館に到着して人員確認し終わるまでにかかった時間は、27分でした。6年生は1年生の手を引いて上手に歩いて避難することができました。引き渡し訓練に参加してくださった保護者のみなさん、交通当番をしてくださったPTAのみなさん、ご協力ありがとうございました。

9月27日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目には「勇気を持って!!考えよう!あなたにできること」と題して、6年生対象に小学生でもできる救命救急法を学習しました。

9月27日 授業公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2学期の授業公開日でした。少し涼しくなってきて、授業もしやすくなっています。子どもたちの頑張る姿を見ていただけたでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信