日進小学校のホームページへようこそ!

1月23日 ニンジンを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おととい収穫したニンジンを使って、4年西組でニンジンサラダを作りました。やっぱりへきなん美人は甘くておいしいです!!

1月23日 美術館出前授業5西

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5西での美術館出前授業では「プレゼント・フォー・ユー」と題した絵カード選びをしました。前までやっていた「めくってめくってマッチング」よりも頭を使いました。

1月23日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会では4つの委員会からお知らせがありました。「図書委員会」からは「雪だるま読書週間」について、「給食委員会」からは牛乳について、「体育委員会」からは「八の字とび大会」についてのお知らせでした。どの委員会も、工夫を凝らしたクイズや劇で分かりやすく伝えることができました。

1月23日の給食

画像1 画像1
ごはん、コーンシュウマイ、豆腐の中華風煮、へきなん美人のナムル
(献立メッセージ)今日から29日までは「学校給食週間」です。毎日碧南産、愛知県産の食べ物をおいしく食べられる料理や郷土料理が登場します。1日目の今日は碧南にんじんの日です。碧南市が日本全国に誇るにんじん「へきなん美人」を使ってナムルを作ります。「へきなん美人」の良いところは何といっても甘さです。しぼり汁がジュースとしてそのまま飲めるほどです。今日のナムルはにんじんのおいしさがたっぷり味わえます。今日のにんじんはJAあいち中央のにんじん部会からいただきました。

1月22日 保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
養護教諭の先生が、6年生の学級で「たばこの弊害」の授業をしてくれました。自分と自分の周りの人たちの健康を守るために、考えを広げ深めていきましょう。

1月22日の給食

画像1 画像1
麦ごはん、カレーシチュー、海藻サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)今日の献立はカレーです。給食のカレーはとてもおいしいですね。このおいしさの秘密、なんだと思いますか。それは700人分の材料を大きな鍋でじっくり煮込むからなんです。一緒に煮込む材料が多いとそれぞれの出汁が材料からたっぷり出て、その出汁がカレーいっぱいに広がるからおいしくなるのです。今日もおいしく仕上がりました。たっぷり食べてください。

1月21日 ニンジン収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏に種まきをしたニンジンが大きくなって、4年生みんなで収穫しました。とても立派な「へきなん美人」がたくさん穫れ、4年生は大満足です。

1月21日の給食

画像1 画像1
ごはん、サツマイモとニンジンの混ぜご飯、照り焼きハンバーグ、粕汁
(献立メッセージ)今日のおかずは粕汁です。粕汁とはお酒を造るときに出る酒粕が入った汁物です。酒粕にはお酒がほんの少し残っているので、食べると体がぽかぽかと温かくなってきます。1月は1年の中でも特に寒い季節です。粕汁を食べて体を温めてほしいものです。今日の粕汁は魚のサケ、生揚げ、小松菜、大根、ジャガイモを入れて具沢山にしてあります。味わって食べてください。

1月20日 クラブ見学会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、この春から入ることになるクラブを見学しました。4年生になったら何クラブに入ろうかと今からワクワクしている人も多いと思います。楽しみですね。

1月20日 租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が租税教室の出前講座を受けました。みんなが払っている税金がどんなことに使われているか、税金がなかったら日常生活がどんなに困るかがよく分かりました。

1月20日の給食

画像1 画像1
ごはん、鶏肉のカウカウ、ファイバースープ、スコッチエッグ、角チーズ
(献立メッセージ)鶏肉のカウカウは新しいメニューです。カウカウはペルーの家庭料理で、日本の肉じゃがに近い料理です。スパイスが効いていて給食で新しく使うスパイスが入っています。今日の給食では鶏肉を使っていますが、ペルーでは牛の胃袋を入れる料理だそうです。今年はオリンピックがあります。世界の国々の料理を知ってほしいと思い、料理を考えました。味わって食べてください。

1月17日の給食

画像1 画像1
ごはん、ニラともやしの炒め物、肉団子の酢豚風、きんかん
(献立メッセージ)きんかんは給食に初めて登場する果物です。見ての通りミカンの仲間ですが、とても小さいです。皮をむかずそのまま食べます。少し苦みを感じますが、かむと甘さもあります。きんかんを食べたことがありますか。初めて食べる人は新しい味をぜひ味わってみてください。

1月16日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は作文や俳句、感想文で優秀な作品を書いた子の表彰がありました。児童会からは今月のめあて「安全な冬の生活をしよう」「寒さに負けずに体をきたえよう」の発表がありました。今月の歌は「やさしさに包まれたなら」です。

1月16日の給食

画像1 画像1
ごはん、サバの銀紙焼き、関東煮、根菜サラダ
(献立メッセージ)今日はゴボウ、ニンジン、レンコンといった土の中にできる野菜を使った根菜サラダを作りました。根菜は体を温める働きがあるものが多く、今日のゴボウ、ニンジン、レンコンにも体を温める働きがあります。寒さが厳しい時期なので、冷たい料理でも体が温まる食材を利用して工夫してみました。根菜をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

1月15日の給食

画像1 画像1
クロスロールパン、ウインナー、白いんげん豆のシチュー、コールスローサラダ、コールスロードレッシング
(献立メッセージ)白いんげん豆のシチューはすりつぶした白いんげん豆を使ったシチューです。豆はお腹の中をきれいにする食物繊維が豊富です。愛知県は野菜を食べる量が全国の中で1番目か2番目に少ない県です。野菜を食べる量が少ないということは食物繊維をとる量も少ないということです。食物繊維をたくさん摂取するためにも、愛知の皆さんに豆をしっかり食べてほしいと思います。

1月14日 卒業式の歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3学期になり、音楽の練習に「卒業式の歌」の練習が入ってきました。今年は昨年と違って卒業生が「桜ノ雨」を歌います。しっかり音取りをしていきましょう。

1月14日の給食

画像1 画像1
ごはん、白醤油のチャーハン、蒸し餃子、マーボー大根
(献立メッセージ)大根料理第2弾です。今日は大根を中華料理の味付けにしました。みなさんが大好きなマーボー豆腐と同じ味付けです。今日のようにしっかり味付けしても負けないくらい大根の味が強いです。大根のおいしさを味わってください。また、今日のチャーハンは、碧南で生まれた白醤油を使って味付けしました。いつものチャーハンとの味の違いを感じながら食べてみてください。

1月10日 スマホ・ケータイ安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
人権委員の方とケータイ会社の方に来ていただき、6年生とその保護者対象に「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。ほとんどの6年生がスマホなどの通信ツールを使ったことがあるようです。何気なくあげている情報が個人を特定してしまい、事件に巻き込まれてしまうこともあることが分かりました。便利なツールは正しく使ってこそです。おうちの人としっかり話をして、安全に使っていきましょう。

1月10日 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今年の読み聞かせが今日から始まりました。今年もたくさんの面白いお話を聞かせてくださることを楽しみにしています。

1月10日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、豆腐ハンバーグのおろしかけ、白玉雑煮、赤しそ炒め
(献立メッセージ)1日早いですが、今日は鏡開きの献立です。鏡開きは神様にお供えした鏡餅を木づちなどで割って食べる行事です。包丁で切ると「良いものとの縁を切る」ことにつながるため、鏡餅は包丁では切らずに割って食べます。給食では白玉団子をお持ちに見立ててお雑煮を作りました。野菜がたっぷり入っているので、おいしい出汁が出ています。味わって食べてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信