日進小学校のホームページへようこそ!

7月18日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、夏野菜のカレー、鶏肉のパン粉焼き、海藻サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)1学期最後の給食です。この1学期の給食には、みなさんの好きなメニューは出ましたか。2学期も調理員さんと一緒においしい給食を作ります。夏休みの間もお家でご飯をしっかり食べて、2学期からも元気に登校しましょう。

7月17日 星の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の希望者が夕方学校に集まって、藤浦先生とそのお友達の講師の先生の指導のもと、星の学習会を行いました。はじめにホワイトホールで夏の大三角を作る星の名前や、星が生まれてから消えるまでのお話を聞きました。そのあと運動場に出て天体望遠鏡で星の観察をするはずでしたが、雲が多くて残念ながら星は見えませんでした。冬の観察会に期待しましょう。

7月17日 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生以上の人たちが福祉実践教室に参加して、4年生は手話、5年生は車いす、6年生は盲導犬について学びました。どの学年も講師の方々のお話を真剣に聞き、体験活動にいそしみました。全ての人が普通の暮らしを幸せに送ることができる世の中をめざしましょう。

7月17日の給食

画像1 画像1
ご飯、プルコギ、千切り野菜のさっぱり煮、スイカ
(献立メッセージ)今が旬のスイカの登場です。スイカはほとんどが水分でできています。そのため、たくさん汗をかいたときに食べれば、水やお茶の代わりになります。また、スイカの甘さやビタミン、ミネラルが、疲れた体を癒やしてくれます。暑い夏こそスイカを食べて元気に過ごしましょう。

7月16日 生き物調査隊任命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も夏休みに「生き物調査隊」の活動があります。今日はそのメンバーを任命しました。今年の夏も暑い日が予想されますが、体調に気をつけながら、セミの抜け殻をたくさん集めて調査を行ってください。

7月16日の給食

画像1 画像1
ご飯、豚肉のバターしょうゆ炒め、カボチャコロッケ、湯葉のすまし汁
(献立メッセージ)今日のコロッケはハート型です。ハートの形にしたのは、食事の挨拶をするときに優しい気持ちになってもらいたいからです。1学期の給食もあと3回です。みなさんは「いただきます」「ごちそうさまでした」をどんな気持ちで言っていますか。食べるということはたくさんの命をいただくことです。また、たくさんの人のおかげで給食は作られています。感謝の気持ちを込めて「いただきます」「ごちそうさまでした」が言えるといいですね。

7月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、ソフトカレーフライ、カレーきんぴら、冬瓜とエビ団子の味わい汁
(献立メッセージ)今日は冬瓜とエビ団子の味わい汁を出します。冬瓜とは漢字で書くと「冬の瓜」と書きますが、夏が旬の野菜です。夏に収穫しても、冷えた暗い場所においておけば冬まで食べられることから、この字が使われるようになりました。汁に入っている冬瓜は見た目が大根とよく似ていますが、大根よりも柔らかくみずみずしさがあります。旬の味を楽しみましょう。

7月11日 道徳授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年西組で、道徳の授業研究を行いました。「きまりは何のためにあるのでしょうか」というテーマで、みんなで考えを出し合いました。きまりがあった方が安全に暮らせるけど、実は正直なところ、ちょっぴりめんどくさいと思っている人もいたのではないでしょうか。山田先生からたくさんのご指導をいただき、先生達はとても深い学びを得ることができました。

7月11日 1年・6年ふれあい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生徒6年生が、それぞれの教室で混ざり合って、ふれあい給食を行いました。大好きなペアのお兄さん・お姉さんと一緒に給食を食べることができて、1年生はとても嬉しそうでした。

7月11日の給食

画像1 画像1
ご飯、八宝菜、蒸し餃子、ナムル、ミックスナッツ
(献立メッセージ)ミックスナッツには何種類の豆やナッツが入っているでしょうか。答えは3種類。アーモンドと空豆とひよこ豆です。中でもアーモンドは体によい油を含んでいて、血液をサラサラにします。また、アーモンド、空豆、ひよこ豆には食物繊維もたくさん含まれているので、お腹の調子を整えてくれます。よく噛んで食べましょう。

7月10日の給食

画像1 画像1
スライスパン、ウインナーのビーンズソテー、なすのピザソース焼き、アルファベットスープ
(献立メッセージ)「なすのピザソース焼き」は新しいメニューです。7月になり、「なす」のおいしい季節になりました。「なす」をおいしく食べてもらいたいと思い、ピザソースで味付けをしました。調理員さんが一つ一つカップに入れ、チーズをのせて焼いています。「なす」のおいしさを味わってください。

7月9日 初セミの鳴き声

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はあまり暑い日ではありませんでしたが、学校内で初めてセミの鳴き声を聞くことができました。プールではやや肌寒い感じでしたが、みんな元気に水しぶきをあげていました。

7月9日の給食

画像1 画像1
ご飯、ハムカツ、ひじきの炒め煮、ちゃんこ煮
(献立メッセージ)今日はちゃんこ煮が出ます。「ちゃんこ」とは、ちゃんこ番と呼ばれるお相撲さんの料理当番が作る料理のことです。お相撲さんは体を強くするために、たくさんの野菜やお肉を食べます。給食のちゃんこ煮にも、たくさんの野菜やお肉が入っています。みなさんもしっかり食べてお相撲さんのように強い体を作りましょう。

7月6日 授業公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は土曜日でしたが、2時間目と3時間目の授業を公開し、お家の方や地区の方に見に来ていただきました。6年生は3時間目に修学旅行の説明会を行いました。

7月5日 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「かざぐるま」さんとPTAボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。紙芝居形式の読み聞かせもあって、とても楽しいです。

7月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、星のハンバーグトマトソースかけ、インゲンとオクラのゴマ和え、七夕汁、七夕ゼリー
(献立メッセージ)今日は星いっぱいの七夕メニューです。7月7日の七夕に天の川が見られるように、願いを込めて星がいっぱいの献立にしてみました。みなさんは給食の中にいくつ星を見つけることができましたか。みなさんは七夕の日にどんな願い事をしますか。願い事を考えながら食べるのも楽しいですよ。

7月4日 全員集合2回目

画像1 画像1
今年2回目の「全員集合」の旗が揚がりました。夏休みになるまでに、もう何回かこの旗が揚がると嬉しいです。

7月4日 水道出前授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県の水道局から講師の先生が来てくださって「水道出前講座」をしてくださいました。私たちが普段何気なく使っている水ですが、毎日ものすごい量を使っていることや、その水をとても安く供給してもらっていることを知りました。そして、濁った水を装置で濾過したり薬品を加えたりして飲めるまできれいにする仕組みを、実際に目の前での実験をしながら教えてもらいました。

7月4日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会では優良歯牙児童表彰があり、たくさんの6年生が表彰されました。今月の歌は、大人にとっては懐かしい「踊るポンポコリン」です。今回も楽しい振り付けがついています。早く覚えましょう。今月の目当ては「給食をもりもり食べよう」と「自転車のきまりを守ろう」です。健康に安全に過ごしましょう。

7月4日の給食

画像1 画像1
中華麺、ちゃんぽん麺の汁、レンコンサンドフライ、キュウリの南蛮漬け
(献立メッセージ)ちゃんぽん麺と言えば長崎県の長崎ちゃんぽんが有名ですが、全国にはそれ以外にもさまざまなご当地ちゃんぽんがあります。それぞれの場所によってスープの味や具が違っています。給食のちゃんぽんには、豚肉・エビ・イカ・キャベツ・もやし・にんじん・ネギ・生姜が入っています。具だくさんのちゃんぽんを味わってください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信