日進小学校のホームページへようこそ!

5月17日 低学年「カラフル パプリカ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ運動会まであと1週間となりました。低学年の「カラフル パプリカ」の練習ではポンポンを持って行っています。カラフルなパプリカの花が運動場いっぱいに咲いてとてもきれいです。

5月17日の給食

画像1 画像1
ご飯、卵とじうどん、コーンと枝豆の塩昆布揚げ、アスパラのカラフル炒め
(献立メッセージ)コーンと枝豆の塩昆布揚げはには、名前の通りトウモロコシ・枝豆・塩昆布が入っています。昆布は海の野菜とも呼ばれ、昔から日本で食べられています。昆布には料理をおいしくする旨みという成分が含まれ、だし汁を取ったり煮て食べたりすることが多いです。コーンと枝豆の塩昆布揚げは、調理員さんが一つずつ手作りしています。味わって食べましょう。

5月16日 騎馬戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生徒6年生で行う団体種目の騎馬戦の練習が始まりました。今日は騎馬を組んでみました。土台が肝心です。

5月16日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、ちゃんこ煮、ジャガイモの生姜醤油炒め、セミノール
(献立メッセージ)セミノールは柑橘類の中でも新しい品種です。ミカンとグレープフルーツを掛け合わせてできました。グレープフルーツの酸っぱさや苦みがなく、食べやすくなっています。4月から6月までが旬です。香りも楽しんでください。

5月15日 グリーンカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化・エコ委員会のみんなが、ゴーヤの苗をプランターに植えました。夏の日差しをカットして、クーラーによる電気の消費を減らすエコ活動の一環です。大きく育って立派なグリーンカーテンができるといいです。

5月15日 ハチマキ贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の師匠が、自分で手作りしたハチマキを弟子にプレゼントをする「ハチマキ贈呈式」が行われました。ハチマキには心を込めた師匠から弟子へのメッセージが書かれていて、頭に巻いてもらう弟子の表情も嬉しそうでした。

5月15日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン、えびカツ、ポークビーンズ、ゆで野菜サラダ、ノンエッグマヨネーズ
(献立メッセージ)ポークビーンズに入っている大豆は畑の肉と呼ばれるほど栄養が豊富で、筋肉や血液を作るタンパク質を多く含んでいます。大豆から作られる食べ物には「豆腐」「生揚げ」「油揚げ」「納豆」等があります。給食にもたくさん登場していますので、見つけてみてください。

5月14日の給食

画像1 画像1
ご飯、チクワのマヨネーズ焼き、茎わかめの炒め煮、鶏ゴボウ汁
(献立メッセージ)茎わかめはわかめの芯の部分で、わかめとは違うこりこりとした食感が楽しめます。わかめのぬめりは風邪を引きにくい体を作ったり、ガンの治療に効果があると注目されています。良く噛んで食べましょう。

5月13日 消防署見学(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が碧南消防署の見学に行ってきました。地震体験をしたり、消防署内の施設見学をしたり、消防車の様子やはしご車の長いはしごが伸びる様子を見学したりしました。

5月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、焼き鳥風煮、生麩と野菜の煮物、空豆
(献立メッセージ)空豆は4月から6月が旬の野菜です。さやが空に向かって育つのでこの名前が付きました。4000年前の古代エジプトで栽培されていたと言われるほど歴史の古い豆です。甘みや鮮やかな色を生かして、揚げ物や炒め物、ポタージュなどの料理に使われます。

5月11日 PTA除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は400人もの児童と保護者の方が集まって、運動場の除草作業をしました。お天気のいい日が続いているため、草が抜きにくくて大変でしたが、みんなが運動会で使うトラック周辺は随分きれいになりました。ありがとうございました。

5月10日 みどりの学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は運動会の練習と同時に、みどりの学校の準備も進めています。今日はその説明会でした。2泊3日安全に、友達と一緒に自然の中で体験活動をしてきましょう。

5月10日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、サーモンフライ、フルーツポンチ、ハムとアスパラガスのスパゲティ
(献立メッセージ)アスパラガスを使ったハムとアスパラガスのスパゲティは、新しいメニューです。アスパラガスは、土からにょきっと鉛筆のように穂先を出す植物で、茎を食べます。育て方によって色が変わり、日光を当てて育てると緑色になり、当てないと白くなります。アスパラガスという名前には「薬になる」という意味もあり、元気になる野菜です。アスパラガスのおいしさを味わってください。

5月9日 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、地震が来て、その後津波が予想された時の避難訓練でした。事前に「みんなの安全」で学習し、担任の先生から「お・は・し・も」のお話を聞いてから、すみやかに避難することができました。

5月9日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校長先生が出張だったため、教頭先生がお話をしてくれました。「あいさつ」のお話でした。「あ」・・・「明るい」、「い」・・・「いつも」、「さ」・・・「先に」の最初の一文字です。では「つ」は何という言葉の最初の一文字でしょうか。教頭先生からの宿題です。みなさん、しっかり考えてきてください。

5月9日の給食

画像1 画像1
ご飯、生揚げの五目煮、抹茶蒸しパン、おひたし
(献立メッセージ)新茶の季節です。抹茶味噌蒸しパンは、碧南市の隣の西尾市の抹茶を使ったほんのり味噌の味がする蒸しパンです。お茶には、健康を保ち病気になりにくい体にする働きがあります。調理員さんが一つずつ手作りしました。味わって食べてみてください。

5月8日 さつまいもの苗さし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学年でサツマイモの苗をさしました。地区の鈴木さんがきれいに畝を切って黒いビニールのマルチをかぶせてくださったところに、30センチ間隔でサツマイモの苗をさしていきました。9月には大きなお芋が穫れるように、この後しっかり水やりや草取りをしながら、かわいがって育てていきましょう。

5月8日の給食

画像1 画像1
ご飯、タケノコご飯の具、レバーとサツマイモの味噌絡め、湯葉のすまし汁
(献立メッセージ)タケノコは竹の赤ちゃんです。まだ土の中に隠れている頃か、土からほんの少し顔を出したところを掘り起こして茹でて食べます。まっすぐに伸びて大きく立派に育つことから、子どもの成長を願う食べ物として5月5日の子どもの日によく食べられます。今日はタケノコご飯にしてみました。味わって食べましょう。

5月7日 春のペア遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し風が強かったですが、とてもいいお天気の中、春の遠足に行ってきました。ペア活動では、お兄さんお姉さんがちゃんと小さい子のお世話をしてくれ、仲良く行動することができました。

5月1日 令和初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から令和が始まります。雨も次第にあがり、新しい時代が穏やかで平和な時代となる予感がします。令和になっても、日進小学校は地域の方に支えられています。子どもたちの健やかな成長を、学校・家庭・地域が一つになって見守り続けていく、そんな学校をめざしていきます。これからもご協力をお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

校長からのたより

学校だより

学年通信