日進小学校のホームページへようこそ!

9月13日 修学旅行1日目奈良東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺に着いた頃には雨も上がっていました。予想以上の大きな大仏さんにびっくり!

9月13日 修学旅行へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ修学旅行へ出発です。たくさんのお見送り、ありがとうございました。

9月12日 美術館学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が藤井達吉美術館に出向き、ちょうど今美術館で開催している「空間に線を引く・彫刻とデッサン展」を見学してきました。

9月12日 修学旅行荷物点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から修学旅行です。6年生は大きなバッグを持って登校し、荷物の最終確認を行いました。みどりの学校に比べると一泊少ないですが、忘れ物がないよう、しっかりと確認しました。

9月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、サワラのピリ辛焼き、青梗菜のツナ炒め、タイピーエン
(献立メッセージ)タイピーエンはもともとは中国のスープ料理です。日本に伝わったあとアレンジされて、春雨が入った野菜たっぷりのラーメンのような料理になりました。明治時代に中国から熊本県に伝わり、熊本県のご当地グルメとなりました。本場の中国ではアヒルの卵を使っているそうです。

9月11日の給食

画像1 画像1
ご飯、味噌カツ、インゲンの和え物、のっぺい汁
(献立メッセージ)まだまだ暑い日が続きます。そんなときにはビタミンB1が汗と一緒に失われます。失われたビタミンB1を補うのにぴったりなのが「トンカツ」です。今日はそのトンカツに手作りの甘味噌をかけて食べます。味噌には生姜が少し入れてあり、甘くさわやかな味になっています。味噌が残ったら、ご飯にかけてもおいしいですよ。

9月10日 歯の衛生指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の両学級で、歯の衛生指導が行われました。染め出しをしてみると、磨き残しの部分がはっきり見えてきます。できればお家の方に仕上げ磨きをしてもらうといいですね。

9月10日 児童会主催全校レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会主催の全校レク「ピラニアゲーム」がにこにこタイムに行われました。「ピラニア」に食われる(捕まる)と、自分もピラニアになってしまします。全員が食われてピラニアになってしまった学級もありました。みんなでいっぱい走り回って、楽しく遊びました。

9月10日の給食

画像1 画像1
ソフト麺、カレーソース、ウインナーのバジルソテー、梨
(献立メッセージ)今日はカレーの日2回目です。カレーソースをソフト麺に絡めて食べてください。また、安城市で収穫された今が旬の梨を給食に取り入れました。みずみずしくて甘さがあり、汗をかいて足りなくなった水分を補うのにぴったりです。シャキシャキした歯ごたえを楽しんでください。

9月9日 にんじん種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がにんじんの種まきをしました。サツマイモを収穫し終わった後の畑を、農協の方がきれいに耕して畝を作ってくださいました。そこにかわいいにんじんの種を、丁寧に一列にまきました。碧南名物の「へきなん美人」です。おいしいにんじんができるよう、これから一生懸命お世話をしていきましょう。

9月9日の給食

画像1 画像1
ご飯、鮭のカップ焼き、地豆、エビ団子汁
(献立メッセージ)地豆は落花生を殻ごと塩ゆでしたもので、碧南市ならではの食べ方です。落花生は他の豆と違い、地面の中に豆ができることから、地面の地に豆と書いて「地豆」と呼ばれています。塩ゆでの他、殻をむいて料理に使います。いろいろな食べ方ができるので、工夫してみてください。

9月7日 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に雨で延期になっていた資源回収が行われました。PTAの方が青パトで地区に声を掛けて回ってくださったおかげもあって、今回はとてもたくさん資源が集まりました。ご協力ありがとうございました。

9月6日 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は家庭科室から火災が発生したという想定で、避難訓練を行いました。災害はいつ何時やってくるか分かりません。まじめに訓練に取り組むことが、万が一の時に命を守ることにつながります。今日もとてもしっかり訓練を行うことができました。

9月6日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、ちくわの磯辺揚げ、ジャガイモのシャキシャキ炒め、冬瓜汁
(献立メッセージ)とうがんは漢字で書くと「冬瓜」と書きます。涼しいところにおいておけば冬までおいしく食べられるということから、この漢字が使われています。キュウリやカボチャと同じ瓜科の野菜で、インドや東南アジアで誕生しました。96%が水分で体の熱を下げる働きがあり、暑い夏にあった食べ物です。

9月5日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も9月の全校朝会は「サツマイモクイズ」が出題されました。各ペア学年が収穫した中で一番大きなサツマイモの合計の重さと、3・5年生のペア学年が収穫したサツマイモがほかの学年の穫ったサツマイモよりワンサイズ小さくなった理由を考えるというクイズです。みんなしっかり考えて、答えてください。
歌声委員会は、今学期もすてきな振り付けで「今月の歌」を披露してくれました。

9月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、サンマの銀紙焼き、ちゃんこ煮、カラシ和え
(献立メッセージ)サンマのおいしい季節がやってきました。サンマには、血液をサラサラにして脳の働きをよくする栄養素がたくさん含まれています。今日はみなさんが大好きなサバの銀紙焼きのサバを、サンマに変えてみました。骨まで食べられるように調理してあります。味わって食べましょう。

9月4日 さつまいも収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えたサツマイモが、大きなお芋になりました。今日はペア学年で固い土を頑張って掘り起こして、大きなサツマイモをたくさん収穫することができました。「金時」という種類で、天ぷらにするとおいしいそうです。

9月4日の給食

画像1 画像1
ご飯、野菜たっぷりカレー、ウインナー、海藻サラダ、青じそドレッシング
(献立メッセージ)2学期の給食が始まりました。まだまだ暑い日が続きます。気温が高いというだけで体力が奪われます。そういうときこそバランスよく食べて体力を付けなくてはいけません。9月はなるべく食べやすい味付けの料理を考えています。また、9月はカレー月間です。週1回、いろいろなカレー味の料理が登場します。今日はカレー料理の第1回目です。野菜たっぷりのカレーを食べて、元気に2学期をスタートさせましょう。

9月3日 夏休み作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5日まで、みんなががんばって夏休み中に工作したり、研究したりした作品展が行われます。お家の方も見に来てくださいました。

9月2日 2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もとても暑い夏休みでしたが、みんなの元気な顔が体育館に揃い、2学期が始まりました。始業式の後、夏休み中にあったバンドフェスティバルで金賞を受賞した金管バンドクラブの演奏を聴きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/13 授業公開日 代表委員会 PTA実行委員会
2/17 3年消防署見学 クラブ 到達度テスト〜28日

学校だより

学年通信