日進小学校のホームページへようこそ!

2月6日 おもちゃ祭り(2年1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が企画をして準備を進めてきた「おもちゃ祭り」に1年生を招待しました。手作りおもちゃの使い方を説明して上手に1年生を楽しませていて、お兄さんお姉さんらしい姿が見られました。

2月6日 八の字跳び大会(中学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の八の字跳び大会は3年生と4年生で行いました。低学年に比べて続けて入れる子が多く、跳ぶ感覚が短くてとてもスピーディでした。

2月6日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は教頭先生のお話でした。毎日の生活の中で、いつも「?」を考えながら生活していきましょうというお話でした。そうでないと「ぼーーっとしてるんじゃないよ!」とチコちゃんに叱られちゃいますよ!!!

2月5日 卒業会食会東2

画像1 画像1
今日は東組の2グループ目のみなさんと一緒に会食会をしました。将来の夢がしっかり決まっている子もいて、なかなか頼もしいと思いました。

2月5のの給食

画像1 画像1
ナン、キーマカレー、カボチャのアーモンドソテー、豆のケーキ
(献立メッセージ)豆のケーキは初登場の料理です。白いんげん豆と甘酒、小麦粉、砂糖、バーキングパウダーを混ぜ合わせて、一つ一つカップに入れて焼きました。インゲン豆は豆の中でも食物繊維が多いのが特徴です。食物繊維は不足しやすい栄養素なので、皆さんに食べてもらいたいと思い考案しました。甘酒の香りも楽しんでください。

2月5日 八の字跳び大会(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から大繩の八の字跳び大会が始まります。今日は1年生2年生南組の5チームが、日ごろの成果を発揮すべく、頑張りました。

2月4日の給食

画像1 画像1
ごはん、レバーとサツマイモの味噌がらめ、きんぴら、鶏団子と白菜のみぞれ汁
(献立メッセージ)今日の給食は、大根おろしをみぞれに見立てた「鶏団子と白菜のみぞれ汁」です。大根は葉にも根にも栄養がたくさんあり、日本では昔から食べられてきました。形や色、味の違うさまざまな大根が日本だけでも200種類もあるそうです。今日のように大根おろしにしたり煮たり焼いたりと、いろいろな食べ方を楽しんでみてください。

2月4日 保育園との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この4月から日進小学校に入ってくる年長さんたちを招いて、1年生が交流会を行いました。校内を案内したり、校歌を歌って聞かせてあげたり、ビュンビュンごまで遊んであげたりして、「小学校は楽しいよ」ということを伝えました。

2月3日 卒業会食会東組1

画像1 画像1
今日から6年生の「卒業会食会」が始まりました。東組から5人ずつのグループで校長室を訪れます。みんなの将来の夢や中学校に入ったら入りたい部活動などを聞きながら、楽しい会食会を進めていきましょう。

2月3日の給食

画像1 画像1
ごはん、イワシのかば焼き、キャベツのたくあん和え、花麩汁、節分豆
(献立メッセージ)今日は節分です。節分は季節の変わり目である立春の1日前の日のことで、日本では古くから大切にされてきた行事です。「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまき、自分の歳の数だけ豆を食べて1年の健康や無事を祈ります。今日は節分にちなんでイワシのかば焼きと節分豆をつけました。

2月2日 アンサンブルコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生1人と5年生9人の合計10人でアンサンブルコンテストに出場してきました。トップバッターだったのでドキドキしましたが、銀賞に入り、全体では3位の順位をいただきました。課題を克服して来年はもっといい演奏を目指しましょう。

1月31日 防火夜回り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4日間あった防火夜回り、初日は雨で中止になりましたが、その後の3日間できて、今日が最終日でした。法被を着て拍子木を打ち鳴らし「火の用心」と唱えながら校区を回りました。

1月31日 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の先生が「たばこやお酒について」の授業をしてくださいました。お酒を腕に塗るパッチテストで赤くなった人もいました。大人になって許される嗜好品の中には、摂取しすぎると体に害のあるものあります。正しい知識を身につけて対応していきましょう。

1月31日の給食

画像1 画像1
きしめん、きしめんの汁、ちくわの磯部揚げ、からしあえ
(献立メッセージ)きしめんは愛知県の郷土料理です。碧南市の近くの刈谷市で生まれたともいわれていて、400年前の江戸時代から名物として食べられていたという記録が残っています。きしめんはうどんと違い、平らな麺です。麺が薄く平たいため、うどんより茹でる時間が短いのがいいところです。昔から愛知にあるきしめんの歯ごたえを楽しみながら食べてみてください。

1月30日 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この4月から日進小学校に入学して来る児童の保護者のみなさんに向けて、入学説明会がありました。学校での生活の説明や、それに向けて家庭で気をつけてほしいことなどお話がありました。

1月30日 全校レク「けいドロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこにこタイムに児童会主催の全校レクで「けいドロ」をやりました。先生や児童会役員を中心とした「警察」が、逃げまわる「ドロボウ」を捕まえます。いっぱい走っていい汗をかきました。

1月30日の給食

画像1 画像1
ごはん、白ごまつくね、肉じゃが、大根サラダ、和風ドレッシング
(献立メッセージ)大根料理第3弾です。大根が甘くおいしい季節になりました。今日は大根サラダにしてみました。大根には白いものだけではなく、黒色、赤色、緑色とたくさんの色があります。給食では白い色の大根を使いますが、色のついた大根を使ってみるのも面白いですね。

1月29日の給食

画像1 画像1
ごはん、みそ煮、ニンジンのかき揚げ、大豆とひじきのピリ辛炒め
(献立メッセージ)学校給食週間最終日です。今日は愛知県の郷土料理のみそ煮と、ニンジンのかき揚げです。みそ煮は愛知県のいろいろなところで昔から食べられている料理で、みその味付けは砂糖を使って甘くしたり砂糖なしの味付けだったりと、様々です。給食のみそ煮は甘くしてみました。お家の味と似ていますか。ニンジンのかき揚げはほかの野菜を入れずにニンジンだけで作りました。ニンジン本来のおいしさが味わえます。よく噛んで食べてください。

1月28日 卒業式の歌練習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が合同で卒業式に歌う歌の練習をしました。「さよなら友よ」は初めて歌う歌でしたが、学芸会の時にしっかり歌の基礎を習ったので、今日もすんなり歌うことができました。

1月28日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、キャロットスパゲティ、ワカサギのエスカベッシュ風
(献立メッセージ)学校給食週間4日目です。今日は碧南市と愛知県でとれたニンジンを使ったスパゲティです。すりおろしたニンジンと千切りにしたニンジンを使ったニンジン尽くしの料理です。ニンジンを使うことでスパゲティがほんのりオレンジ色に染まります。ニンジンの色と味を楽しめるスパゲティを堪能してください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/6 全校朝会 月曜授業
2/8 特別支援そくばい会
2/10 1年昔の遊びを楽しむ会(この週で)
2/11 祝:建国記念の日

学校だより

学年通信