1年学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 21日(火)3学期にキープクリーン油ヶ淵、ロングウォークといった学年行事を控えている1年生が学年集会を行いました。キープクリーンについては、スライドを使って活動内容や注意することについて話がありました。
 また、ロングウォークでは各実行委員会が中心となって集会がすすめられました。その中で運営委員会からスローガンの発表がありました。今年のスローガンは「道〜団結力で心の地図を彩ろう」です。「道(way)」はやり抜く心、「団結力」はみんなの力を合わせるワンチーム、「心の地図」には、みんなで創る思い出と、学年全員が長い距離を歩ききるための強う思いが込められていました。
 行事でさらに成長しようという1年生のしっかりした思いを感じる時間でした。

3年学年末テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日、17日と3年生が学年末テストに挑みました。今回のテストが中学校で受ける最後の定期テストになります。いつものテストよりもより真剣味が増しているように感じました。今までの努力の積み重ねが、結果に表れるといいなと思っています。。

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 14日(火)午後から1年生が体育館で百人一首大会を行っていました。冬休みに古典に親しもうということで、各自が百人一首を覚えてきて今日を迎えました。
 読み手の教務主任の先生が読み上げ始めると、どのグループも真剣な表情で札を見つめていました。中には、札を飛ばすようにとっている子もいました。楽しい古典学習の一つとなったようです。

研修会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(木)授業後、愛知教育大学の加納先生にお越しいただき、令和3年度から全面実施となる次期学習指導要領に向けて職員の研修会を行いました。
 生徒たちが、学びを通して習得した知識や技能をどのようにして思考力や判断力、表現力につなげていくかについて学びました。

習熟度テスト・課題テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8日(水)3年生は習熟度テスト、2、1年生は課題テストがありました。3年生は、入試当日と同じような形で実施しました。登校して受付し、指定された教室、座席でテストを受けました。
 どの教室も真剣な姿勢で、あきらめず取り組んでいました。とても大切な姿勢です。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(火)新しい年を迎え、3学期の始業式を行いました。式の中では、各学年の代表者が3学期にかける決意を語りました。
 3人の代表者は「みんなの協力や多くの人の支えに感謝しながら、自ら行動し、よい先輩をめざす」「職場体験活動であいさつや質問などを積極的に行い、レベルアップを図る」「変わってきた自分をさらに高めていくために、今できることをとにかくがんばってやっていく」とそれぞれの決意を語りました。聞いている生徒たちも真剣そのもでした。3学期の成長が楽しみになってきました。
 保護者のみな様、今学期も本校の教育活動にご協力、ご支援をよろしくお願いいたします。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31