研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(木)美術科の授業研究会が行われました。市内中学校の美術科の先生たちが参観にみえました。
 授業では、色と言葉を関連づけ、色が与えるイメージについて学習をしていました。色が与えるイメージをみんなで発表した後、発展や知性といった言葉は何色のイメージかをグループで考え、それを発表していきました。友だちとかかわるつけ足しの意見も多く出て、活発な話し合いが見られました。
 今回学んだ色が与えるイメージをもとに、自分が制作する絵文字の色を決めて作品を作っていきます。

3年 防災学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(水)3年生が碧南市役所防災課の方を招いて「防災講座」を実施しました。1年生から地域防災について学習をしてきた3年生は、「避難所開設ゲーム」を通して避難所開設にあたり、避難所の体育館はどのような状況になるなのか、どのような方たちが避難してくれるのかを考え、そして、避難所の運営について各グループで考えました。
 学習を通して、まずは在宅避難を心が得ること。そのため、平時からどのような備えをしておくべきかについても学ぶことができました。 

今週土曜日10/12の体験入学について

台風接近のため、以下のように体験入学が変更されます。
(ア)デンソー工業学園
    10月26日(土)に延期

(イ)知立高校
    12月7日(土)に延期

(ウ)愛知総合工科高校
    10月13日(日)午後に延期

各校、日程の詳細や参加の出欠については、進路指導から声をかけさせていただきます。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3日(木)から4日間、各昇降口付近で早朝よりPTAの方々によるあいさつ運動がありました。友だちと話をしていてもあいつをする姿が多くありました。
 また、笑顔でさわやかなあいさつをする子も多くおり、気持ちのよいスタートをすることができました。
 お忙しい中、早朝より参加してくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。

中間テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7日(月)から中間テストが始まりました。どの教室も真剣そのものです。問題を読み、じっくり考え、答えを導き出していました。自分の思う結果と結びつくことを願っています。

学習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 テスト週間に入り、学校では授業後に学習会に参加している生徒が多くいます。自分で取り組む教科を決めて黙々と問題を解いています。
 また、教室いる先生に数学の問題や理科の化学式についても積極的に質問をして問題を解けるようにしようとする姿が見られます。このがんばりが、結果につながることを願っています。

碧南高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 27日(金)の授業後、碧南高校総合ビジネス科による出前授業がありました。総合ビジネス科ではどのような学習をしているかを総合ビジネス科の生徒による授業で学びました。
後半は総合ビジネス科の学校生活の紹介があり、参加生徒は真剣に取り組んでいました。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31