笑顔・あいさつ・思いやり さわやか新中 がんばろう!

6月26日(水)〜28日(金) 1学期期末テスト

画像1 画像1
1学期最後の締めくくりと言える、期末テストがはじまりました。1学期の学習を振り返り、自分の力を試すテストということで、朝からどのクラスも張り詰めた空気でした。テストが始まると全員が集中し答案に向かっていました。勉強の成果をしっかり発揮できることを祈ります。テストは28日(金)まで続きます。

6月21日(金) 進路説明会

画像1 画像1


私立・専修高等学校の説明会を開催しました。
高校の先生方よりそれぞれの学校の特色や力を入れているところはもちろん、3年生に受験生としてのメッセージをくださいました。
保護者のみなさん、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。


6月14日(金) 進路集会・面接指導会

画像1 画像1

高校入試に向けて、面接の練習が始まりました。
進路集会で動画を視聴し、流れを学びました。
19日水曜日より5日間、帰りのST後、実際に入室〜着席〜退室をクラスごとに行いました。
動作一つ一つ意識して行うことができました。


5月31日(水) 修学旅行3日目


最終日は自然体験をしました。
今年度はパラグライダー、グラススキー、ラフティング、ウェイクボード、バター・万華鏡作りから一つ選択して体験しました。天候にも恵まれ、豊かな自然の中で体験をすることができました。

体験のあとは、まかいの牧場でおいしいBBQを楽しみました。
ずっと心待ちにしていた修学旅行、3日間があっという間に感じたのは、きっと仲間とともにかけがえのない時間を過ごすことができたからだと思います。中学校生活の中の大きな行事の一つが終わってしまいましたが、修学旅行で深めた絆を今後の行事にも繋げていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月30日(木) 修学旅行2日目

5月30日(木)修学旅行2日目
2日目のメインイベントはクラス別行動です。

1組 横浜中華街で食べ歩きや買い物をしたあと、客船ロイヤルウィングでのランチとクルージングを楽しみました。
2組 原宿や秋葉原でスイーツや買い物を楽しんだあと、メイドカフェでメイドさんに振舞われたおいしくてかわいいハンバーグを食べました。
3組 浅草で食べ歩きや買い物をしたあと、チームラボで「インスタ映え」するような写真をたくさん撮影しました。お昼は月島もんじゃを堪能しました。
4組 東京スカイツリーからの絶景を楽しんだあと、上野動物園に行き、最後は新大久保で本場韓国で流行っているグルメを巡りました。

夜は山中湖の各ペンションへ行き、ペンションの方々と親睦を深めながら、疲れた体を癒しました。

5月29日(水) 修学旅行1日目

東京についてまずはじめに国会議事堂を見学しました。普段はテレビでしか見ることのない参議院議場を目の当たりにし、感動していました。
お台場のビュッフェレストランで楽しく昼食を食べたあとは、ディズニーアカデミーを受講し、実際に現場で働いているキャストの方々にこれから生かしていけるようなゲストのおもてなしの方法を学びました。講演のあと、キャストの方々へ感謝の気持ちを「3月9日」の合唱で伝えました。
夕方からはお待ちかねの東京ディズニーランドです。おいしくてかわいいフードを食べたり、アトラクションに乗ったり、キャラクターの被り物などを身につけて楽しんだりする姿をたくさん見ることができました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月15日(土) ふれあい学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあい学級では、授業参観・カルチャーステージ・部活動参観が行われました。
授業参観では一人一人が集中して、課題に対して真剣に取り組むことができました。
カルチャーステージでは、スポーツMCの竹本タクシー氏に講演をしていただきました。アクティビティを通して、たいへんわかりやすく声のしくみについてお話をしていただきました。講演の最後に言われた、「失敗があるからこそ新しい自分が生まれて新しい道ができる」という言葉は、今後の生活にたいへん生かされることと思います。
部活動参観でも、真剣に取り組む姿を見ていただくことができました。お越しくださった保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

1年生 福祉実践教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6時間目に1年生が福祉実践教室を行いました。全体講義では障がいを負っても前向きに生活していくことの大切さを学び、その後、車いすバスケ・手話・視覚障害者ガイドヘルプ・点字・高齢者擬似体験・サウンドテーブルテニスの6つの講座に分かれ、貴重な体験をさせていただきました。
 それぞれの講座で、障がいをもっている方や高齢者の方がどのような苦労をしているのか、そのための工夫はどのようなことがあるのか、また、私たちがどのように接するとよいのかなどを学びました。これから先、いろいろな方と出会うことになります。そういったときに、相手の立場を思いやって行動できる人に成長していくための大事な一歩となる体験となりました。

6月13(木)〜14(金) 生徒会福祉委員によるアルミ缶回収運動

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会福祉委員によるアルミ缶回収が行われました。
各クラスで呼びかけを行い、初日から早々に袋がいっぱいになる学級もありました。
資源の再利用を図り、環境や資源の大切さについて意識を高めるよい機会となりました。

6月5日(水) みどりの学校1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
待ちに待ったみどりの学校です。スローガン「Happier than when we came 最幸の思い出を」を胸にスタートしました。
午後、野外炊飯でカレー作り。火おこしに一苦労。具材を細かく切り、飯ごうの水の量を正しく入れることができたでしょうか。どの班も、協力してカレーを作ることができました。みんなで作ったカレーは最高でした!
そして、みどりの学校の目玉と言えば、やはりキャンプファイヤー。クラススタンツはどのクラスも工夫を凝らしたものばかりで楽しめました。フォークダンスでは、手をつないで1つの輪になり、学年の一体感を感じました。火の舞では、これまでの練習の成果を発揮し、最高の演技ができました。フィナーレでは、「最幸」の火文字が浮かび上がり、全員がこれまでの中学校生活を振り返っているようでした。「最幸」の1日目となりました。

6月6日(木) みどりの学校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目は、ウォークラリーから始まりました。コマ図を頼りに歩き、途中にあるクイズや課題をこなしながら協力して歩くことができました。
ウォークラリーの中継地点で、BBQを行いました。炉を囲んで、野菜や肉を焼いては食べ、最後の締めに焼きそばを食べました。おいしくいただき、また、友だちのよさをたくさん見つけることができました。
ウォークラリーから帰ってきたあとは、学年レクとしてドッジボールを行いました。たくさん歩いた疲れを感じさせないほど、白熱した試合になりました。
夜は、「キャンドルサービス」を行いました。生徒一人一人がろうそくを持ち、周りの人たちに対する日頃の感謝の気持ちを再確認することができました。とてもよい雰囲気で行うことができました。生徒の作文、家族からの手紙などで心温まる時間となりました。

6月7日(金) みどりの学校3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日間お世話になった部屋を片付け、掃除をしました。全員が真剣に取り組み、「来たときよりもきれいに」を達成できました。その後、各クラスで木のはがきに「思い出の短歌」を書き、みどりの学校の振り返りをしました。退所式では、学年合唱「My own road」が響き渡り、施設の方への感謝の気持ちを伝えることができました。たくさんの思い出を作ることができた3日間になったと思います。
学校に到着した後、解散式をしてみどりの学校を無事終了することができました。
「最幸の思い出をつくりあげることができたか!?」 「できたぁ!!」

6月4日 (火) 1年生校歌コンクール

画像1 画像1
入学してから2か月が過ぎ、1年生も新川中学校になじんできました。クラス対抗で校歌コンクールを行いました。各クラスとも練習の成果を発揮してすばらしい校歌を聞かせてくれました。これをきっかけに、これからもクラスの団結力を高めていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/30 碧南市新体操競技会
7/2 結束式
7/4 生徒議会
7/5 1年学校保健委員会
7/6 西三大会碧南高浜地区予選会