日進小学校のホームページへようこそ!

5月25日 運動会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日が運動会です。今年は雨の心配がなくて何よりです。5・6年生がそれぞれ委員会ごとに分かれて、準備しました。みんな自分の仕事に一生懸命取り組むことができ、スムーズに終えることができました。

5月25日の給食

画像1 画像1
ご飯、イワシの煮付け風、ちゃんこ煮、シソ和え
(献立メッセージ)イワシの煮付け風は、骨まで食べられるようになっています。イワシには、血液をサラサラにする栄養素が含まれています。イワシを焼いて、甘辛いタレを絡めてあります。

5月24日 開・閉会式の予行演習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の雨で運動場がぬかるんでいたため、少し狭かったですが体育館で開・閉会式の予行演習をしました。行進や回れ右などの基本的な動きは、だいぶ揃うようになっています。運動会当日はお天気が良さそうです。青空の下、元気いっぱいの姿を見せてください。

5月24日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズ、えびカツ、コールスローサラダ、ジャーマンスープ、コールスロードレッシング
(献立メッセージ)「コールスローサラダ」は千切りにしたキャベツをマヨネーズやドレッシングで和えたサラダです。刻んだタマネギやセロリ、ピクルスやベーコンを入れることもあります。名前の由来はオランダ語から来ています。「コール」は「キャベツ」のことで、コールスローサラダはキャベツサラダということになります。

5月23日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、じゃこチャーハンの具、鶏肉の辛子揚げ、ワンタンスープ
(献立メッセージ)鶏肉の辛子揚げには、つーんと辛い辛子が肉の下味に使われています。辛子には和辛子と洋辛子があり、和辛子は強い辛みがあります。一方の洋辛子は、和辛子に比べて穏やかな辛みをもっています。今日の辛子揚げには洋辛子が使われています。

5月22日の給食

画像1 画像1
ご飯、サバの銀紙焼き、鶏肉と大豆のうま煮、ひじきと野菜の和え物
(献立メッセージ)サバの銀紙焼きのサバには、体に良い脂がたくさん含まれていて、頭の働きを良くしたり血液の流れを良くしたりする働きがあります。また、サバの銀紙焼きは骨まで柔らかくなっているので、カルシウムをたくさん摂ることができます。味はみそと砂糖とみりんで甘辛くおいしく味を付けてあります。

5月22日 綱引きの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年から4・5・6年生の競技として「綱引き」は始まります。今までの「大玉送り」に変わるものです。各学年、児童と保護者が順番に入れ替わりながら戦います。どんな結果になるでしょうか。

5月22日 あいさつ運動・みどりの羽根募金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日から明日までの3日間、児童会中心に、朝のあいさつ運動とともにみどりの羽根募金活動を行っています。さわやかな朝の空気の中、元気な声が響いています。

5月21日 運動会下見(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは、5・6年生の「日進ソーラン」の下見がありました。去年師匠に育ててもらったあの弟子が、今年は師匠として演じます。卒業していった師匠に褒めてもらえるような演技と呼ぶには、まだまだです。あと少しの練習時間を有効に使って、クオリティーを上げていきましょう。

5月21日 運動会下見(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が今週末に迫ってきました。3時間目に1・2年生の演技の下見を行いました。お日様に反射してきらきら光るぽんぽんを持って、元気に踊る姿がかわいらしかったです。あと少し、細かなところを直して、本番には最高の演技を皆さんに見ていただきましょう。

5月21日の給食

画像1 画像1
ご飯、イカフライのレモン煮、ジャガイモのベーコン炒め、魚そうめん汁
(献立メッセージ)「イカフライのレモン煮」のレモンには疲れを取る働きの他、皮膚や骨、血管などを丈夫にする働きがあります。また、シミの素になるメラニン色素ができるのを防いだり、病気になりにくくしたりする働きがあります。

5月18日 師匠から弟子へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
師匠が手作りしたタスキを、自分の弟子にプレゼントしました。頭にタスキを巻いてもらう弟子達の嬉しそうな表情が、何とも言えずすてきでした。良き伝統を繋いだ瞬間でした。

5月18日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、高野豆腐の卵とじ、豚汁、セミノール、アーモンド小魚
(献立メッセージ)セミノールは給食に初めて登場します。形はミカンと似ていますが、表面はつるつるしており、皮がやや堅めで橙色をしています。果汁が多く、薄皮が剥きにくいですが、味のバランスが良く、強い香りがします。4月から6月までが旬です。セミノールのおいしさを味わってください。

5月17日 運動会開閉会式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は開閉会式の練習でした。初めての1年生も、隣で立派に整列している6年生の様子を見て、がんばってびしっと並んだり、行進したりすることができました。

5月17日の給食

画像1 画像1
ご飯、豆腐の中華風煮、蒸しギョウザ、アスパラガス、マヨネーズ
(献立メッセージ)アスパラガスは春から秋にかけて出回ります。疲れを取ったり、体力を付けたりするのに良い「アスパラギン酸」を多く含みます。血管を丈夫にし、高血圧や動脈硬化の予防に効果があります。日光に当てると緑色になり、日光に当てないと白くなります。今日は緑色のアスパラガスが出ます。

5月15日の給食

画像1 画像1
ナン、キーマカレー、コロッケ、ナタデココ
(献立メッセージ)ナタデココは、ココナッツの汁を発酵させたフィリピン生まれのデザートです。100年ほど前から作られていました。ナタデココはエネルギーが低い食品で、水と食物繊維でできています。かみ応えのある食感なので、良く噛んで食べましょう。

5月15日 師匠から弟子へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回は6年西組が、今回は6年東組が、弟子に渡すタスキを制作しました。ピンクの長タスキに、弟子への思いを込めて縫いました。

5月15日 法被を着て朝練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自作の法被を着て、朝の練習が始まって1週間になります。かけ声も大きくなってきました。

5月14日の給食

画像1 画像1
ししゃもの姿焼きは、ししゃもをそのまま焼いた料理です。子持ちししゃもは卵のプチプチした食感がおいしい魚です。頭からしっぽまで食べられるので、カルシウムがしっかり摂れます。

5月12日 PTA除草作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTA環境改善委員会主催の除草作業が行われました。運動会に向けて、運動場にたくさん生えている雑草を、親子で力を合わせて取り除きました。みなさん、ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 大掃除
3/19 お別れの式 給食最終

学校だより

学年通信