日進小学校のホームページへようこそ!

7月17日 1西6西交流プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みに入る前に、1年生と6年生のペア学級で、楽しい水遊びの時間を設けました。東組は先週の金曜日に、西組は今日、1時間たっぷりお兄さん・お姉さんと一緒に楽しみました。

7月17日の給食

画像1 画像1
中華麺、豆乳みそラーメン、蒸し餃子、こんにゃくソテー
(献立メッセージ)しょうゆ、みそ、塩、激辛の麺料理と言ったら、何が思い浮かびますか。「ラーメン」と答える人が多いと思います。ラーメンは国民食と言われるほど人気で、お店によってもいろいろな作り方があります。今日はみそラーメンのスープに豆乳を入れて、優しい味に仕上げました。

7月13日 「集めようエコエコアルミン運動」表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化エコ委員会によるアルミ缶回収週間の集計結果が出ました。1位は5年西組、2位は4年東組と3年東組でした。アクミンが教室まで行って表彰状を渡しました。

7月13日の給食

画像1 画像1
ご飯、ちくわのマヨネーズ焼き、カボチャのバジルソテー、ウインナーと野菜のコンソメ
(献立メッセージ)今日は夏野菜の代表とも言えるカボチャの登場です。カボチャは漢字で書くと「南瓜」と書きます。これは南の国カンボジアからやってきたことが理由です。カボチャは甘くてきれいなオレンジ色をしているので、スイーツにもよく使われます。体の調子を整えるビタミンや食物繊維がたっぷり入っているので、残さず食べましょう。

7月12日 新聞の書き方の学習(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、この前見学に行った浄水場のことや、関連で「水」について調べ学習をしたことを新聞にまとめる学習をしています。講師の先生に、2つの記事と記事を書いた感想の3つで紙面を構成すること、見出しはインパクトのある約10文字くらいのものがいいということを教わりました。

7月12日 福祉実践教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生までの児童が、福祉実践教室に臨みました。4年生が手話、5年生が車いす、6年生が盲導犬の体験をしました。「障害者差別解消法」が施行されて2年。共に生きるために自分たちが何をしていけばいいのか、考える機会となりました。

7月12日の給食

画像1 画像1
ご飯、イワシの煮付け風、ひじきと野菜の和え物、田舎汁
(献立メッセージ)今日のイワシの煮付け風は、骨まで食べられるように加工されたイワシを使っています。血液をさらさらにする栄養素やカルシウムがたくさん摂れるので、残さず食べてほしいです。

7月11日 欠席ゼロ6日目

画像1 画像1
ここ数日、欠席者が1人という日も多くてあと一歩と思っていましたが、今日は遅刻もなくパーフェクトの全員集合ができました。やった〜!!

7月11日の給食

画像1 画像1
サンドイッチバンズパン、ハンバーグのトマトソースかけ、サマースープ、すいか、ミックスナッツ
(献立メッセージ)「スイカの絵を描いて」と言ったら皆さんはどんな絵を描きますか。緑色の皮に黒い縞模様、真っ赤な実に黒いタネと言ったところでしょうか。スイカにもいろいろな種類があって、縞模様のないもの、実が黄色いものとさまざまです。今日は愛知県産のスイカです。夏の味を楽しんでください。

7月10日の給食

画像1 画像1
わかめご飯、イカフライのレモン煮、青菜の炒め物、けんちん汁
(献立メッセージ)今日hわかめご飯とイカフライのレモン煮、どちらも大人気メニューです。わかめご飯はほんのりとした塩味が食欲をそそります。イカフライのレモン煮は甘辛ダレにレモンの風味で、さっぱりと食べられるのが人気の秘密です。人はおいしいものを食べると笑顔になります。そしてやる気がわいてきます。学校給食でいろいろな味に出会い、好きな食べ物が増えるお手伝いができるといいなと思っています。

7月7日 授業公開日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2時間目と3時間目に授業公開を行いました。6年生は3時間目に修学旅行説明会があり、9月の修学旅行がますます楽しみになったようです。

7月7日 資源回収延期のお知らせ

本日午後から予定しておりました資源回収は、雨天のため9月8日(土)午前中に延期いたします。よろしくお願いいたします。

7月6日 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はPTAの方と「かざぐるま」さんによる読み聞かせがありました。どのクラスも食い入るようにお話を聞いていました。

7月6日の給食

画像1 画像1
ご飯、星形ミンチカツ、根菜サラダ、七夕汁
(献立メッセージ)7月7日は七夕です。今日はそうめんを天の川に見立てた「七夕汁」や星形にしたミンチカツなど、七夕にちなんだメニューにしました。みなさんの願い事が届くと良いですね。明日は晴れてたくさんの星が観られることを祈っています。

7月5日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「『また会ってみたいな』と思われる人になりたい」という話でした。どんな人が『また会ってみたい」と思われるか、よく考えてみましょう。児童会からは、劇を交えながら「自転車のきまりを守ろう」をいう今月のめあてのお話がありました。

7月5日の給食

画像1 画像1
ご飯、エビシュウマイ、マーボーなす、キュウリの青じそ和え、乾燥小魚
(献立メッセージ)給食では「マーボー」の名が付くメニューが3つあります。「マーボー豆腐」「マーボーなす」「マーボー大根」で、それぞれのおいしさがあります。「マーボーなす」は給食では7月〜9月にしか登場しないメニューです。今日は安城市や幸田町で穫れたなすを使って作りました。残さず食べましょう。

7月4日 アナフィラキシーショック対応訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で活動中に、突然アナフィラキシーショックを起こして倒れた児童がいるという想定で、緊急時対応訓練を行いました。教頭先生の指示のもと、職員室に居合わせた先生が、それぞれの用具を持って駆けつけ、エピペンを使用するという所までをシミュレーションしてみました。

7月4日の給食

画像1 画像1
小型ロールパン、レバーのマリアナソース、ベジタブルスパゲティ、フルーツポンチ
(献立メッセージ)今日はレバーのマリアナソースが出ます。レバーは苦手だけど、このソースだと食べられるという人も多いようです。ケチャップ、酒、砂糖で作るこのソースは、酸味と甘みのバランスが丁度良く、レバーをおいしくしてくれます。レバーは血液のもとになる鉄分や、のどや鼻の粘膜を強くするビタミンAがたくさん入っています。残さず食べましょう。

7月3日 避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は不審者が教室に侵入してきた場合を想定して行いました。6月26日に富山県で、そして昨日は福岡県で学校に不審者が侵入する事件が起きました。もしもの時に備えて冷静に行動する訓練はとても重要です。不審者を確かめるためには、自分からあいさつをしていくこと。おかしいなと思ったら大きな声で騒がずに、不審者から遠ざかる方向に逃げること。今日はとても冷静な行動がとれました。

7月3日の給食

画像1 画像1
ご飯、じゃこチャーハンの具、チヂミのお好みソースかけ、豆腐と青梗菜のスープ
(献立メッセージ)今日は韓国料理の一つ「チヂミ」がつきます。材料と水で溶いた小麦粉を合わせ、油で平たく焼いたものです。しょうゆ・酢・ごま油などで作ったタレにつけて食べます。韓国では「プチムゲ」と呼ぶのが一般的で、「チヂミ」は一部の地方で使われる呼び方だそうです。今日の給食では日本のお好み焼きにかける甘口のソースをかけました。韓国と日本の2つの味のハーモニーを楽しんでください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 大掃除

学校だより

学年通信